『ファインダーから見える月の像について』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『ファインダーから見える月の像について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ファインダーから見える月の像について

2012/10/29 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:5件

超初心者な質問ですいません。
先日、娘の運動会に合わせてデジイチデビューしました。
今までコンデジでもオートでしか撮った事がなかったのですが、以前父親がD700で撮ってくれた娘の写真を見てデジイチとコンデジの画質の差に驚愕し、D7000+18-105VRレンズキットとDX55-300VRレンズを購入しました。
せっかく購入したのでカメラ撮影(娘のスナップの他に風景画)を趣味にしようと考えています。
そこで本日、月が非常に明るく見えたので練習にでも月を撮影してみようと55-300のレンズ(300mm側)を用いてAFにて月にピントを合わせてみたところ、月が二重に見えました(ファインダー内で月が二重に見えた)。これはただ単にAFが甘いだけなのでしょうか?それとも故障なのでしょうか?
全くの素人な質問で申し訳ありませんがどなたかご教示頂ければと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:15269075

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/29 21:54(1年以上前)

こんばんは。

ピントがきてないのかなと思いますが撮れた画像も二重になっていましたか?
または視度調整がズレていませんか?

書込番号:15269104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/29 21:54(1年以上前)

視度調節が出来てないに一票!!

(視度調節はファインダーの右斜め上のダイヤルで行います)


書込番号:15269107

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/10/29 21:59(1年以上前)

二重ですか…
撮ったものはどうでしたか?

視度の調節ができていないとか。
メガネを掛けての乱反射でとかですかね?
フィルターは付けていますか?

とりあえずいろいろと上げて見ましたが…

日中ではどうですか?

書込番号:15269160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/10/29 22:00(1年以上前)

自分で気がついていないでけで結構な乱視なのかもしれませんね

一度眼鏡屋さんど視力の検査をしてみる価値はありますよ
私自身が乱視ですので視度調節しても二重に見えます

書込番号:15269161

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/29 22:03(1年以上前)

私も肉眼で見ても月が2重に見えます(どちらの目も)

書込番号:15269184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/10/29 22:18(1年以上前)

当機種

green様

早速のお返事ありがとうございます。
撮影した画像は添付の通りです。三脚も使用せず手持ちで撮影(設定も適当です)したのでこちらの画像はブレたのかな?と思います。画像とは2重の見え方は違いました。
視度調整は設定したことがないので設定してみます。

ジェンツーペンギン様
ご指摘ありがとうございます。
視度調整してみます。

okioma様
画像の見え方とファインダーの2重の見え方は違いました。フィルターは装着しています。また、日中は特に気になりませんでした。月を確認して初めて2重に見えることが確認しました。

餃子定食様
裸眼では乱視が入っておりますので眼鏡をかけたままファインダーを覗いています。

明神様
肉眼で2重に見えるのはファインダー越しでということでしょうか?

書込番号:15269280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/10/29 22:22(1年以上前)

ゴーストです
フィルターを外してください

書込番号:15269312

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/29 22:28(1年以上前)

新米パパ2012さん こんばんは

ごれはゴーストだと思いますが その他にも露出オーバーも影響しているかもしれません

フォーカスポイント真ん中一点で スポット測光で月を撮ると目立たなくなると思いますよ。

書込番号:15269347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/10/29 22:42(1年以上前)

新米パパ2012さん こんばんは。

明るい月がフィルターやレンズやペンタプリズムなどに反射して二重に見えたのだと思います。

月はかなり明るいのでISOはもっと低感度でも手持ちで十分撮れますし、露出オーバーの為レンズの内面反射で起こるゴーストがはっきりと写っていると思います。

保護フィルターを使用されているのであれば外された方が良いと思いますし、ピントは合っているようにも見えますがもっと露出をアンダーめに撮られるとゴースト自体も見えなくなると思います。

書込番号:15269439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/10/29 22:53(1年以上前)

像面の反射がフィルターで反射されて像面に像を結んでいます。
フィルターを外しましょう。
満月は日中屋外の露出でOKです。
(光源である太陽との距離は地球と月でほぼ同等なので)
ISO 100、F8、シャッター1/250あたりで調整されてください。

書込番号:15269505

ナイスクチコミ!1


ymfactoryさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/29 22:54(1年以上前)

はじめまして。

私も今日あまりにも月が綺麗だったので、同じようなことやってました(笑)

月が明るすぎて最初は上手く撮れませんでしたが、最終的にはこのくらいまでは撮れました。

書込番号:15269511

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/29 23:01(1年以上前)

>ファインダー越しでということでしょうか?

いや、私の目が乱視だってこと。
ここの所すすんできました。いやだね〜。

ところで、お月様(満月)を撮影する時は、ISOを100〜200にしてスポット測光で撮るときれいに撮れますよ。

レッツトライ!

書込番号:15269564

ナイスクチコミ!1


ymfactoryさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/29 23:02(1年以上前)

別機種

すみません、写真添付されてませんでした^^;

書込番号:15269576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/29 23:24(1年以上前)

当機種

皆様ご回答ありがとうございます。

視度調整をしてみましたが、ハッキリみえるようになったものの2重に見えたままでした。
写歴40年様がおっしゃるように明るい月がフィルターやレンズやペンタプリズムなどに反射して二重に見えるものと理解させて頂きました。ですが今まで視度調整をしたことがなかったためいろいろなご回答を頂けて幸いです。

Tomato Papa様
ご指摘ありがとうございます。
フィルターを外してみました。

もとラボマン 2様
ご教示ありがとうございます。
フォーカスポイント真ん中一点で スポット測光で撮影してみました。

写歴40年様
ファインダー越しで2重に見える理由がわかりました。ありがとうございます。
また、ISO感度を下げて撮影してみました。

kuma_san_A1様
ご教示いただいた設定で撮影してみました。
ありがとうございます。

ymfactory様
ものすごくきれいに撮れていますね。いつかはこんな写真が撮ってみたいです。

明神様
ご教示ありがとうございます。さっそく撮ってみました。
乱視は以前から私も入っていますが、裸眼で月を見ると4つくらいに見えます(汗)


皆様からご教示いただいて早速撮影してみました。初めての月撮影です。これでも私には感動ものですが、これから腕を磨いてもっと良い写真が撮れる様になりたいです。


書込番号:15269709

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/29 23:49(1年以上前)

新米パパ2012さん 返信と写真もありがとうございます

ゴーストも消え 露出もよくなり 綺麗に取れていますね

でも スポット測光で撮影した後 測光方式 元に戻すの忘れないよう注意が必要です。

書込番号:15269857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/10/29 23:52(1年以上前)

別機種

月は満月よりも少し欠けている時の方が立体感が出て良いですよ

書込番号:15269872

ナイスクチコミ!2


ymfactoryさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/30 00:08(1年以上前)

Tomato Papaさん、500mmになるとこんなに綺麗に撮れるんですね!

500mm欲しくなりました(笑)

ほんとすごい立体感が出てますねぇ。

一緒に勉強させてもらいましたm(_ _)m

書込番号:15269952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/30 00:21(1年以上前)

もとラボマン 2様
早速測光方式を戻しておきました。ありがとうございます。

Tomato Papa様
確かに立体感がありますね。今度撮影してみます。しかし、500mmのレンズは凄いですね。クレーターまではっきり見えますね。欲しくなりました。

書込番号:15270012

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/10/30 03:25(1年以上前)

別機種
別機種

フェンス利用の手持ち撮影

×1.7倍テレコン+デジタルズーム(26/16)

新米パパ2012さん こんにちは。

月面撮影での露出は、AEを使うならスポット測光ですが、マニュアルで撮っても良いですよ。
また、同じような場面を何枚も撮る時も、一度露出を決めておけば、若干の補正だけで済みます。
マニュアルの場合、1/3段で、何段でもブラケット撮影が出来ます。

>確かに立体感がありますね。今度撮影してみます。しかし、500mmのレンズは凄いですね。クレーターまではっきり見えますね。欲しくなりました。

月面撮影を手軽に撮るには、高価な超望遠レンズでなくても、高倍率ズームレンズが付いたコンデジでも可能です。
下記は各社の高倍率ズームレンズ付きのコンデジです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000418746.J0000000162.J0000001972.K0000346682.K0000333024
一眼レフの予備機にいかがですか。

これらのカメラで、(もちろん、D7000+望遠ズームでも)お月様を撮る時は、十分な剛性がある三脚を使ってください。
やむを得ず手持ちでの撮影の場合、周囲の利用できる物は何でも使いましょう。(柱や壁に身を寄せる、フェンスに手を乗せる、など)

作例は1枚目は手持ち(フェンス利用)、2枚目はスリックグランドマスター三脚使用です。
COOLPIX P510の板などに行けば、もっともっとキレイなお月様の作例が載っています。

あと数日で、半月前後になりますから、空気が澄んだ晴れた夜にでも狙ってみませんか。
剛性の高い三脚を使い、ミラーアップで振動を軽減し、リモコンでシャッタを落とせば、僅かなブレもない写真になるでしょう。

書込番号:15270418

ナイスクチコミ!4


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/30 08:34(1年以上前)

お節介かもしれませんが、一言。

月の大きさは見かけで0.5度程度で、大雑把には、撮像素子面で焦点距離(=DX時の換算値でははない)/100(mm)程度の大きさに写ります。
ですから、作例のようにD7000で撮像素子面(縦幅15.6mm)いっぱいに撮影するためには1000mm以上の望遠レンズが必要です(トリミングは別ですよ)。

月は明るいですから、望遠+テレコンバータの組み合わせでも十分な絵になるとおもいます。
この場合、影美庵さんがおっしゃってるように、堅牢な三脚+レリーズ(orリモコン)+ミラーアップ等のブレ防止対策は必須です。

また、月は肉眼で見てる分には動きが遅そうですが、こうした望遠レンズでみると、結構早く動きます。
月の直径分を約2分で移動します。
カメラ三脚で長望遠を使用した場合、月の動きを見越して(といっても一定の動きですからそれほど難しくはありませんが)、待ち受けで撮ることになるとおもいます。

月の写真は、簡単にとれますが、もっと良くと段々欲がでてくると、奥が深く、それこそ「天文学的」出費の天文沼に足をとられることになること請け合いです(笑)。

書込番号:15270847

ナイスクチコミ!4


freerushさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2012/10/30 11:17(1年以上前)

初めまして、新米パパ2012さん

今回の月の像が二重に見える件ですが、私のD7000も同じ状況です。
過去に月を撮影した際にファインダー越しで二重に見えておりましたが、撮影出来た写真はきちんと撮れていた覚えがあります。
となると、レンズ内の反射ではなく、ハーフミラーの2重反射と思われます。
月が二重に見えたということですが、左右に二重に見えた感じではなく、上下方向に近い位置で二重に見えませんでしたか? それであれば、ミラー表面の反射と、裏面の部分の反射(屈折率の関係)で強い点光源を見るとファインダー内で二重に見えることがあります。
もしかしたらそれが原因かと。。
新米パパ2012さんの状況を確認したわけではないので、間違っていたらすいません。

書込番号:15271316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/10/30 15:49(1年以上前)

これがゴーストだったのか。

いつかの月食を撮影したら同じような現象が出たものです。

書込番号:15272118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/01 22:30(1年以上前)

こんばんわ。

影美庵様
ご指導ありがとうございます。
500mmレンズを購入するのであればCOOLPIX P510のほうがコスパは良いかも知れませんね。サブ機として狙ってはいました。小遣いを貯めてから考えたいと思います。

str_law様
ご指導ありがとうございます。月を撮るのにもお金がかかるんですね(汗)紅葉がこれからですので、まずは紅葉を撮影しながらスキルアップをはかっていきたいと思います。


freerush様
ご返答ありがとうございます。
確かに上下方向に近い位置で二重に見えていました。ハーフミラーの2重反射なんですね。故障でなくて良かったです。なにぶん、初デジイチでしたものでびっくりしてしまいました。



書込番号:15282261

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング