『Memtest86+でエラー無し』のクチコミ掲示板

2010年11月 4日 登録

D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333) D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]の価格比較
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のスペック・仕様
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のレビュー
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のクチコミ
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]の画像・動画
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のピックアップリスト
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のオークション

D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年11月 4日

  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]の価格比較
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のスペック・仕様
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のレビュー
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のクチコミ
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]の画像・動画
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のピックアップリスト
  • D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]

『Memtest86+でエラー無し』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]」のクチコミ掲示板に
D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]を新規書き込みD3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Memtest86+でエラー無し

2013/07/18 12:11(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D3N1333-4G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

スレ主 炭酸泉さん
クチコミ投稿数:64件

増設するとパソコンがコンセントを抜いたように、急に落ちます。

タイミング的にはPCの起動し始めや、ソフト作業中に多いように思います。

そしてメモリを抜くと電源が落ちることなく、正常に作動します。

それでMemtest86+でメモリテスト、Passを10周チェックしてErrorsは0でした。

ということは何が悪いのでしょうか?

相性ということなのでしょうか?よろしくお願いします。

PC-VN570FS1JW
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VN570FS1JW

仕様
http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/09/org/joshin/valuestar/vsn/spec/pc-vn570fs1jw.html

書込番号:16378613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2013/07/18 12:29(1年以上前)

同様の経験があります。この時もMemtest86+はノーエラーでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168319/#15481554

Win7の問題かもしれませんが、今はPCの仕様より1ランク上のメモリーを使うようにしています。

書込番号:16378646

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/07/18 13:52(1年以上前)

炭酸泉さん  こんにちは。 増設されたのですね?
二枚ではなく、増設された一枚だけで様子見されては?
 もし、不具合あれば、交換依頼を。

書込番号:16378826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 炭酸泉さん
クチコミ投稿数:64件

2013/07/18 17:03(1年以上前)

あさとちんさん

Windows7が原因の時もあるのですか…

仕様よりワンランク上にした方が問題が少ないのですか?


BRDさん

こんにちわ♪以前からある4GBに、このメモリを1枚増設しました。ということは買った方だけにして様子を見ると言うことで合っていますか?

交換依頼とのことですが、私はパッケージも捨ててしまい、メモリのみなのですが、そのような状態でも大丈夫だと思われますか?メモリを甘くみていて返品のことを一切考えていませんでした。浅はかでした…

書込番号:16379226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2013/07/18 17:46(1年以上前)

>仕様よりワンランク上にした方が問題が少ないのですか?

はっきりしたことは分かりませんが、メモリの許容速度に余裕がないことがエラーの原因ではないかと思っています。
ですから、PC3-10600で良いところにPC3-12800のメモリをつけています。
値段もあまり変わらないし、むしろPC3-12800の方が安い場合もあるでしょう。

パッケージが無くても、保証書や販売店のレシートなどがあれば、交換してもらえる可能性がありますよ。
交渉してみてください。

書込番号:16379327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/18 18:09(1年以上前)

電源がいきなり落ちるっていう症状は、なんかメモリ絡みでは無いような気がしなくも無いですが、既存のメモリに増設したということですので、○既存メモリの規格を一応確認、○BIOS上でメモリ速度の設定をAUTOじゃなく10600(1333かな?)に固定設定、○新規メモリだけを積んで正常動作するかどうか、○設定があればデュアルチャンネル動作を切る、ってとこでしょうか?

書込番号:16379372

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:152件

2013/07/18 18:18(1年以上前)

こんにちは、

もうテストしたんですね、でもお気の毒です。

あさとんちんさんの件はイベントビュアーで確認できるようですが、(リンク参照)

>パッケージが無くても、保証書や販売店のレシートなどがあれば、交換してもらえる可能性

同じものと交換してくれたとしても、また同じになるかもしれないしなあ。

>私はパッケージも捨ててしまい
んー、早すぎ(汗)

製品のホームページにBIOSはじめ、重要を含むパッチが公開されていますが、

書込番号:16379404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:152件

2013/07/18 18:43(1年以上前)

あと、仮想メモリの再構築を念のため行ってみてください。一番簡単なので、

起動後、仮想メモリなしに設定し、再起動し、PAGEFILE.SYS(隠しファイルの表示設定が必要)がなくなっているのを確認する。もし、あったらゴミ箱へ入れて消す。

再び、設定して再起動すれば、再構築されます。

書込番号:16379464

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2013/07/20 05:01(1年以上前)

Memtest86+はCPUに対する負荷は高いですが、搭載されているGPUに対する負荷は皆無なので、CPUの冷却不足ということも考えられます。
ノートPCと同様にメモリースロットのみアクセス可能なPCだった場合は、該当する可能性はより高くなるでしょう。

またこのプログラムはビデオメモリーとして割り当てあられた部分は検査出来ないので、その部分に異常がある可能性はあるでしょう。

書込番号:16384270

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:152件

2013/07/23 00:06(1年以上前)

まだ解決していないようですね、

>またこのプログラムはビデオメモリーとして割り当てあられた部分は検査出来ない

これは2枚のメモリを入れ替えるしか考えつかない、家でもオンボードビデオなので同じことが起きえます。

>タイミング的にはPCの起動し始めや、ソフト作業中に多い

もしかして、メモリ周りの電源が弱いとか?、購入したメモリがスピードが遅く電力を食うものだったとか(製造ロット)

パソコンの中をいじるわけにいかないので、自分だったらACアダプタですよね、接続されているコンセントをなるべく壁のコンセントからとってみるくらいです。
GlaryUtilityなどでクリーンアップなど、あとメモリ追加により"hiberfil.sys"ですね、これの再構築も必要かなという程度です。(休止の一旦解除)
いずれにせよ、イベントの確認が先かと。

書込番号:16393889

ナイスクチコミ!1


スレ主 炭酸泉さん
クチコミ投稿数:64件

2013/07/24 15:23(1年以上前)

遅くなりましたが結果報告させてください。既存のメモリとこの購入したメモリの2枚同時に差し込んだ場合は、電源が急に落ちる症状が現れ、そして既存のメモリだけでしたら正常動作して、この購入したメモリ1枚で試したところ、電源がいきなり落ちる症状は変わらず出ました。

返品できるかどうか分かりませんが、メモリしかないので返品するに値するかどうかもわかりませんが返品してみたいと思います。

みなさまご回答くださりありがとうございました。

書込番号:16398512

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:152件

2013/07/24 18:24(1年以上前)

>返品できるかどうか分かりませんが、メモリしかないので返品するに値するかどうかもわかりません

返品というか、メーカーサポートへ直接不良品の交換という話をすれば良いと思います。
箱なくても送り返して先方で不具合なりが確認できれば交換すると、私は思いますが。。

書込番号:16398929

ナイスクチコミ!1


スレ主 炭酸泉さん
クチコミ投稿数:64件

2013/07/25 00:22(1年以上前)

turionさん

私事で申し訳ないのですが、違うスレなどの嬉しい限りのアドバイスも用語が多すぎて自分にはどうしようもないと諦めかけていました。そしてメモリに関しても弱気になっていました。

でも仮想メモリの設定を「すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する」のところにチェックを入れて再起動して、10回ほど様子見ながらシャットダウンし起動を繰り返してみましたら、電源が急に落ちる症状が無くなっていました!

最後の最後に振り絞って頑張ってよかったです!

ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

書込番号:16400310

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:152件

2013/07/25 01:40(1年以上前)

>でも仮想メモリの設定を「すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する」のところにチェックを入れて再起動して

えーと、もし「自動的に管理する」で治ったとすると、仮想メモリの固定の設定値が足りなかったということが考えられませんか??
もしかして、「自動的に管理する」のところにチェックがしてあったらメモリを追加しても異常は起きなかったとか?
F8キーで念のためセーフモードを通しておいたほうが良いかもしれないです。
セーフモード起動==>通常起動する

仮想メモリの断片化でも大きく不調になりますし、再構築は覚えておいてください。(方法を再確認)

>この購入したメモリ1枚で試したところ、電源がいきなり落ちる症状は変わらず出ました。

気にはなるが、、
※CPU-ZとかメモリやCPUなどを読みだすツールがあるのでこれでハードコピーをアップするとレスが付きやすいかもしれないです。

書込番号:16400503

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > D3N1333-4G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]
バッファロー

D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年11月 4日

D3N1333-2G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング