『購入しましたが・・・』のクチコミ掲示板

D7000 18-200 VR II レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7000 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7000 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7000 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-200 VR II レンズキットのオークション

D7000 18-200 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • D7000 18-200 VR II レンズキットの価格比較
  • D7000 18-200 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-200 VR II レンズキットの買取価格
  • D7000 18-200 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-200 VR II レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-200 VR II レンズキットのレビュー
  • D7000 18-200 VR II レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-200 VR II レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-200 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-200 VR II レンズキットのオークション

『購入しましたが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 18-200 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-200 VR II レンズキットを新規書き込みD7000 18-200 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

購入しましたが・・・

2013/02/07 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:21件

カメラの購入を考えてから2〜3ケ月,悩みに悩み,頭がこんがらかり,また悩みながらの繰り返し。
お店を回っていたら,あるお店で10万円,他の店で交渉したらさらに安く,残り1台。
頭が熱くなり,その安さの魅力に引かれ,購入しました。

ただ,皆さんの書き込みをみると,18-200のレンズキットよりも18-105レンズキットを選ぶのが正解だったのか,衝動買い的な自分の行動に少々反省しておりますが,購入したからには,満足する使い方で使い倒したいと思います。(木拓もそう言っているのかな?)

現在,昔のD80の18-135キットと70-300VRを所持しております。
撮影対象は,子供,風景,旅行,スナップなど様々です。
とりあえずは,この組み合わせで様々な写真を撮り,いろいろと楽しみたいと思いますが,このレンズキットの良い点や注意する点を教えていただければ幸いです。

ちなみに,D80と18-135はまだ使うつもりです。予算があれば,広角ズームの購入も考えております。

書込番号:15731421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/02/07 21:50(1年以上前)

私のカメラ達も衝動買いが多いかも(~_~;)
買ったからには使い倒していきましょうね♪

次は単焦点を衝動買いしましょう♪

書込番号:15731508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/02/07 21:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
そんなに安く買えたのなら、なにも後悔することはないでしょう。
荷物の多い旅行時に一本で済ませたいときの便利レンズだと思いますよ。
広角もいいですが、追加するなら単焦点でしょう!
35 1.8G、40マクロ、50 1.8G等々、今まで単焦点をお使いでなければ、別世界が開けると思います。
室内で子供さんを撮るのにも便利ですよ。

書込番号:15731519

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/02/07 21:53(1年以上前)

トイレのヨンさん こんばんは。
購入おめでとうございます!
18-200mmが10万円以下で買えたんですか?
羨ましいですね!
18-105mmか18-200mm、正解とか不正解ってないんじゃないですか〜
私は18-105mmを購入しましたが、18-105mmのレンズは長い長い冬眠状態です・・・
まぁ、どちらにしてもD7000は素晴らしいカメラなので、いっぱい撮って楽しんでください〜(笑)

書込番号:15731525

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/02/07 21:58(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私なら、旅行など1本で済ませたい時に使うかな。
便利なズームであっても、万能レンズではないので、
画質やAF性能を求めるときには、単焦点レンズなんかも良いかも。
ただ、どう使うかは、トイレのヨン様さんの考え方で良いかと思います。

いっぱい撮って楽しみましょう。

書込番号:15731562

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/02/07 22:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D7000の今の価格はかなりコストパホーマンスが高いです。

後悔せずに、楽しく機材を使い倒してください。

あまり使わない画角の機材は徐々に整理されてはいかがでしょうか。

大三元、単焦点などに行くと、さらに幸せになれます。お薦めです。

書込番号:15731636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/02/07 22:13(1年以上前)

トイレのヨン様こんばんは。

広角ズームや単焦点レンズを買うと18−200 VRの存在価値も上がるかもしれません。
僕の使ってるバッグがレンズ3本しか入らないのでそう思うだけですが、
広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームで満遍なく画角をカバーするより、
広角ズーム、高倍率ズーム、単焦点レンズ(マクロ)の組み合わせの方が対応範囲が広かったりします。
70−300mm VRは動物園や運動会スペシャルにしてカビを生やさないように気をつけましょう。

公式アナウンスでは18−105mm VRより18−200mm VRの方が手ブレ補正が強力です。
前向きに行きましょう。

書込番号:15731644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/07 22:28(1年以上前)

大家のおっさんさん、早速のご返答ありがとうございます。
ひと安心しました。
単焦点も興味があります。
明るくて、いいものも多いようなので、検討してみます。(衝動買いかな?)

書込番号:15731722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度4 休止中 

2013/02/07 22:34(1年以上前)

VR18-200mmは高倍率ズームですが、その後に他社製18-270mm等、
また純正VR18-300mmというでかいのも出てきて、
価格考慮の上では高倍率ズームとしての魅力が褪せてきたので、
一方で廉価ながらなかなか良い描写をするVR18-105mmの存在がありますので、
お奨めするだけのこと。

リーズナブル価格のVR18-200mmLKなら申し分はありません。

D80+ED18-135mmも良いですね。18-135mmは、あまり人気になりませんが、
若干のパープルフリンジさえ気にしなければ、楽しく使えるレンズです。
当方では現在D3100のボディキャップ兼用になっています。
私も高倍率ズームは一本使っています。一家に一本、高倍率ズームは常識-----。

書込番号:15731754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/02/07 22:38(1年以上前)

あじぁりもちさん、返信ありがとうございます。
旅行も好きなのですが、今まではレンズをもう一本持って、重いバックをぶら下げて歩いてました。
これからはこのレンズ一本で済みますね。
便利レンズとして、あちこちに連れ出そうと思います。
追加レンズも単焦点を検討します!

書込番号:15731775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/07 22:44(1年以上前)

紅葉山さん、返信ありがとうございます。
そうですね。正解や不正解ってないのですね。
少しずつやる気が出て来ました。
とにかく沢山撮って、楽しみたいと思います!

書込番号:15731817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/07 22:52(1年以上前)

okiomaさん、ありがとうございます。
やっぱり単焦点ですね。
室内撮影や、何かきれいな写真を撮るためにも、検討を進めます。
値段もお手頃なものが結構ありますね。
腕前の上達のためにめも揃えておきたいですね。

書込番号:15731859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/07 23:07(1年以上前)

DX→FXさん、ありがとうございます。
値段からいくと、本当に買い時なのですね。
コストパフォーマンスを生かし切れるよう、頑張ります。
レンズはやはり大三元ですか・・
腕前が上がったら、FX機の購入も含め、検討します。
実は、今回もD600を考えましたが、値段的にも、腕前的にも、無理をしない選択にしました。
これから大三元の達成に向け、カメラ(腕前)も仕事(購入資金)も頑張ります。

書込番号:15731957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/07 23:18(1年以上前)

なかなかの田舎者さん、返信ありがとうございます。
皆さんから多くのアドバイスをいただき、胸がいっぱいです。
子供の運動会も動物園も、多くの機会があります。
70-300はカビを生やさないよう、大事に保管し、D7000と共に活躍させたいと思います。
せっかく手に入れたのですから、とにかく前向きに使い倒します!

書込番号:15732026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/07 23:37(1年以上前)

うさらネットさん、ありがとうございます。高倍率ズーム、沢山ありますね。
18-200はお手軽高倍率ということで、気軽に楽しみたいと思います。
18-300もいいなぁと思っていますが、値段と重さ、あと、70-300の出番を考え、候補から外れてしまいました。
D80と18-135も使いながら、単焦点レンズも考えながら、いろんな写真の撮り方を勉強してみます。

書込番号:15732139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/08 09:29(1年以上前)

18-135を持っていたのなら18-105を買う必要はありませんから、スレ主さんの選択は正解でしょう。
後は撮影を楽しむだけです。

次に買うのは暗いズームではなく明るい大口径レンズを1本買ってみてください。

書込番号:15733257

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D7000 18-200 VR II レンズキット
ニコン

D7000 18-200 VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

D7000 18-200 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング