


題名にある二つのレンズ
レビューやクチコミを見てたら
どっちも評判良いみたいですが
D7000で使うならどちらが優秀でしょうか?
価格差は約1万円。
やはり純正の方がいいのでしょうか?
それぞれの長所短所などありましたら教えて下さい。
現在キットに付いてたDX用の55-300を
使ってますが、AF激遅です。
70-300は全然違うのでしょうか?
書込番号:15260098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TAKtak3さん こんばんは。
1万円差なら純正がいいですね。
僕はタムロンがすごい安い時期だったので、タムロンにしましたが、AFも、手振れも、映りも悪くはないです。
レビューも書いてますので、お時間あれば。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%82%a8%8b%e0%82%cd%82%c8%82%a2%82%af%82%c7%94%83%82%a2%95%a8%8dD%82%ab&CategoryCD=1050
55−300はお店でしか触ったことがありませんが、タムロンでも70−300の方がいい気がします。
書込番号:15260184
1点

撮った写真をその場で確認、更に画像を+ボタンで拡大してピントやブレをチェックし、失敗したらやり直す癖があるならタムロンの方が高画質です。
しかし、オートフォーカスの精度はニコンがいいのでサクサク撮って安定した画質はニコンですね。
オートフォーカス速度は僅差でタムロンが速いですが55−300mm VRに比べればどちらも速いですよ。
僕はタムロンを使ってます。
書込番号:15260389
2点

こんばんは
レンズは、常にボデイと距離情報ほか情報のやり取りをしていますが、その詳細は社外秘です。
タムロンに、ずいぶん前に距離情報の刻みに付いて質問した事が有りますが、差し支えのない範囲にしてあるとの事でした。
この事は、スピードライトを使うと影響がよく判ります。
純正レンズよりは、距離情報が少し違いますので、少しオーバー目の露出_調光に成りました(過去の経験ですが)。
純正レンズを、お薦めします。
書込番号:15260478
6点

スレ主さま、こんにちは。
ところで、被写体は何でしょうか。AF早い方がいいのかな...
もし、私なら、
AFが遅いとはいえ、純正の55-300をお持ちなのでしたら、純正の70-300ではなく、タムロン
選びます。ちなみに、55-300持ってなかったら、純正の70-300を選ぶかも。
私も、お金はないけど買い物好きさんと同じくタムロンの安い時期だったので、迷いもなく
タムロンA005買いましたけど、買って良かったと思わせてくれるレンズでした。
今はほとんど常用してます。
純正は持っていないので、比較は出来ませんけど...
書込番号:15260537
1点

TAKtak3さん
タムロンのレンズは使ったことがないので、ニッコールのVR70-300mmに関してだけ。
DX55-300mmと比較してAFは多少速くなりますけど、逆に望遠域の画質に不満を感じるかもしれません。
VR70-300mmはDXフォーマットで使用するとテレ端の開放画質がかなり落ち込みます。
書込番号:15260555
1点

早速の回答有り難うございます!
被写体は子供のサッカーです。
55-300で撮っていると
何度かイラッとすることがありましたので、
下取りに出して買い替えれば
少ない持ち出しで
買えるかな?なんて思ってました。
極端に変わらないなら
室内スナップ用に
TAMRON17-50を購入しようか
迷っていたところです。
書込番号:15260677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タムロンも使った事ありませんが、
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6Gを使ってます。
ゆくゆくフルサイズ用にもと思って早期に購入しておりましたが
D90,D7000で使用においてはテレ端300mmにおいては、かなりシャープさに欠ける感じです。
ですので私個人としてはどうしても残したい大きさの時はテレ端まで使いますが
それ以外は200mm前後で使うことの方が多いですね。それなりに奇麗です^^
AFはイラって来る事は運動会とかの撮影に使ってもそうありませんでした。
それなりの記録的超望遠レンズと割り切れば、APS-C機では妥協が必要かと。
画質を求めるのであれば、単焦点超望遠レンズとか70-200mmVR2とかがいいと思います^^
ただ、このレンズは、フルサイズになると一変します^^
テレ端300mmでもきっちり写りますので持って良かったと思っています。
ですので、フルサイズの視野もあるのでしたら買い替えも有りかと思いますが
55-300mmと劇的変化があるとは思えないので、劇的変化をお望みでしたら
タムロン17-50/2.8やシグマ17-50/2.8などいいでしょうね^^
個人的にはタムロンのぼやけ方が苦手なのでシグマ17-50/2.8をお薦めいたします^^
書込番号:15261233
1点

有り難うごさいます。カメラ関係の資金は少ないヘソクリのみ…
とてもフルサイズ移行は考えられません。
では、その少ない資金は
他に回した方が良さそうですね。
書込番号:15261730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>価格差は約1万円。
>やはり純正の方がいいのでしょうか?
『価格差が約1万円』なら、私なら迷わずニコン製レンズを選びます (^^)
サードパーティ製のレンズでは、『レンズが発売された時期より後に発売された新しいボディ』で、露出制御などに問題が出るケースがあることは、長年写真を撮っている方の間では良く知られている事実です
シグマの場合は、そう云うトラブル(と云うか非適合の問題)が出た場合、ほぼ間違いなく『レンズ内蔵ROMの無償交換』と云った対応をしてくれるんですが(それでも対応してくれるまでには、半年やそこらは掛かる)、タムロンの場合、そう云った対応は基本的に行わないのが一般的な様に感じてます
と云うことで、ボディよりも遥かに長く使う可能性のあるレンズに関しては、『カメラメーカー製のレンズを買っておくのが無難』と云うのが私の考えです
書込番号:15262317
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





