『エレクトリカルパレードのキャラ撮影』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『エレクトリカルパレードのキャラ撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

エレクトリカルパレードのキャラ撮影

2015/07/04 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

こんにちは、こちらの板で良いのかわかりませんが質問させてください。

私、ディズニー好きで遠方ですが年数回訪れショーパレードをビデオを中心に撮ってきました。
最近カメラでのキャラ撮影もしたく、D7000を所有しておりますがレンズが無く、中古ですがキタムラで純正70-300f4.5-5.6を購入しました。

昼間の撮影は大丈夫なのですが、エレクトリカルパレードやファンタズミックだとどうしてもブレたりノイズが入ったり等々で上手く撮れません。

そこで夜専用のレンズとして1本買おうと思ったわけですが、タムロン70-200f2.8か純正24-120f4か迷っています。
というのも、エレクトリカルパレードならばある程度の場所の確保ができれば、テレ側は120あれば充分なので、焦点距離が被らない24-120でも良いか?と思いました。タムロンに比べ軽いし昼間も使えるので。
しかし、夜専用と割り切るとタムロンのf2.8の方が良いのかな、とも思い悩んでいます。ファンタズミックですと遠いですし。

ちなみにD40レンズキット(18-55f3.5-5.6)も所有しておりますので、昼間のスナップ程度ならまだまだ活躍してくれています。

予算はお察しの通り10万程度ですのでこの2択となると思うのですが、皆様のご意見を参考にさせていただき、購入したいと考えております。

ボディを買い替えるとか、レンズやボディを買わずとも現行で上手く撮れるよ、とのご助言もございましたら、教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:18933338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/07/04 00:31(1年以上前)

こんばんは

スレ主さまがストロボを使うのをどう思うか…で変わります。

参考にどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18902426/#tab

書込番号:18933399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/04 00:32(1年以上前)

純正24-120f4だと、120mm付近でのレンズの明るさが純正70-300f4.5-5.6とあまり変わらないように思いますので

タムロン70-200f2.8の方がレンズが明るい分、夜の撮影に強いのでいいように思います。

書込番号:18933400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/04 01:07(1年以上前)

LECCEEさん
レンズ換えてノイズ減るん?!

書込番号:18933474

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/04 01:44(1年以上前)

りょうマーチさん

大昔コンデジでエレクトリカルパレードをフラッシュ使って撮影したら、なんともあじけない写真になりまして、、、

リンク先、皆様上手に撮っておられますね。
自分はまだまだです。

書込番号:18933531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2015/07/04 01:47(1年以上前)

予算を考えるとタムロン70-200f2.8でしょうね。

ノイズが気になるなら、将来的にフルサイズの購入を考えたほうが良いかもね。

書込番号:18933535

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/04 01:47(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

言われてみればそうですね、f値あまり変わらないですね。
70-200がまともに被りますが、明るさならならタムロンのほうが良さそうです。

書込番号:18933536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/04 01:53(1年以上前)

nightbearさん

初心者なのであまり突っ込まれても戸惑いますが、シャッタースピード稼ぐのに感度上げるしか手段が無く、、、
3200ですとシャッタースピード稼げず、6400まで上げるとノイズが結構辛いものがありまして、、、
何か良い方法ありますでしょうか?

わかりづらくてすみません。

書込番号:18933547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/04 02:12(1年以上前)

ロロノアダロさん

やはりタムロンですね、夜撮影には明るいレンズが必要となってきますよね。

ちなみに、現在の70-300レンズでも、ボディをフルサイズ、例えばD750なんかを使用すると劇的に変わるものなのでしょうか?
予算的にかなりキツイですが、変わるものであるなら、少々ムリしてD750を買うか、という悩みも出てきますね。

ボディの買い替えも考えてはいましたが。

書込番号:18933568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/04 02:13(1年以上前)


D7000とD40のボディ、70-300f4.5-5.6を売却して、ノイズの少ない最新のカメラ&タムロンのf2.8が良いのでは?

頑張って予算を増やしてから中古のD600とか?D7200やD5500もノイズは少なくなってると思いますよ(^^)

書込番号:18933570

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/04 02:28(1年以上前)

たるたるまみーさん

なるほど、システム全体を変更するという事ですね。
全て売却すれば少々無理が効く範囲ではありますが、ディズニーシーのフロートは思った以上に遠いので望遠300が活躍します。

もう少し待って予算増やすというのもありかもしれないですね。

書込番号:18933589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/04 03:17(1年以上前)

LECCEEさん
んじゃー、ボディー交換!

書込番号:18933631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2015/07/04 03:35(1年以上前)

別の選択肢として、候補を2つ、挙げます。

使ったことがないので、AF性能、判りませんが、85mm F1.8G追加でトリミング対応。

中古のD600かD700追加。もう少し予算を追加出来れば、中古のD610まで、届くかと…

識者の皆さん、如何でしょうか?

