


デジ一の先輩諸氏の皆様のご意見を拝借させて頂けますでしょうか?
私は20年前までは一眼レフをいじっていたのですが、それ以降はコンデジ一本でした。
しかし、来月から長野県に単身赴任することになり、自然や鳥達を撮る絶好の機会だと思い、D7000にたどり着きました。
しかし、一眼レフを触ったことのない嫁が「ずるい、私も子供たちを撮りたい」と言い始めました。そこで、経済的かつ効率的なレンズの組みあわせに悩んでおります。
とりあえず、D7000の本体のみ購入、D3100のWZKにして、そのWZをD7000に装着。で、D3100用に35mmの単焦点を買い、嫁の撮影練習兼子供の撮影用にしようかと思っています。
しかし、私は望遠レンズが必須なのですが、WZKのレンズをD7000に装着して満足な写真が撮れるのか心配です。タムロンA005がいいとは思うのですが、予算オーバーです。
という訳で、レンズの良い組み合わせについてお知恵を頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:13484993
0点

>一眼レフを触ったことのない嫁が「ずるい、私も子供たちを撮りたい」と言い始めました。
>そこで、経済的かつ効率的なレンズの組みあわせに悩んでおります。
最初のポイントは「D7000」に決定済みだということと、「D3100」は、まだ購入していないという点だと思います。
次のポイントが、引用文にあるような一眼レフ未経験者が触れる一眼レフだということだと思います。
予算的に「D7000」+「D3100ダブルズームキット」+「35mmF1.8DXフォーマット専用品」=「最適解が欲しい」ということだとすると
与式より「D7000」は動かせませんから「D3100ダブルズームキット」の何らかのレンズを手許において、できるだけ安価に初心者向け(未経験者向け)にプラスアルファしてしまおうというという答えが欲しいという事になります。
経験則から導出すれば、いちばん、しわ寄せを受けるのは与式後半部分の「35mmF1.8DXフォーマット専用品」ということになると思います。
自分の独断と偏見で求めた解を述べます。長野にお持ちになるのは「D7000」というとで「D3100ダブルズームキット」には「18−55と55−300」のものを選択します。「D7000」に取付けるのは、ダブルズームキットの「55−300」のみとします。「18−55」のレンズは、未経験者に払い下げ、プラスアルファのレンズに「35mmF1.8DXフォーマット専用品」ではなく、シグマの24mmF1.8の単焦点か28mmF1.8の単焦点にして、ご質問者の方の「D7000」に付け、長野(赴任先)に持参します。18−55のカバーする領域は、どちらかというとパンフォーカスになりやすく、コンデジ的な撮影とさほど変わりません。それで18−55のカバーするところは、従来通りコンデジを活用することで辛抱して、コンデジには無く、かといって、本家のニコンでもカバーできない領域の撮影をシグマの24mmF1.8もしくは28mmF1.8に任せてしまおうという作戦です。逆に50mmF1.8でも良いかもしれません。
自分としては、予算が許せば135mmF2か85mmF1.8もしくは180mmF2.8を入れたいところです。55mm(35mm判換算70mm相当)以下の広角側の撮影は、全てコンデジに任せてしまい。一眼レフは、望遠1本の勝負カメラにしてしまおうという算段です。こういう考え方もいいのではないかと思いますが、あくまでも予算次第ということだと思います。
書込番号:13485140
0点

くみちょー31さん おはようございます。
一眼レフをお使いでしたら解ると思いますが、写真は装着するレンズで撮れる撮れないが出てくると思いますが、まずはお考えの通りで良いと思います。
ダブルズームのキットレンズは画質的には優秀で、コストパフォーマンスは最高だと思いますし、特に在庫限りとなりましたが55-300o付きが良いと思います。
但し奥様にも単だけでなく理想ではD7000も18-105oキットで購入して、18-105oと35単を奥様に預ければレンズ交換も覚えられ予算が許せば良いと思います。
書込番号:13485161
1点

どんな鳥を撮られるのかわかりませんが、小鳥がターゲットならダブルズームの300mm(35mm換算450mm)では短くないですか?
それに奥様がお子さん撮るのだったら35mm1本のみはかわいそうな気も
予算が不足で奥様も欲しいということなら、お二人揃ってD3100ダブルズームにされるのが家庭円満かも...
あるいは奥様には一眼レフは大きく重いので、ミラーレス一眼を与える方が良いと思うのですがどうでしょうか?
ペンE-PL1ダブルズームならここでの価格今なら38700円
http://kakaku.com/item/K0000084494/
E-PL1sダブルズームが40448円
http://kakaku.com/item/K0000168918/
残った予算でくみちょー31さんの欲しいカメラとレンズをもう一度考えてみるとか...
書込番号:13485179
1点

>WZKのレンズをD7000に装着して満足な写真が撮れるのか心配です。
特に問題はないと思います。しかしながら、残された奥さんが、35/1.8一本で満足するのかどうかが寧ろ考慮すべき点ではないでしょうか。従って、既に回答がありましたように、D7000もズームキットにするのも一案かと思います。
書込番号:13485204
0点

お早うございます。
まず、現実的で理想に近い形は、
D7000+18-105mmLK +VR70-300mm、別に、
D3100+VR18-55mmLK +DX35mmF1.8Gですね。
これ無理でしょうか。各々のセットで用途が拡がります。
書込番号:13485249
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151480.K0000151481.K0000271231.K0000139406
予算にもよりますが、D7000はVR18-105キットがいいと思います。
C-PL装着時にAFでフィルター枠が回転しませんので使いやすいです。
D3100のダブルズームは二種類ありますので、望遠が300mmの方を選んでください。
書込番号:13485439
0点

くみちょー31さん、初めまして。
D3100のWZKは300mmでの組み合わせのほうがいいですね。で、55-300mmのレンズはもちろんD7100で使用可能です。
で、気になるのが、
1.奥さんと別々のボディを買わなければならないのか、共用することは出来ないのか
2.望遠にどこまでの精度を求めるのか
3.正確な予算はいくらなのか
でしょうね。最終的には3.の予算に還元されてしまうのですが、たとえば、1.のボディが共用できるのであれば、
D7000レンズキット+70-300という選択もできるでしょうし、2.の望遠の精度も上がります。
2.の精度については、私はD7100+55-300mmの組み合わせで余り撮らないのでたいしたものはありませんが、少し
ありましたので投稿いたします。こちらの制約上縮小画像になってしまいますが、もしよろしければご参考に
なさってください。ただ、精度を上げようとするとどうしても予算が跳ね上がってしまいますね。私も困っています
(笑)もちろんくみちょー31さんのお考えになった組み合わせも素晴らしいですよ。
それでは楽しいカメラライフを!!
書込番号:13486237
0点

35mm1本勝負は面白いかもですねええ
いまだに本気で写真を学ぶ場合には、それが王道になるので(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:13486402
0点

くみちょー31さん
こんにちは
長野羨ましいです。
自然を楽しむ趣味は最高かと♪
、
私なら、、、
、
うさらネットさんのオススメに近いのですが、
D7000+18-105mmLK+D3100+VR18-55mmLK +DX35mmF1.8G
をまず購入し、
しばらく(金作)してからVR70-300mm追加。
、
奥様には
D3100+18-105mm+DX35mmF1.8G
、
くみちょー31さんはとりあえず
D7000+VR18-55mmのみ!
、
必須とありますが、
今すぐに望遠が無ければ駄目でしょうか?
しばらく長野暮らすのであれば、
初めは
標準レンズで長野が育む豊かな自然を
イロイロ撮りながら、
地域の鳥の生活範囲や習性や撮影ポイントを掴みつつ、
金作に励めば宜しいかと思います。
、
急ぐのは、
どちらかと言えばお子さん撮りの方では?
変化が多い幼少期、今の成長を撮れるのは
今だけでは無いでしょうか?
奥様本人に上達の意思が強いのなら
私の意見は余計なお世話かもしれませんが、
そんなに上手くならなくても良いのでは
ないかと思います。
、
奥様とお子さんとのちょっとした旅行で
ちょっと背景(建物など)を広角で入れたいとか、
幼稚園の運動会で少し望遠でお子さんを撮りたいとか、
普通によくあるようなシーンですが、
35mmのみでは少々厳しいかとf^_^;
書込番号:13486956
0点

35mm/1.8はいいレンズですよ。
私はそのうちにマイクロも欲しいと思っているのですが、贅沢しないでもこんなのが撮れちゃったりします。
書込番号:13487221
0点

皆さん、ありがとうございます。たった一日でこんなにお返事が頂けて非常にうれしく思います。結論はまだ出ないですが、一番票の多かった両方ともレンズキットにプラス単焦点がベストバイのようです。でも、予算がオーバーしますので、そうなると単焦点は後から工面するか。あー、キャッシュバック期限いっぱいまで悩みそうです(笑。
>あじごはんこげたさん
確かに広域をコンデジにするというのもありですね。単焦点と55-300をD7000につけ、D3100に28-55をつけるのもありですね。ありがとうございます。
>写歴40年さん
やはりそうですかねー、D7000もキットの方がいいですよねー。でも、一緒に暮らしている時や旅行に行くときはおそらく1台しか使わないので、(1名はビデオ担当のため・・・)、同じ領域をカバーするレンズの購入はもったいなく思い、悩んでいます。
>Frank. Flankerさん
まずは、鳥は上高地をぷらぷら飛んでる鳥達、そして池の上を優雅にたゆんでいる水鳥等をイメージしています。当然、これから雪化粧となる山々やゲレンデも撮っていきたいです。設定はかなり大変ですが・・・。二人揃ってD3100はないです。それならD3100とD5100でしょうね。それならレンズにも予算が回せます。
残念ながら嫁はミラーレスがどうもしっくりこないらしいです。
>鈍素人さん
やっぱりそうですよねー。D7000もキットがいいですよねー。35mmをもう少し先にしてしまえばそれでもいいのですが・・・。
>うさらネットさん
やっぱりそうですよねー。この組み合わせに3票です。
>じじかめさん
うーん、やっぱりそうですかー、この組み合わせに4票です。
>カップめんx68kさん
そうなんですよー!ご指摘の通り、共用できればなーんの問題もないのですが・・・。今一度説得してみます。もし2台購入となったら予算は16万です。1台だけならD5100にしてレンズに予算をまわすのも有りかとも思っています。色々と前提を変えるとアドバイスが頂けないので、とりあえずは2台購入ということで質問させて頂きました。それと綺麗な写真ありがとうございます!蜂の写真は凄いですね!これくらいの絵がとれれば私の最初のデジ一セットとしては十分です。
>あふろべなと〜るさん
そうですよねー。私もずっと単焦点1本で、たまに複眼でも撮影してました(笑。ズームはかなり後で、それも200もなかったです。
>RAMONE1さん
いやー、場所はいいのですが、何の手当ても出ないので、正直痛いです・・・。せめて写真でも撮って気を紛らわそうかと思っていますw。やはり望遠は欲しいです。自分の足で寄れる所はズームは使わないのですが、上高地や山々での動植物を撮るとなると、どうしても望遠が必要だと思います。一応子供の行事には帰ってこようと思っているので、嫁の日常撮影には単焦点でも良いかと思ったのです。
>ぱーぷるたうんさん
35mmいいですねー!綺麗な写真ありがとうございます。やっぱり35mmとズームをD7000につけるかのがいいですかねー。
書込番号:13488765
0点

どんな環境で鳥を撮られるか判りませんが、最初は欲張らずに
両方レンズキットにされておくのが無難です。
お子様を撮るにしても、信州の自然を撮るにしても標準ズームは必須
です。
望遠は欲張らずに、デジタルになれたころに300F4+しっかりした三脚
にて始められるのが良いと思います。
その後は、単身を生かして300F2.8+1.7E、500F4、600F4などへ行って
下さい。観察がてらなら500−1000mmでデジスコやボーグ(星用)などで
鳥撮りを安価にされている方おられますので、そちらも検討されてもいいでしょう。
とりあえず、鳥撮りは暗い場所や近寄れない事が多く難易度も高くお金かかりますので
ボチボチしてください。
書込番号:13489788
0点

>高い機材ほどむずかしいさん
素晴らしい写真ありがとうございます。羽毛感はすごいですね。
ゆくゆくは600mm単焦点やデジスコはほしいと思っています。
やはりキットの方が良いみたいですね。
ここに来て、びっくり事実なのですが、嫁がレンズを購入してしまいました!
と言っても、高級コンタクトレンズで嫁用のカメラは購入不可能どころか、かなり予算削減です・・・。
なので、D7000のキットレンズに70-300VRを買うか、60Dにするかで悩み中です。
今のところ、無理してでもD7000にしようかと思ってますが・・・。
書込番号:13500943
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





