


よろしくお願い致します。
自分のD7000、レンズ50mm単焦点で人物撮影をした画像を見て気付いたのですが、バストアップくらいの距離で撮った場合は全く気にならないのですが、全身が入るくらい離れて撮ると顔にピントが合わず、顔は少しぼやけ、ピントは少し後ろに合ってしまいます。ピントは目に合わせています。
静物を撮ってみても、やはり近くのものではピントは合いますが、離れて撮るとぼやけてしまいます。
これらは別のレンズに変えても同じになります。AFモードはS-AFを使用しています。
また、D5000も所有しておりまして、そちらで同じ条件で撮った場合には自分の許容範囲で合います。
これらのことからボディー側に何らかの調整が必要と思っており明日SCに持ち込む予定なのですが、この際、ピント調整の名目で出せばよろしいのでしょうか。
低レベルな質問で申し訳ありませんが、初めての経験なもので、ご教示いただきたく、よろしくお願い致します。
書込番号:14857085
2点

>>ピント調整の名目で出せばよろしいのでしょうか。
ボディのピント調整で出されたらいいと思います。
D7000には、AF微調整機能がついていますが、それで調整されてもいいですが、でもしっかりとボディのピントを合わせてもらった方が、今後のレンズを増やされるのに、レンズの見極めがし易くなります。
書込番号:14857142
2点

こんばんは
要点はまとまっていると思いますので、
ご質問文の2〜7行目までをコピーしてお持ちになればよいと思います。
タイトルがあったほうがよければ「ピンズレ調整依頼」とでもしておけばよいと思います。
>これらは別のレンズに変えても同じになります。AFモードはS-AFを使用しています。
調整がどの範囲に及ぶのか現時点で判然としませんので、
行く前に、レンズを持参する方がよいか、D5000も持参した方がよいか、
SCへ電話をしてから出かけるといいのではと思います。
書込番号:14857176
3点

アルカンシェルさん、写画楽さん
早速のご返信ありがとうございます。
近くで合うけど離れるとズレるのはいわゆるピントズレっていうやつなのかなあと不安だったもので、ボディーのピント調整で良いということで、よくわかりました。どうもありがとうございます。
明日レンズと一緒に持って行きまして、帰ってきましたら報告書き込み致します。
ありがとうございます!
書込番号:14857213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しい説明をしなくても、ピントがおかしいと言えば、しっかり調べてくれます。もちろん、説明できるにこしたことはないですが、あまりご心配なさらずに。症状がよくなるといいですね。
書込番号:14857882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SCの人は丁寧(新宿ですが)ですので上で説明されている通りに
説明されれば大丈夫かと
説明下手な私も何度か見て貰い、調整してもらっています。
後、出来ればD5000も持っていけれは、いいかもです。
その場でボディー同士の比較出来ますので
書込番号:14857958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮影距離ごとのレンズ調整には綿密な打ち合わせが必要になると考えます。
撮影距離を明示して、前ピン・後ピン、どちらかの現状を記入し、要望するのが良いでしょうね。
書込番号:14858111
1点

SC所要1.5時間です。
撮影結果のメディア、説明用のプリントアウトなど、材料は多めがよいです。
なお、私のD5000は後ピン修正しました。
書込番号:14858400
1点

皆さん、沢山のご返信どうもありがとうございました。
今日早速新宿SCに行ってきました。
10:40に預け、ピント調整とついでにセンサー清掃で受け取り12:30ということで
所要2時間弱。後ピン傾向でしたと言われました。
で、ショールーム内でその場で適当な物を撮って良好であることを確認しまして、帰宅後に、昨日試してD5000でピントが合ってD7000でボケてしまう花を改めてD7000で撮ってみました。これは直径3センチくらいのオレンジ色の花で、周りは緑色の草がぼうぼうと生えている状況です。これを2メートルほど離れたところから50mm/F1.8単焦点、開放で撮ってみました(昨日も同じ方法で確認しています)。
その結果、全く変わらないorz
ここでちょっと気になったのですが、D7000でシングルAFの四角のマークより小さいものに合わせようとするとボケる事が多い(周囲の他の物に合ってしまう?)様なのですが、これはピントのズレ云々ではなく、ある程度仕方の無いことなのでしょうか。同じものをD5000で同じレンズ、同じ設定でほとんど外さないのですが。どうしたらよいのか分からなくなってしまいました(; ;)
書込番号:14859921
0点

実際の画像貼ります。等倍切り出しです。
左:D7000で10枚中9枚くらいはこんなにぼやけてしまいます。
中:D7000で10枚中1枚くらいはD5000で撮ったのと同程度に合います。
右:D5000ではほぼ全数に近い感じでだいたい合います。
中と右、こんなの合ってるとは言わない!というツッコミありましたら
お願いします(笑
ファインダーで覗いてD7000のシングルAFの四角いマークにすっぽり入る大きさです。
書込番号:14860046
1点

ogappikiさん 今晩は。
>ファインダーで覗いてD7000のシングルAFの四角いマークにすっぽり入る大きさです。
AF-AかAF-Cで絞り優先(Aモ-ド)にして、ダイナミック1点で試してみましたか?
ダイナミック9点、21点、39点になっていませんか?
今一度、カメラ設定を確認して、試してみて下さい!
それでも、ダメ(ピンボケ)でしたら、もう一度画像を持参してSCへ行くしかないですね。
書込番号:14860615
1点

参考までに私の経験から・・・
1)SCで確認してもらったところ「ボディ(D7000)もレンズも後ピン傾向」と診断。
2)その場で調整してもらって商品を受領しましたが、その際、次のような言葉を掛けてもらいました。
「SCでは簡易調整しかできない。いちど試して、まだおかしかったら工場に送るので再訪して欲しい」
3)帰宅して少し撮影したところ、改善はわずか・・・(D90の方がクッキリでがっかり・・・)
4)再度SCを訪問。所有レンズすべてと一緒に、再度調整を依頼。(つまり工場送り)
5)10日ほどかかって無事返還。目が覚めるような画像に改善!
書込番号:14860760
1点

>WindowsD7000さん
ありがとうございます。
AF-SのシングルAFでやっています。
AF-AとAF-Cのダイナミック1点というのはやっていないので
明日直ちに試してみます。
書込番号:14861001
0点

>bow_wow_wowさん
ありがとうございます。
WindowsD7000さんにご教示いただいた方法を試して変わらなければ
再度SCに持っていきます。
10日間ですか、、、辛いなぁ(; ;)
とは言え、今のままじゃもっと辛い、、、
書込番号:14861017
0点

こんにちは。
まず、ダイナミックAF1点で、お試しされるのと、今までの自分の経験では、ボディのピント調整は、SCで調整はムリだと思います。多分、簡易的にされたのでしょうか。
工場(横浜・鶴見区)で、本格的にされることをお薦めします。
書込番号:14861195
1点

みなさんありがとうございます。
教えてください!
ダイナミック1点にする設定が分かりません!
AF-AまたはAF-C、絞り優先モードにしてAF1点にすると、ViewNX2で設定情報見ると
AF-A シングル
となってしまいます。
ところが、昨日いろいろいじくりながら撮った中に、妙にピント合いのいい集まりがあって、
その設定を見たら、なんと
AF-A ダイナミック
となっていました。
他にも「ダイナミック,9点」とか「ダイナミック,21点」が混ざっていたので、
「ダイナミック」としか書いていないのは、これがまさしくダイナミック1点なんだな!
って思った次第です。
で、これで改めて試そうと思ったのですが、情けない事にどうやってこの設定にしたのか全く思い出せず
どうしても「AF-A シングル」になってしまい、ダイナミックに設定する事が出来ないのです。
ググっても分かりませんでした。
どうかお助けください〜!
書込番号:14862400
0点

サポセンに設定を教えてもらおうと電話しました。
AF-A ダイナミック
となるのは21点や9点でピントが合っていない状態で撮った時だそうで、
任意にこのように設定する事は出来ないと言われてしまいました。
自分のでは実際ピントが合ってる時のが
AF-A ダイナミック
ってなってるのですが。
もう分け分かりません。
書込番号:14862471
0点

こんにちは。
すいません、ダイナミックAF1点というのは、ありません。
上記のケースの場合は、狙ったAFポイントが、外れないようにしたいので、AF−Sの一点でいいです。もしくは、AF−A、AF−Cのシングルでもいいです。
ダイナミックAFは、9点、21点、39点とありますが、特にAF−Cで動く被写体を追い掛けて撮る場合に、決めたAFポイントが万が一に外れた場合、助けてくれるポイント数です。
書込番号:14863649
1点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
そうすると、確認方法は今まで試していた方法で合っている様です。
この花を撮るとなぜかピントが外れることが異常に多いのですが、
もっと遠くの別のもを撮るとそうそう外さないので、
今はどうもこれはピントズレとは違うなぁという気がしています。
明日もう一度SCに、今度は預かり覚悟で持って行きます。
明日何か分かるかもしれないので、
こちらのスレはもう少しこのままにしておきます。
書込番号:14863946
0点

こんにちは。
ご回答くださったみなさん、どうもありがとうございました。
これにて最終報告になります。
ボディーと所有する全ての純正レンズ、データを持って
本日SCを再訪問しました。
結論から申し上げますと、これはセンサーの癖だそうで、
狙うポイントを変えてみてコツを掴むしかないでしょう、
とのことでした。
これは決してSCの方がいい加減な対応をしたのではありません。
10分くらいデータを見ながらあれこれ話をし、
その後更に10分ぐらいSC内に置かれているいろいろなものを撮って、
きちんとピントが来ることを確認した上で、
一応もう一度点検してみますと仰っていただき、預けて一時間半、
ボディーもレンズも全く問題なく何の調整も必要無し、
これを工場に送っても異常なしで戻ってくるでしょう、とのことでした。
これでとりあえず機器側には問題がないだろうことが確定したので、
これはこれである意味すっきりしました。
帰って言われた様に枠に入れたり角に合わせたり色々やっていると、
いくらか合うものが増えるような感じです。
が、やはりこの被写体だけはどういうわけか妙にピントの合いが悪く、
実際ちょっとマニュアルで手前に修正するとジャスピンになるので、
たまたまD7000が苦手な被写体をサンプルにしてしまったのかもしれないと、
今はそんな風に思っています。
というわけで、これから先はコツを掴むために自分の経験を積むしかないかな、
というところで、本件については根本解決には至りませんでしたが、
解決済みとしてクローズしたいと思います。
今後何か分かった際にはまた報告させていただきたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:14868701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





