AQUOS クアトロン 3D LC-52Z5 [52インチ]
ハイスピードUV2Aを搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(52V)



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52Z5 [52インチ]
別のところでもだいたいおんなじことをきいていますが、現在使っているのがVT2 42型 プラズマテレビです。
最近値段が下がっているのでどうかなと思い聞いてみました。
もしこちらの評判がよければ12万円以下になったら検討するつもりです。
よろしくおねがいします。
ブルーレイ再生機はパイオニア LX71です。
書込番号:14338520
0点

VT2より悪くなると思います。
クアトロンは発色がおかしいですので。
アニメではソニー、東芝が良いと思います。
プラズマと違う滑らかな画質を求めているならソニーHXシリーズをお勧めします。
プラズマに似た感覚で多少滑らかなのが東芝Z系ですね。
プラズマと比較
・違和感が少ない、視野角も広い、やや暗部が見えにくく暗部階調重視だと白っぽい=東芝
・コントラストが高く、暗部もバッチリ、4倍速で輪郭がブレず滑らか=ソニー
と言った感じです。
クアトロンはパッと見が鮮やかなだけなので、どんなに安くても画質優先ならお勧めしません。
書込番号:14338768
1点

なるほど ご回答ありがとうございます。
ただLシリーズが出る前まではこちらのZシリーズがフラッグシップモデルだと思い、良いのかなと思った次第です。
ソニーだともう少し価格帯が上に行きそうですね。
これは検討するしかないですね。
ご教授ありがとう。
書込番号:14339092
0点

シャープで、フラッグシップLEDTVは、直下LED配列のもので、LV3→L5です。
Z5はLEDエッジ型バックライトで、3DつきエントリークアトロンTVです。
Z5にちかい額で、L5が買えたなら、お買い得だと思います。52L5が12万切ることは難しいですが。
シャープの販売員の方に、言われたことなんですが、L5はかなり動きに強いパネルをつかって、Z5とそこで、差別化してるとか。(クアトロン画質の色が微妙に違います)
アニメ専用なら、動きで選べば、ソニー、静止画が綺麗(動きの少ないシーン)なのは、レグザですね。でも、50インチ超えたら、動きがいくらいいといえども、ソニーのHX920よりは、プラズマVT3のほうが、動きが自然ですね。(俗に言う液晶の動きが早いのは、ヌルヌルで、プラズマは滑らかなんですよね)
書込番号:14342127
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52Z5 [52インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/06/17 19:04:20 |
![]() ![]() |
0 | 2018/10/03 18:50:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/17 8:52:18 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/01 19:58:30 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/27 10:52:45 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/22 8:39:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/13 10:43:58 |
![]() ![]() |
10 | 2013/05/19 13:59:10 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/19 15:26:06 |
![]() ![]() |
9 | 2013/05/17 22:29:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





