『ジージーというノイズについて』のクチコミ掲示板

2010年10月 6日 発売

Xonar DG

5.1ch出力に対応したサウンドカード

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz Xonar DGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xonar DGの価格比較
  • Xonar DGのスペック・仕様
  • Xonar DGのレビュー
  • Xonar DGのクチコミ
  • Xonar DGの画像・動画
  • Xonar DGのピックアップリスト
  • Xonar DGのオークション

Xonar DGASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 6日

  • Xonar DGの価格比較
  • Xonar DGのスペック・仕様
  • Xonar DGのレビュー
  • Xonar DGのクチコミ
  • Xonar DGの画像・動画
  • Xonar DGのピックアップリスト
  • Xonar DGのオークション

『ジージーというノイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xonar DG」のクチコミ掲示板に
Xonar DGを新規書き込みXonar DGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ジージーというノイズについて

2011/10/15 17:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

スレ主 sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件

サウンドカードを初めて購入したのですが、ノイズに悩んでいます。

状況としては

このカードをつけるとスピーカー、ヘッドホンを通して高周波のノイズがのります。(ジー、ジーと鳴ります)

物理的にサウンドカードからは共振音は直接鳴りません。

別のPCにこのカードをつけたところノイズはのりません。

起動時はノイズがのらず、windows7が立ち上がってしばらく経つとノイズがのります。

オンボードのサウンドチップではノイズがのりません。

音楽再生中はノイズが聞き取れないくらい小さくなり、一時停止中でも同じです。
停止を押すとノイズがのります。

電源以外のすべてのファンを止めてもノイズがのります。

電源を変えてもノイズがのります。

HDDのアクセスにかかわらずノイズがのります。

バージョンが違うドライバを試してみてもノイズがのります。

BIOSからオンボードのサウンドチップを切っても、ドライバを削除してもノイズがのります。

このカードのドライバを無効にした場合ノイズはのりません。ただ音も出ません・・・。

フロントからもサウンドカードからもイヤホンジャックからもどちらからでもノイズがのります。

ビデオカードをはずして見てもノイズがのります。


気になる点はビデオカードのすぐ下にあるのでそこからノイズを拾っているのかなと思ったのですが、
はずして見ても改善しないので関係ないのかなとも思いました・・・。

初めて購入したのでソフト的な問題か、ハード的な問題かよくわかりません。
初めてでよくわからないですが、ご教授頂けるとありがたいです。。。

書込番号:13630498

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/10/15 17:47(1年以上前)

sibasoraさん  こんばんは。  初期不良品かも。 保証期間内に購入店とご相談されてはいかが?

書込番号:13630701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/15 20:41(1年以上前)

MBが何かわからないけどスロットを変えてみるとか。

書込番号:13631489

ナイスクチコミ!1


スレ主 sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件

2011/10/15 22:37(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
マザーボードはM4A88T-M/USB3を使っています。
そのためPCIスロットが一つしかなく他のスロットは試せません・・・。

>BRDさん
このカード自体は半年ほど前に購入したもので、初期不良の交換は受けられないと思います。
保証自体はまだ残っているので修理は受け付けてくれるとは思います。

ただ、相性が悪いとなると、検査料がいくらになるかわからないので
電話で相談してみないとなんともいえないです。

3000円のサウンドカードに3000円くらいの検査料でしたら
新品か違うものに買い換えたほうがいいですし悩んでいます・・・。

書込番号:13632233

ナイスクチコミ!0


pinky.さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/17 12:20(1年以上前)

ケースHDaudioの配線からノイズ拾う場合あり。
裏配線は特に、CPU水冷ならポンプノイズも

書込番号:13639267

ナイスクチコミ!1


スレ主 sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件

2011/10/17 18:03(1年以上前)

>pinky.さん
HDAudioのケーブルをはずして見ても音が鳴ります・・・。
水冷ではありませんが、CPUクーラーをリテールからグランド鎌クロスに変えています。
ただ電源以外のファンを全部止めても鳴ってしまいます・・・。


ソフト側かハード側かはっきりさせたく、別のOSが入っているHDDを交換してみたところ
やっぱり鳴ってしまうためハード側が要因なのかなって思います。

HDDを変えても鳴っていたのでHDDではない気がします。

書込番号:13640274

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28032件Goodアンサー獲得:2467件

2011/10/17 18:36(1年以上前)

ケースから出して試行されては如何でしょう。

オーディオは昔から一点アースが原則でした。
M/Bの配線?や取り付け方法で変わるかな?と,思いまして...
爺の大昔 オーディオでのノイズ軽減に苦労した者の 独り言
外れでしたら,御免なさい。



書込番号:13640396

ナイスクチコミ!2


スレ主 sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件

2011/10/17 21:01(1年以上前)

>沼さん

オーディオは難しいですね・・。
前に簡単な増幅回路をオシロスコープを通して性能を図った事があるのですが、
歪があって結局素子の位置と結線とオシロスコープ自体を変えたら改善した事がありました・・。
どこにノイズがあるのか特定するのは本当に難しいです。
初めて購入したサウンドカードでこのような事になるとは・・・・と正直思っています(涙

その後なのですが、事態は悪い方向に進んでいるようで、
ケースから外す前にもう一度確認しようとサウンドカードを差したのですが、
今度はデイバスマネージャーにエラー10が出てしまいました。
また、同時にサウンドカードかマザーボードのどちらからか
今度は物理的にキーンと音がします・・・。

接触不良かコンデンサの共振かわかりませんがマザーボードかカードのどちらかが
故障しているのではないかと思います・・・。

ただ、相変わらずオンボードの音はノイズもなく出ています・・・。

書込番号:13641041

ナイスクチコミ!0


スレ主 sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件

2011/10/31 21:11(1年以上前)

経過と報告です。
誰かが参考になれば良いと思いますので。

ノイズはPCケースを外してもノイズがありました。
ただ、減少はしました。
突き詰めていくとひとつにはフロントオーディオのケーブル、
HDAUDIOではなく、AC97の端子がノイズが乗っていたようです。
こいつはヘッドホン以外にもサウンドカード自体にノイズを発生させていました。
しかし、これだけではノイズはなくならず、フェライトコアをそれぞれつけてみました。
(M/Bに電気を供給する電源ケーブル、電源ケーブル、ヘッドホン)
結果は変わりませんでした。
マザーボードのコンデンサが破裂しているか確認してみても確認できませんでした。
また、コイル鳴きもしていません。

根尽きてあきらめ、PCIeのX-Fi Titanium Professional Audioを購入しました。
すると高周波のノイズは綺麗になくなりました。

M/Bとの相性かPCIの端子が接触不良を起こしているのかもしれません。
他のPCにはxonarDGは使用できていたので故障ではないと思います。

最後に質問に回答していただいた方々ありがとうございまいした。

書込番号:13704412

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/10/31 21:58(1年以上前)

祝  自己解決!

X-Fi Titanium Professional Audio
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=17926

オンボードのサウンドが悪くて別途サウンドカードを取り付けると良くなった、、、と言う例をいくつか覚えてます。
玄人志向の2千円前後でも効果があったそうですが、sibasoraさんは高級品を選ばれましたね。

書込番号:13704690

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Xonar DG」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ステレオミキサー機能について 1 2019/12/13 18:38:57
Windows7で音が途中でなくなります。 7 2019/10/21 23:07:37
Windows10で光出力が出ません 6 2023/12/15 11:24:43
Windows7環境でのハードウエア処理 6 2016/10/18 0:02:38
magictvだけ音が出ない 2 2016/09/13 12:44:18
デジタル出力について教えて下さい 0 2016/01/18 11:16:12
Xonar D-KARAとの違い 2 2015/12/05 7:46:16
windows10環境で 3 2015/10/07 20:15:36
Window10正規対応ドライバー 2 2015/09/23 17:58:11
Windows 10 ドライバ 1 2015/09/01 15:14:48

「ASUS > Xonar DG」のクチコミを見る(全 843件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xonar DG
ASUS

Xonar DG

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 6日

Xonar DGをお気に入り製品に追加する <420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る