D7000 18-105 VR レンズキット
D7000と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」のキットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
年末に、キタムラで何でも下取りで144.800で購入しました。
D80を使っていましたので、造りの良さや精細感を感じています。
ビールでいえば、上質なSilkyな?味と言ったところでしょうか。
ところで、2つ気になることがあります。
@ デフォルトの色味(jpeg)ですが、若干緑が強い気がします。
白い壁などを撮影したときに、緑がかっています。
ホワイトバランスの微調整でMの方に+1をしていますが、
皆さんの機種はどうですか?
初期不良というほどでもないと思うのですが、緑がかりの傾向と
いうのは微調整で直すしかないのでしょうか?
A撮影データをPCへ取り込む場合、今まではSDカードを抜いてPCに指していました。
7000は、カードスロットが結構固めで、あまり、何度も抜き差ししていると
カードに悪い気がしています。以前も、コンデジでカードの爪が不具合にな
り、データが読めなくなりました。
それで、USBケーブルで取り込みをしているのですが、皆さんはどうされていますか?
以上、些細な質問ですが、よろしくお願いします。
書込番号:12451861
1点

その白い壁ですけど、光源とAWBは何に設定されているのでしょうか?
蛍光灯などは、AWB1・AWB2でも完全には補正されませんので、やはり多少の調整が必要かと
思います。もしその場で時間があるなら、グレーカードなどを撮影しておけば後からの調整
は楽になると思います。
カードスロットですが、押してある程度頭が出てきますので、あまり気にしていません。
本体直結では取り込みに時間がかかるため、USBカードリーダーかノートならExpressカード
対応のリーダーだと相当に早いですよ。
書込番号:12451938
2点

カードの抜き差しの寿命より、USBの抜き差しの寿命のほうが短いようです。
(1万回対1500回)
書込番号:12454679
1点

>デフォルトの色味(jpeg)ですが、若干緑が強い気がします。
その画像を、Exif 付きでここに貼り付けられると良いです。
撮影環境(人工光とか)と、設定したホワイトバランスを書かれた方が良いです。
色を評価する場合は モニタの調整が大事ですが、微調整でOKです。
先ずは、
PC モニタ、ビューワー ViewNX2 のカラープロファイルを同じにします。
カメラは、sRGB
ViewNX2 は、デフォルト
モニタ(色の管理)は、NK Monitor Win
2)カードアダプターを 使っています。
書込番号:12454879
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





