D7000 18-105 VR レンズキット
D7000と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」のキットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
美容師をして、サロンで撮影をしているものです。
以前こちらで質問させて頂きましてD7000を購入しました。レンズも50mm1.8も購入して撮影をしています。
最近慣れてきたのもあってもっといいものを撮りたいと思うようになってきたんですが、
そこで質問なんですが、
本体を一つランクをあげたほうがいいのか、レンズをいいのをかうのかどちらがいいか迷ってます。
初心者なんで詳しくはわからないんですが、
知り合いでCanonのマーク2を使ってるんですが、自然光でとった時に透明感がちがったんですよね。レンズもいいのをつかってるとは思うんですが。
ポートレートの時にいいレンズなどもしよければおしえてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15490902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まあ、簡易スタジオ的にライティングこれるのであれば
重要性で言えば
照明>>>>>>>>>>>>>>>レンズ>>>カメラ
くらいの感じかなああ
環境光しか使えないのであればカメラの重要度も上がりますけどね
とりあえずAPS−Cだと使いにくいけども
定番のAF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gでも使ってみて
満足いかなかったらD600かなああ…
書込番号:15490940
7点
ryosukeveさん、こんにちは。
> 知り合いでCanonのマーク2を使ってるんですが、自然光でとった時に透明感がちがったんですよね。
これは「カメラが、レンズが」というよりは、知り合いの人の技術によるところが大きいのかもしれませんね。
ryosukeveさんも、すでにいいカメラとレンズをお持ちのようですので、その技術を盗むつもりで、撮影に同行されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15490943
5点
返信ありがとうございます。
確かにフォトショップもありますね笑
レンズだとオススメありますか?
書込番号:15490968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
知り合いに頼み込んで、一度その方の使用機材を借りて撮らしてもらったらどうでしょうか。
それでryosukeveさんが納得する透明感のある写真が撮れたら機材の差、イマイチな写真しか撮れなかったら腕の差。
そういうことだと思います。
書込番号:15490995
9点
>レンズだとオススメありますか?
皆さんが仰るように機材の差ではないと思いますが、どうしても他のレンズが欲しいなら描写の傾向が違うレンズがいいのでは?
例えば、Carl Zeissとかシグマ50/1.4とか、ニッコールなら50/1.4Dや85/1.4Dや135/2DCなんか。
でもライティングとRAW現像技術を磨くほうが早いかも。
書込番号:15491033
5点
やはり技術的なとこなんですかね。
F2.2 60/1 iso200でとるんですが、やはりRAWでとっていじる技術をまなばなければいけないんですね。
あと、SB700も買ったんですが、自然光で組み合わせて使うことはできるんでしょうか?
書込番号:15491056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
下記スレも参考にされてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151495/SortID=15380914/#tab
書込番号:15491087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ryosukeveさん こんにちは
F2.2で撮っているということですが 空気感ちは背景などアウトフォーカスのボケ具合の違いでしょうか?
それでしたら センサーサイズの大きい5DUの方が有利ですし APSで近づけるには撮影距離が 伸びますが 85oF1.4やF1.8などのレンズに代えると 近くなるかも知れません
書込番号:15491131
1点
> F2.2 60/1 iso200でとるんですが、やはりRAWでとっていじる技術をまなばなければいけないんですね。
実際のお写真を見てないので正確なことは言えないのですが、、、場合によっては、もう少し絞られて、シャッタースピードも速くされてもいいように思います。
あとRAWを扱う技術については、絶対に必要ではないですが、覚えて損はないはずです。
> あと、SB700も買ったんですが、自然光で組み合わせて使うことはできるんでしょうか?
これは可能ですが、組み合わせの効果を引き出すには、被写体の立ち位置などに工夫が必要になると思います。
ただ自然光は、時間とともにどんどん変化するので、常に安定した撮影をされたいのであれば、コントロールできる明かりだけの方が簡単です。
書込番号:15491151
2点
ナノクリいっとこう
透明感はハンパない
書込番号:15491286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ストロボやレフを上手く使ってますか?
その後のPCでの編集作業はどうですか?
機材に頼る前に色々試せることも多数ありますよ。
他の人が言われてるように人の撮影を見て学ぶのもいいかと思いますし。
レベルアップに近道はないので数をこなして研究しながら学んでってください^^
その上で欲しいレンズも自ずと分かってくるかと思います。
人にあった焦点距離、撮りやすい画角などありますので。
書込番号:15491339
2点
こんにちは
道具が同じでも、撮り方で変わり→画像ソフトでの調整で変わります。
先ずは、RAWで撮って純正ソフトCapture NX 2で設定の変更やピクチャーコントロールの微調整をして見る事です。
撮影は、レフ、スピードライト等を使い明暗、陰翳に留意して撮り、好みに調整をされたら良いです。
WBの設定はとても大事ですので、カラーチャートを写し込んだのも撮りC-NX2でWBを修正し(簡単です)、
更に温かみを加えるとか任意の色にします。
書込番号:15491439
0点
ニコンユーザーです。
肌の撮って出しの色は、正直ニコンよりキヤノンの方がいい場合が圧倒的に多いと思っています(苦笑)。
ただ、robot2さんも仰っているように、RAWで撮影して色を微調整するとものすごくいい感じに仕上げることが出来ます。
撮って出しじゃないと時間が取れないという場合は、正直、キヤノンをお勧めいたします。
私もあふろべなと〜るさんと重要性については同じですが、
・光(照明、自然光)>>>レンズ>カメラ
といったふうに思っています。
また、美容院の照明は蛍光灯というよりも少し黄味がかった色をしているため、AWBの自動調整がうまく補正しきれていないのかもしれません。
この件に関してはキヤノンでもレタッチソフトでの補正が必要だと思います。
照明や光の違いが透明感の違いの一つかもしれませんね。
レンズは今の50mm F1.8Gで大丈夫だと思います。
85o F1.4は個人的に50o F1.8Gの写りにぎりぎり満足していてあと少しという時でないともったいない買い物だと思います。
それよりかは私でしたら60o F2.8Gマイクロをお勧めいたします。
解像感が良くて、キレのいい写りをします。
但し、肌荒れやしわまできっちり写ってしまう所はありますが、試してみる価値ありと考えてます。
>F2.2 60/1 iso200でとるんですが
明らかに絞り不足、光量不足です。
絞りはF5.6〜8位推奨、光量はストロボか照明を使った方がいいです。
もしくは光量をスローシャッターで稼ぐために三脚購入とかありますがお勧めいたしません。
>SB700も買ったんですが、自然光で組み合わせて使うことはできるんでしょうか
出来ます。
書込番号:15491544
2点
>F2.2 60/1 iso200… SB700
自然光との、組み合わせでも大丈夫です。
ただ、WBの設定に注意が必要です(複合光に成ります)。
私はこれを使って、マニュアルWBで撮る事も有りますが、画像ソフトで調整で良いと思います。
プリセット取得は簡単です。
エキスポディスクデジタルホワイトバランスフィルター
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html
書込番号:15491690
1点
普段ヘアカットも撮ってますが、F2.2ってことは逆光や柔らかめのイメージカットだけで事足りるって感じでしょうか?
(所謂、愛され系)
個人的な経験では、店舗の広告用途なら、イメージカットとカタログ用の両方抑えています。
カタログ用なら、輪郭出さなきゃならないからAPS-CだとF8〜11位まで絞ってます。
大抵、機材は400w×2灯に傘とボックスでアクセントにグリッドを使ってます。
ルーセントやデフューズ傘も使いますので、
自然光に見せるライティングも容易です。
結局は、どんなカットを撮りたいかで機材は変わりますね。
書込番号:15492940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










