


今朝 たまたま 月が出ていたので空を撮ってみると・・・
絞り込んで見ればものすごいセンサーダストが写り込んでいました。
あ〜ぁ・・・これはきちんと掃除しないといけませんね。
書込番号:17091575
3点

D100Fさん こんばんは。
センサーのゴミは仕方ないですね。
私はD7100を使ってますが、やはり付きます。
自分でやる自信がないので、ニコンのサービスセンターにお願いしました。
大事に使ってあげて下さい(^_^)
書込番号:17091696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

飛竜@さん こんばんは。
早速コメントありがとうございます。
D7100でもやはりダストは付きますか・・・仕方ないですね。
私も自分でクリーニングするのはちょっと自信が無いですので、今度メンテナンスを兼ねてサービスセンターに掃除してもらいに行こうかと思います。
書込番号:17091745
2点

まぁ、F16まで絞って空撮るっていうのは、いちばんハードル高い使い方ですね。
自分で掃除も、簡単ですよ♪
書込番号:17092199
5点

しっかりとホコリが入っていますねf(^^
メーカー機種を問わず掃除しないまま使い続けるとこうなります。
早めの清掃をお奨めします!!
書込番号:17092232
5点

F8ぐらいまでなら、あまり目立たないと思います。
私は絞ってもF11までで使っています。
書込番号:17092251
4点

絞りを絞りすぎると回折の影響で画質低下します。
APS−CならF11までですね。
dhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%B5%9E%E3%82%8A%E3%83%9C%E3%82%B1
被写界深度を得るために絞ったのでしょうか?
被写体が遠方ですし、近くにフォーカスを合わす必要がないのでF8ぐらいが妥当
だと思います。F8ぐらいならダストは目立ちません。
おおまかなピントが合う範囲をしらべたいなら「被写界深度 計算」で調べてください。
書込番号:17092323
7点

自分のD7000もセンサーダストは目立ちますね。
D90を使用していた頃と比較しても、ダストが多く感じます。
書込番号:17092371
4点

D600の次はD7000ですか。
皆さんよく観察しますなぁ。
書込番号:17092422
2点

私のD7000もゴミが、F8位で目立ってきたので、
自分でセンサーの掃除しましたよ!
SCに、なかなか行ける距離でないし、送るにしても
日数かかりますからね!自分で、チャレンジして見てはと思いますよ!それからでも、SCに持ち込んでも良いかな思いますけどね!
書込番号:17092437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゴミをそのままにしておいたら、人物撮ると構図によって千昌夫や南野ちゃんみたいなホクロになったりするんですよ。
笑えるのでそのままです。
書込番号:17092463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

kawase302さん
コメントありがとうございます。
仰るとおり ちょっとハードル高かったですね。
まずはシュポシュポ掃除してみます。
書込番号:17098702
2点

か〜みっとさん
コメントありがとうございます。
ご指摘のとおりですね。
掃除しないまま使い続けるとこうなる・・・お恥ずかしい限りです。
たまには自分でシュポシュポやってみます。
書込番号:17098708
1点

じじかめさん
コメントありがとうございます。
そうですね・・・F8ぐらいなら目立たなくて良かったのですがこれはちょっと絞りすぎで失敗しました。
書込番号:17098715
1点

高い機材ほどむずかしいさん
詳細なご説明ありがとうございます。
とても勉強になりました。
パンフォーカスをと思って絞ったのもありますが、実は、前日の夜に夜景を撮ったのでISO感度を上げていまして、それを戻さずに忘れていたままで撮った為にF16まで絞り込まないと露出が・・・という事情もありまして、お恥ずかしいかぎりです。
書込番号:17098742
1点

Local Beachさん
コメントありがとうございます。
そうですね。D7000のダストは高速シャッターの特徴かもしれませんが2000〜3000ショット辺りでダストが多く出るとか噂話を聞いた事があります・・・けど、何の根拠も無いので気付いたら掃除するしかないですね。
書込番号:17098765
1点

kyonkiさん
コメントありがとうございます。
特に製品の事を問題にしている訳ではないですが、私が掃除をサボっていたらこんな事になりました。
シュポシュポやってみます。
書込番号:17098777
1点

エクザと一緒にさん
コメントありがとうございます。
F8でも目立つほどにダストが溜まるのですか?
そうなると・・・うぅ〜ん・・・ちょっと考えちゃいますね。
とりあえずシュポシュポやってみてダメならサービスセンターのお世話になろうと思います。
書込番号:17098789
1点

信じても救われない事が分かったさん
コメントありがとうございます。
ホントですね。ポートレートで人物の顔を撮った時にダストが付いてると困った事になりますね。
書込番号:17098791
1点

kyonkiさん
コメントありがとうございます。
おぉお! そうかも??(@_@;;
少し笑わせて頂きました。
書込番号:17098801
1点

D100Fさん
私の機体は、F8で2箇所位有りましたね!
私自身F8〜F10位までしか絞らないですけど、
気になり出したら、気になる物で
試しに、16まで絞ると D100Fさんよりも有りましたね!
SCが近くにある場合は、持ち込んだ方が良いと思いますよ!
自分は、田舎に住んでいるので、
なかなか行ける距離では、ないですから!
ちなみに私のD7000は、無駄の連写の数も合って
使用して、1年と3カ月ですけど、シャッター回数が、65,000回位です!
書込番号:17098928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シュポシュポは、余計増える可能性があるので、SCに持ち込むか、
下記の用品の使い方の講座などを受けるのが良いと思います。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do
書込番号:17099433
3点

エクザと一緒にさん
ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
皆さんのご指摘通りあまり絞り込まないように注意して使ってましたが
やっとSCに持ち込んでクリーニングしてもらいました。
時々メンテナンス必要ですね。
書込番号:17607377
0点

高い機材ほどむずかしいさん
アドバイスありがとうございます。
SCに持ち込みクリーニングしてもらいました。
今は少しぐらい絞り込んでも大丈夫です。
時々メンテナンスしないといけないですね。
料金は消費税分だけ上がって1028円になっていました。
書込番号:17607382
0点

自分もD7000、使っています。
D7000ですが、比較的ダストの多い機種として、価格でよく話題になっていました。新品での購入でしたら、だいたい、3000から5000回位、シャッターを切った頃から、カメラ内部由来のダストは減るようです。
それまでは、こまめにクリーニングすれば、大丈夫です。
レンズ交換式のデジカメの宿命で、外部からダストが入り込みます。レンズ交換時になるべくダストが入り込まないよう、注意すれば、それほど、多くクリーニング、必要にはなりません。
いい機材ですので、しっかり、使い込んであげて下さい。
書込番号:17608603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





