


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD
先日、今使っているブルーレイプレーヤーが故障し修理に10日間ほど掛かると言われたので以前使っていた、このHTZ-606BDを代替えのブルーレイプレーヤーとして使おうと思いました。
スピーカーなどは一切接続せず、HDMIで映像と音声のみをアンプに送り「プレーヤー」として使おうと思いましたが、音声の方がどうもうまくいきませんでした。
マルチチャンネルのブルーレイを再生してもアンプの表示部には「PCM」としか表示せず、「DTS HD-Master Audio」や「Dolby TrueHD」とは認識してくれませんでした。
これはやはりアンプと一体型になっているHTZ-606BDなので、例えHDMIで接続しても音声はソフトに入っているそのままの音声ではなく、一度HTZ-606BD内のアンプ部で処理された音声がHDMIを通っているという認識でよろしいのでしょうか?
ブルーレイプレーヤー「DBP-S300(修理中)→HTZ-606BD」
アンプ「VSA-919AH」
TV「LED REGZA 42z2」
書込番号:16616694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しい仕様は分からないので予想ですが。
基本的にテレビと接続する製品ですから、サラウンドフォーマットのビットストリーム出力はできないのかもしれませんね。
設定みてもHDMI出力のビットストリーム設定はありませんし。
ロスレス音声の入力に対応したテレビはありませんし(ロッシー音声に対応している機種はあります)、2chPCMならどのテレビでも再生できるのでPCM変換して出力する仕様なっているように思います。
書込番号:16617391
2点

口耳の学さん
やはりそういう仕様なのですね...
修理が終わるまで我慢したいと思います。
詳しく説明していただきありがとうございました。
書込番号:16617601
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > HTZ-606BD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/09/22 8:38:17 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/29 19:39:21 |
![]() ![]() |
9 | 2013/04/14 19:04:31 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/04 11:18:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/22 4:14:24 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/15 21:36:42 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/12 19:43:31 |
![]() ![]() |
3 | 2012/02/06 21:50:26 |
![]() ![]() |
11 | 2012/02/08 14:13:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/15 21:12:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