書込番号:18933638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2015/07/04 06:10(1年以上前)

LECCEEさん おはようございます。

私は高感度特性とキャプチャーNX2が使用出来るほぼ最後の機種ということでD7000からDfに変更しましたが、あなたがフルサイズ機にゆくゆく変更を考えられているのであればD750への変更も良いと思います。

70-300oは私も発売時より使用していましたがAPS-C使用では解像力でアラが見えますが、フルサイズ使用ならば生き返りますしD7000と比較すればかなり感度を上げても破綻しない絵作りをしますので暗いレンズでも撮れるようになると思います。

但しそういう撮影を考えられているのであれば、最終的には70-200oF2.8VRUなどがフルサイズボディと共にあれば撮れないものが撮れる世界だというのも事実だと思います。

書込番号:18933734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2015/07/04 06:58(1年以上前)

LECCEEさん

> ディズニーシーのフロートは思った以上に遠いので望遠300が活躍します。

ちょっと重たいですが、シグマの120-300/2.8もご検討下さい。

または、シグマの70-200/2.8ですね。
ついでに、シグマ1.4倍テレコンも忘れずに!!

タムロンの70-200/2.8だとテレコンが使えないので、注意してね。

書込番号:18933791

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2015/07/04 07:04(1年以上前)

私、D7000とD600を愛用しておりますが、D7000のISO2200とD600のISO6400とが同等な感じの画質ですね。

また、85mmF1.8Gも気に入っていて使ってますが、AFが遅いので、子供が走っている(向かって来る状態)所を撮影する等はピントが間に合いません。動きの少ない被写体には、安くて写りも良く、とっても良いレンズなのですが…。

ちなみに、50mmF1.8Gの方がAFは速いので、とりあえず中古のD600を購入して、50mmF1.8Gも購入してみては如何でしょうか?
D600に50mmF1.8Gは、普段手軽に持ち出せて…何かと重宝しますよ(笑)。

D7000は売っても2〜3万円程度にしかならないので、D600と併用するのが良いと思います。

書込番号:18933799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2015/07/04 07:26(1年以上前)

焦点距離でかぶると考えているから踏み出せないのでは?
撮影に必要な目的は、なんですか?
暗い場所での撮影が目的ですよね?
明るいレンズ、もしくは高感度の良いフルサイズが必要ではないですか?


私は、望遠だけでも、300F2.8、70-200F2.8、70-300、50-500を持っていますが
全て目的によって使い分けしています。

書込番号:18933828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2015/07/04 08:08(1年以上前)

Tamron 70-200mmってA001Nかな。なら使ってます。AFは速くないですが描写はめっぽういいです。
お奨めします。なお、レンズ選択で焦点がWとかの考えはお捨てになるのが吉。

暗くなったら、明るさ優先でレンズは選びます。
絞り開いて高速シャッタ、一応のセオリ(セロリは嫌いです)でしょう。被写体ぶれを防ぐためです。

書込番号:18933911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/07/04 09:44(1年以上前)

85mm F1.8G追加に一票!

書込番号:18934104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2015/07/04 09:46(1年以上前)

D7000と比べれば、ボディをD750にしただけでノイズはかなり軽減されると思います。

レンズもタムロンかシグマの70-200F2.8に買い替えがベストだと思います。

予算がなければ、D600かD610の中古でも良いと思いますよ(^^)

書込番号:18934112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/07/04 18:51(1年以上前)

こんにちは

ファンタズミックの真ん中のミッキーをそれなりに大きく撮るのであれば、
望遠効果の高いものを選択したほうが安く済みます。

フルサイズの400o、APSの300o(450o相当)でもかなり小さいですよ。
フルサイズの400oを用意してノイズ少なめに撮るにはそれなりの予算がかかります。
APSで300o(200oF2.8に1.4倍テレコン)でトリミングが一番安く済み、
ランドでも使えます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18902426/ImageID=2260949/
私が撮ったこれは SS1/20 ISO100 F4 でストロボ使用(マニュアルで GN60 を 1/32 くらい)のため、
D7000付属フラッシュで F5.6 のレンズでも撮れる設定です。(もちろん、レタッチあり)
キャラがこっちに向くかは「運」なのです。

ブレないようにSSを速くするとLEDが暗くなるので、感度を上げる。
1段絞って、2段速くして感度を3段上げて同じ露出でもISO800です。

レンズに手ぶれ補正の入ったもの(テレコンと合わせられる70-200F2.8)、
GN20くらいの外部ストロボで練習して、あとは「運と撮影場所」です。

参考までにどうぞ。

書込番号:18935655

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/05 16:42(1年以上前)

ほのぼの写真好きさん

85mm単焦点、考えてもみなかったです。
その画角での昼パレードの写真探してみて、トリミングでいけそうなら有りですね。

1.8というのも魅力です。

書込番号:18938706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/05 16:46(1年以上前)

写歴40年さん

フルサイズ機移行、考えてはいるのですが、7000でまだまだ未熟なのとレンズもあまり持っていないので、もう少し先と考えておりました。
やはりフルサイズの世界は違うのですね、、、

書込番号:18938718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/05 16:49(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

シグマ120-300、高すぎて、、、
シグマはズームリングが逆なので使い辛いかとも思い、タムロンを選択しようと思いました。
なるほど、タムロンはテレコンが使えないんですね、勉強になります。

書込番号:18938732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/05 16:56(1年以上前)

abcdefzさん

D600とでもそこまで違うのですね、ますますフルサイズが欲しくなってきました。
D7000は暗所撮影以外はとても気に入って使ってますので、私的にも併用有りですね。

エレクトリカルパレードのフロート上のキャラは手を振るくらいでそんなに動きは早くないので、85mmf1.8も候補に上がりそうです。

書込番号:18938756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/05 17:02(1年以上前)

okiomaさん

そうなんです、その通りなんです。
本来の目的は暗所での撮影なので、焦点距離とか言ってる場合ではないですね。

おっしゃる通り、その場面によって使いわける事が必要ですね、、、

書込番号:18938774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/05 17:08(1年以上前)

うさらネットさん

考えているのはA009です。望遠域はあまり撮った事がなくまだまだ未熟なので、手ブレ補正無いとまともに撮れそうになく。

やはりシチュエーションによって使いわける事が大切なんですね、被るから不要、という考えは捨てます。

書込番号:18938788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/05 17:16(1年以上前)

『タカオ』さん

D750とA009の組合せ、最低でも約30万、予算的に今の私には夢の世界です。

やはり750だと相当かわるのですね。
中古の600.610もまだまだ良いお値段しますので、ちょっと躊躇します。
でも、フルサイズ機、憧れますね。

書込番号:18938817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/05 17:19(1年以上前)

LECCEEさん こんにちは 外部ストロボ付けるのはどうでしょうか?

距離が合ってもISO感度上げれば GN上がりますし 周りの光の露出合わせながらのストロボ撮影でしたら ストロボらしさも減らしてくれるので良いかもしれません。

書込番号:18938825

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/05 17:28(1年以上前)

りょうマーチさん

ファンタズミックの真中ミッキーは遠すぎるので諦めてますが、狙いは最後、フロートに出てくるビッグ5です。場所はポルト前かロミオ前なのですが、やはり水上フロートまでは遠いですね。
ビデオで撮った時はもっと明るいのかと思ってましたが、いざ写真で撮ろうとするとそうとう暗かったです。

フラッシュ使用でも良い写真が撮れるのですね、自分はまだまだだと痛感いたしました。また露出に関するお話も参考になります、ありがとうございます。


書込番号:18938853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/05 17:34(1年以上前)

もとラボマン 2さん

外部ストロボは考えてなかったです。エレクトリカルパレードだと運が良ければ、前3列座り見の後ろで立見最前確保できるので、ストロボは迷惑かなぁ、と思ってました。
確かにストロボ使用でも良い写真がたくさんありますもんね。

ちょっとストロボの使い方なども勉強してみたいと思います。

書込番号:18938876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/05 17:55(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。

実は昨日ヨドバシカメラに行ってきました。
店内で試写しただけなのであまりよくわからなかったのですが、、、

まず24-120の選択肢は消えました。今回の自分の撮りたい写真では恐らく出番がなさそうです。

タムロン70-200ですが、キャノン機に装着されたものを持ってみましたが、以外にもそれほど重く感じず、手持ちでも充分ありかな、と思いました。重量バランスが良いのですかね。

で、最後D750を見たのですが、Nikonの方がいらっしゃったので話を伺ったところ、やはり皆様と同じ事を言っておられました。

結論
というか、予算の都合とも言いますが、、、

フルサイズ移行は中古を買う事も考えましたが、いずれD750やその後継機を買う事が予想されますので、今それを買うとちょっといずれ使わなくなると思いもったいないと思いました。
で、フルサイズは今回は諦めて、先ずタムロンA009を秋のディズニー遠征までに買おうと思います。レンズは資産とも言いますし、持っていて損はないと思いますし。

とりあえずD7000との組合せで腕を上げてフルサイズ移行していきたいと考えました。
あと、85mmf1.8も使ってみたいので、秋までに余裕があれば、こちらも購入しようと思います。

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。

一旦閉めますが、また何かあればご意見いただけると幸いです。

書込番号:18938947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2015/07/05 18:05(1年以上前)

みなさまの貴重なご意見を参考にとりあえずの結論出しました。
みなさまにGoodアンサー付けたいのですが3件までとのことなので、お許しください。

本当にありがとうございました。

書込番号:18938977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング