『花の撮影』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,800 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信31

お気に入りに追加

標準

花の撮影

2012/03/18 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

機種不明
機種不明

皆様いつも楽しく拝見させて頂いております。
先輩方にアドバイスをお願いしたく投稿させて頂きます。
だいぶ暖かくなってきて、ようやく庭の梅(鉢植えですが)の花が咲き始めました。
そこで花の撮影を初めてしてみましたが、どうもうまく撮影出来ません。
手持ちでの撮影ですが、こうしたらもっと上手く撮影出来るという方法がありましたら
アドバイスをお願いします。
レンズはタムロン28−75(A09)を使用しております。

書込番号:14306659

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/18 10:05(1年以上前)

何が不満なのが問題ですね。

この写真を見たが限り、背景が気になりますね。
データが判りませんが、露出補正等行っていますか?

書込番号:14306693

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/18 10:16(1年以上前)

おはようございます。カールおじいさんさん

良く撮れてると思われますが、背景が目立たない場所を選ばれて撮影された
ほうが良いですね。

書込番号:14306739

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/18 10:23(1年以上前)

望遠端を使い、絞りは開放付近、主題に思いっきり寄る。
そうすれば花が引き立ち背景がごちゃつかない。

書込番号:14306767

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 10:37(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンですが参考までに
http://review.kakaku.com/review/10505510507/ReviewCD=453287/

書込番号:14306827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/18 10:50(1年以上前)

>そこで花の撮影を初めてしてみましたが、どうもうまく撮影出来ません。

写真を拝見して気になったのが『背景の処理』です

花を撮るときには、『花の背後に何を置くか?』で、写真の仕上がりの大半は決まります
白い花なら、『白が際立つ暗い背景』を選んで撮るのも、撮影技術の一つです

それと、普通の標準系のズームレンズを使って撮ってる様ですが、花を撮る時に『背景を奇麗にボカす』には
1.200〜300mmの焦点距離のレンズを使う
2.100mm辺りの接写用マイクロ(マクロ)レンズを使う
のも効果的です

1.の望遠レンズを使う時には、『クローズアップレンズ』を使うと『最短撮影距離より、もっと花に近寄って撮影出来る』ので、一枚持ってると便利です

2.のマイクロ(マクロ)レンズを使って撮る時でも、貼られた写真の1枚目の様に『複数の花が咲いている枝』を被写体にする時には、『ピント面を意識して構図を決める』ことで、浅くなる被写界深度を生かして『トロける様なボケ味の背景の中にメインの花が浮き上がる』様な写真になります


それと、今回の被写体である『梅の花』を撮る時に注意すべきことの一つに、梅の花の撮影では『枝が太く、思ってる以上に目立ってしまう』ことです
これは二枚目の写真を見るとお判りになると思いますが、『背景にくる枝のボケ量が足りず、目立ってしまって五月蝿くなる』と云うことです
特に標準系のズームレンズなどを使うと、絞り開放でも『ボケ量が足りなくて五月蝿くなる』ので、やはり接写専用のレンズを使って『思いっきり背景をボカして処理する』のが正解でしょう


以上、参考になれば......と云うことで (^^;;



書込番号:14306892

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2012/03/18 10:54(1年以上前)

別機種
別機種

カールおじいさんさん こんにちは

梅の枝思っているより 目立ちますので背景 シンプルな物にしたらどうでしょう。

コンデジで 一番簡単な 空バックにして撮ってみました。

それだけでも イメージ変わると思います。

書込番号:14306914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/18 11:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

梅や桜等の小さな花は、花が密集して無いと画にならない

花一輪を主役にする時は、枝ぶりやつぼみを上手く配置する

雨天は意外とフォトジェニック♪

こー言う、うるさい背景は避けたいorz

おはよーございます♪

既に、皆様からアドバイスが有る通り。。。
「背景を良く考える」・・・
これは、花撮りに限らず、全ての被写体に言える事です。
いくら、主役をジャスピンでシャープに綺麗に撮影出来ても・・・
背景に汚い物が写っていたり、ゴチャゴチャした物が写ったり・・・電柱や看板等の余計な物が写っていると・・・台無しになります。
そう言う物が、なるべく写らない「構図」を考えて・・・自分の撮影位置(ポジショニング)や、被写体に対する角度(アングル)を考える事です。

鉢植えなら、背景の良い所に被写体を移して撮影する事も可能ですね♪

それから・・・花を撮るなら、天候や時間帯にも気を配る事です。
晴天なら・・・朝早い時間帯がシャッターチャンスです(早起きは三文の徳)
薄曇り・・・花撮りには最高の天気です♪(一日中楽しめます♪)
雨天・・・水も滴るなんとか??・・・コレもフォトジェニック♪

書込番号:14306955

ナイスクチコミ!6


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/18 11:17(1年以上前)

やはり、背景でかなり変わってきますね、

桜、梅、など青空を背景にしてます。(露出補正もかける)

専門書、等多くの作品を見て、参考にされて下さい。・・・真似てみる!

書込番号:14307024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/18 11:30(1年以上前)

こんにちは。
ペンタックスですが、今、みなさんに花の写真を貼ってもらってます。
よかったら、参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347635/#14302494

書込番号:14307090

ナイスクチコミ!0


sin999さん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:2件 子犬の散歩道 

2012/03/18 11:32(1年以上前)

ご使用の機材を使ったことが無いので参考にならないかもしれませんが。

構図や背景の点は出揃っていそうなので割愛します。
が、花を撮るのであれば花が目立つように撮影してみてください。

タムロンのレンズは色を取り込みやすいのでギラギラしないように注意が必要です。
EXIFが不明瞭なので暫定ですが、、、
・カメラの色温度設定を見直します
・F値優先とかAEなどお使い慣れたAEモードへ設定
・EV補正でヒストグラムを参考に花のいずれもとびつぶれしない程度に合わせます

使用レンズのおいしい所を使って撮影します。
花は忽ちは逃げないので慌てずに1つづつ設定してください。

2枚とも花の中に影がありませんので良いと思います。
もしかしたら撮影後に自動補正してあるのでしょうか?
1枚目は白とびしていますのでもう少し補正をマイナスに。
どちらの画もブレていますので感度を上げるなりSSを稼いでみてください。
花は真正面から撮影しても『綺麗』にはなりにくいので45度程度〜90度程度角度をつけてみてはいかがでしょうか。
正面から外れますと背景を逃がしやすくなります。
また逆光ぎみに日中シンクロやレフ板などで陰影をだしてやると印象的になったりします。

>はじめてみました
とありますので沢山撮り、撮り慣れるのが手っ取り早いと思います。
梅>桃(カラフルな花桃)>桜で一種類1000枚も撮り比べていればスグ上達されるでしょう。
最初はブレが出やすいと思いますので三脚を使用なさらないのであれば低速連写で撮影してみるのも良いかもしれません。

書込番号:14307101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/03/18 11:35(1年以上前)

二枚目は対象を左下隅にもっと小さく、背景面積を大きくとって、
塀の格子模様をうまく活かせば日本画調の花鳥風月に近づくかも、かも?
(花を大きく撮らないことによる強調というのもありますから。)

色調バランスは、ふわ〜っと春らしくて良いと思います。

書込番号:14307116

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/18 11:36(1年以上前)

こんにちは
写真の アドバイスですが、自分が出来なくても人のは判るものです。
まぁ、縁台将棋と同じです。
以下は、私が出来ている事では有りませんので念のため。

画像拝見しました。
何を、どう撮るかが大事だと思います。
主題、副題、背景の選択ですが(とても大事です)、この主題をどこに置くかが構図です。
先ずは、対角線を意識されたら良いです。
日の丸構図ですが、これが良い場合も有りますが、避けるようにされた方が良いです。

構図には、3分割、4分割のレイルマン比率、対角線、黄金律、重量バランス、色彩バランス、シンメトリーとかが有ります。
先ずは、3分割かレイルマン比率を意識して、主題をその位置に置いてみるのはどうでしょうか。
背景に留意し、主題との色のバランスも考慮します。
出来れば、副題が有った方が主題が引き立ちます。
写真を、アートとして捉えると難しい事に成りますが、先ずは構図を意識されたら良いと思います。
三脚を使い、じっくりと構図を意識しながら撮られたら良いと思います。

書込番号:14307123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 12:05(1年以上前)

当機種
当機種

寄りすぎると、フォトジェニック♪じゃなくなるかも?

書込番号:14307248

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2012/03/18 12:10(1年以上前)

こんにちわ^^

とてもよく春の香りが届いていますよ♪

撮影された写真に関して、満足されてないご様子ですが
どこをどうしたいのか、どう理想があるかは心内が解かりませんので
ご自分の満足度との戦いになると写真は思います。

他人にウケのいい写真を撮りたいならそれなりの方法。
自分で満足するための撮影ならご自分の理想を求めて彷徨い撮り続けるのも
写真の楽しみの一つですよね^^

ただ、自分の撮った写真でも、今日見たものと明日みたものと一ヵ月後に見
たものでも全く見え方が違い、未だにその葛藤との戦いです(笑)
ちなみにRAW撮りして色温度設定変えるだけでも見え方全く変わりますが
それでもどちらがいいか悩む事も多々^^


って事で、ここには関連したphotohitoという写真を載せる場所がありますの
でそこに撮影された写真を載せてみたり、
人の作品をみて刺激を受けてみるのがいいかも知れませんね(^^)

書込番号:14307275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/03/18 12:27(1年以上前)

カールおじいさんさん、こんにちは。

花の撮影は難しいですね。 私も苦手です。(^^;

アドバイスと言うほどではありませんが、
同じ撮影位置から、縦位置と横位置の両方の構図を撮られてみてはいかがでしょうか。
1枚目が横だったら... 2枚目が縦だったら... 
それに伴い、(バランスを撮るために自身が上下左右に動く事になると思うので)背景処理も自然と変わる可能性があると思います。

書込番号:14307348

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 12:30(1年以上前)

参考までに花の撮影サイトです。

http://michibatashizen.sakura.ne.jp/hanasatsuei-1.htm

書込番号:14307356

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2012/03/18 12:32(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

@ ヤマブキ

A サクラ

B 落葉

C モミジ

思案しているうちに、レス沢山入ってますね。
皆さんの仰るとおりなので今更とは思いますが・・・、望遠側を使い絞りを開放にする方がボケ効果が出て、前後の被写体がうるさくなくなります。
できれば、花などはマクロレンズを使えばベターですし、若しくは望遠レンズのテレ端を活用すればボケ効果が期待できます。

拙作ながら、過去に撮ったのをUPさせていただきます。同じレンズを持ち合わせておらず他のレンズにはなりますが、マクロや望遠での写り具合の違いを参考にしていただければと・・・。
撮影データは、画像を拡大した際の下部に表示されますので、焦点距離や絞りを確認して下さい。

@は、タムロン90mmマクロで、三脚使用です。
Aは、タムロン旧18-270mmで、手持ちです。(@AはJPEG撮影)
Bは、ニコン70-300mmの140mmを使い手持ちです。尚、これは撮影後かなりレタッチを行い印象を変えてあります。
Cは、ニコン24-120mmの120mmを使い手持ちです。(BCはRAW撮影後JPEGに変換)

スレ主さんの撮影データ不明なのですが、お使いの標準ズームではそれなりに工夫しないと、主となる花を引き立たせるのはやゝ難しいかもしれませんね。
もっとレンズの最短撮影距離まで接近し、被写体をクローズアップする、バックを選んで邪魔なものが写らないようにするとか、トリミングで不要部分をカットしたり、場合によってはレタッチソフトで事後に加工する等々、工夫をされては如何でしょうか。
撮影もJPEGでなくRAWで撮っておけば、レタッチの自由度は上がり画像劣化も防げます。

書込番号:14307368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/03/18 15:31(1年以上前)

皆様
この短時間の間に多数の皆様方よりアドバイス頂き大変恐縮しております。
すいません、私の説明不足でしたが、背景はあまり気にしないで撮影したもので。
私が撮影したかったのは、こうもっと花に近づいて花全体をアップで撮影したかったのですが、
どうもこれ以上近づくとピントが合わないのでシャッターが切れませんでした。
ちなみに撮影情報がなぜか消えてしまいましたが、どちらも1/80 F6.3でISO320となっておりました。
また何卒宜しくお願い致します。

書込番号:14308131

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/18 15:46(1年以上前)

望遠が側で撮りましたか?

もっと近づいたものを撮りたいのであれば、
マクロレンズが欲しいですね。
さもなければ、クローズアップレンズをレンズの前に付けるとか…

書込番号:14308228

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/18 16:01(1年以上前)

>どうもこれ以上近づくとピントが合わないので

レンズには最短撮影距離というものがあります。それ以上近づくとピントが合いません。
その為にマクロレンズがあります。これを買いましょう。

なお、クローズアップレンズは使いにくいので辞めたほうがいいです。

書込番号:14308305

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 16:17(1年以上前)

こんにちは。

>私が撮影したかったのは、こうもっと花に近づいて花全体をアップで撮影したかったのですが、
どうもこれ以上近づくとピントが合わないのでシャッターが切れませんでした。

最短撮影距離よりも近づいて撮影されたみたいですね。
マクロレンズが必要だと思います。

参考までに
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271170.10505512020.10503511929.10503511532.10505011307

書込番号:14308382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2012/03/18 16:22(1年以上前)

カールおじいさんさん 

写真のデーター無い為 はっきりとはわかりませんが 75o域で一番近づいた所で撮っているのであれば このレンズではこれ以上大きくとること出来ないと思います。

もっと大きく撮りたいのであれば 中間リングやクローズアップフィルターも有りますが やはりマクロレンズを 購入するのが一番良いと思います。

書込番号:14308414

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/18 16:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

因みに、今日撮ったものです。

レンズはAF-S Micro60mmF2.8G
入門マクロレンズとしては超お勧めです。

書込番号:14308493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2012/03/18 17:35(1年以上前)

機種不明

最初の写真よりソフト感が無くなりましたけど・・・

カールおじいさんさん はじめまして

失礼して 写真一枚だけ トリミングしてみました
(それと トーン調整も多少行っています)

今後の撮影時には背景にもっと良い物を選ぶと良いですね
それと この二枚の写真は測光モードがマルチではありませんか?
中央部やスポットを使用した方が良い結果が得られる場合もありますので
露出補正と合わせて使用してみては如何でしょうか?

それとやはり皆さんが仰っているように
カールおじいさんさんが望むような写真はマイクロレンズが必要でしょうね

一本もっていて損する事は決してありませんので
ご購入を強くお勧めします。

書込番号:14308773

ナイスクチコミ!0


yunix-13さん
クチコミ投稿数:78件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/18 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私も本日雨の中 Micro NIKKOR 60mmGにて花の撮影に出かけました!
マクロレンズらしくない絵ですが花の撮影には必ずこのレンズを
持ち出します。すべて手持ちでの撮影です。

書込番号:14310153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/18 23:16(1年以上前)

別機種

こんばんは♪
このレンズ・・・タムロンモデルA09(28-75mmF2.8)は。。。
最短撮影距離33p(撮像素子面から被写体までの距離)
最大撮影倍率1:3.9(約0.26倍/焦点距離75mm)

焦点距離75mm側で、最短撮影距離33p(レンズの先端から約15p位まで寄れるハズ)
で撮影すると。。。
直径60mm位の物が、画面一杯に写ります。
梅の花一輪(25mmくらいかな?)なら・・・日の丸より、一回り小さい位には画面に写るせるはずです♪
ですから・・・2枚目の写真より、もう少し大きくは撮影出来るハズです。

私の作例くらい大きく拡大して撮影したければ・・・「マクロレンズ」と言う専用レンズが必要です。
コンデジと違って、マクロモード(チューリップマーク)にしても「接写」出来るようにはなりません。
「マクロレンズ」と言う専用レンズを装着しないと「接写」出来る用にはならないんです。

書込番号:14310810

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 23:24(1年以上前)

こんばんは。

マクロの世界も楽しいですよ。

マクロレンズの楽しみ方 - 初めての花マクロ撮影
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html


書込番号:14310886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/21 06:35(1年以上前)

大勢の皆様方へ

多くの皆様からコメント、またアドバイスを頂き大変恐縮しております。
写真もご投稿頂いた方もありがとうございます。
皆様の写真を見てしまったら、私の写真が恥ずかしくなってしまいました。
皆様を見習ってもっと精進したいと思います。
またマクロレンズですね。
こちらも調べてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:14322280

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/21 09:03(1年以上前)

おはようございます。

キヤノン中心ですが私も花の撮影が大好きです。
http://photozou.jp/photo/top/1015009

またマクロの世界も楽しいですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000055485/ReviewCD=451903/

書込番号:14322557

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/22 09:54(1年以上前)

花撮り、、、
これからの季節は最高ですね♪♪♪

私もまだまだですが、他人との比較より
ご自身がの感動した点や新たに発見た点などを
わかりやすく表現(具現化)できたらいいのかなぁなんて思いつつ
楽しみながら撮っています(^^)

『タカシのウチ花』⇒暇な時に「検索」

書込番号:14327547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2012/03/22 11:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カールおじいさんさん こんにちは

今日 時間が取れましたので 105oマクロで少し梅撮ってみました。

マクロですが 寄り過ぎると 被写界深度浅くなりすぎるので 余り寄っていませんが‥

書込番号:14327899

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング