『ペンタックスの限定販売戦略』のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

シルバーカラーの外装や特別仕様のグリップなどを採用したPENTAX K-5の限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

PENTAX K-5 Limited Silver ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオークション

『ペンタックスの限定販売戦略』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 Limited Silver ボディを新規書き込みPENTAX K-5 Limited Silver ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ209

返信36

お気に入りに追加

標準

ペンタックスの限定販売戦略

2011/03/17 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5

K-5 リミテッドシルバーは大変魅力的なモデルで出来ることなら本当は自分も欲しいです。

しかし、ペンタックスは何故シルバーモデルを限定販売にする必要があったのでしょうか?

ユーザー側からみれば、シルバーが欲しい場合、性能は全く同じにも関わらず
「限定」というだけで標準モデルより5万円も多く払わなければいけません。
又、限定にすることで本当に欲しい方でも買えない可能性も出てきます。
よってユーザー側に何のメリットもありません。

一方、メーカーや販売店側からみれば、「限定」の冠を付けるだけで、
1500台が一瞬のうちに完売し、しかも通常モデルとの差額5万円×1500台=7500万を
荒稼ぎしたことになります。
限定でなかった場合、誰もプレミア価格で買わないし、急いで買う必要もないので
このような売れ方はなかったでしょう。

もっと言えば、シリアルナンバーがなければ本当に1500台限定なのかはユーザー側は
知る由もないし、世界1500台と銘打ってても結局殆どは国内だけなのかもしれません。

このようなやり方は、ユーザー側の視点に立った販売方法に到底思えません。

ペンタックスは、K−5のような素晴らしいカメラを作れるのだから
「限定」といった小手先のやり方をせず、カメラの機能や性能の本質的な部分で
他メーカーと競い合ってほしいです。



書込番号:12790894

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/17 23:52(1年以上前)

確かに最近のペンタックスは本当に素晴らしい製品を出してい
ますね(また、サポートも厚い。良い事です)。
とは言え、まだまだシェアが狭いペンタックスですので、限られた
購買層のお財布の紐を如何にして緩めるかを考えるも重要で
す(釣った魚にやるエサなどな考えすらしてくれないメーカーのユー
ザーとしては、エントリー向けラインナップばかり幾つも焼きなおし
されると少々食傷気味になのです)。

現在、ソニーがカメラ業界の3位と言う位置を定着化しようとし
ています(今までは、3位以下は流動的でそもそも2強だけで全
体の50%以上占める異常な世界では有りましたし)。

今後、ペンタックスはソニーが築いた「3位の座」に手を掛け、踏
み台にし、ニコンを引き摺り下ろしキヤノンを叩き潰す必要があ
ります。
それをなす為には、途方も無い道のりが必要で1〜2本のヒット
だけでは無理な事で、それを何年も継続して出せる実力が必
要です。

それまでは、シルバー限定モデルとかチタンモデルとかを「頑張れ
ペンタックス」と言う思いで購入してあげては如何でしょうか?

書込番号:12791015

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 タク丸絵日記 

2011/03/17 23:56(1年以上前)

> このような売れ方はなかったでしょう。

だから、出せないんじゃないですか?

書込番号:12791026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/18 00:04(1年以上前)

果たして、製造数で5万も差が出るのか?

そうしないと益がでないのかも・・・・・・?

他社に比べると数が造れないメーカーからすれば、価格競争も厳しいでしょうから。
いい物にはそれなりの対価を支払おう、という消費者が減った?
安くなければ買わない。
その結果が海外生産→日本は・・・・・・・。

あと、シルバーはどのメーカーも出さなくなりましたし。
ということは、売れないということでは?

書込番号:12791060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/18 00:50(1年以上前)

1眼レフのフィルム時代末期からデジタル時代初期はどのメーカーもシルバー出していたのですけどねえ

きっとレンズがキットレンズ以外黒しかないから敬遠されるようになったのかな?

その点ペンタックスはシルバーも何本かあるので出しやすいのでしょうね

次のK−3(仮称)ではレギュラーモデルになるといいですね♪
(*´ω`)

書込番号:12791228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/03/18 01:02(1年以上前)

液晶のガラスとか標準モデルと違ってませんでしたか?
価格に文句行ってる人はターゲットじゃないんですからあきらめたほうが良いですよ
それだけの価値を見いだせる方が買えばいいのであって、あなたが無理して買う必要はありません。

とりあえずコトラーとかポーターの書籍を読んでみることをお勧めします。
そしてペンタックスがどんな立場にあるのかを自分なりに考えてみれば
自ずとご自身の問いに対する解は見えてくるのではないでしょうか

書込番号:12791255

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/18 06:16(1年以上前)

スレ主様おはようございます
スレ主様もおっしゃってる通り性能差がbないのだからブラックを買えばよろしいかと思いますが
プロならいざ知らず、趣味の世界で使用しているのだから欲しければ上澄みしても買う
それが嫌なら、我慢する
で良いのでは…
趣味の世界では限定品なんてPENTAXに限ったことではないし…

書込番号:12791499

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5

2011/03/18 07:06(1年以上前)

今回の話は、価格の問題の他、限定にすることで買いたい人が買えなくなる(品切れ)ことが問題なのでやめてほしいと言っています。

書込番号:12791544

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/03/18 07:15(1年以上前)

5万円の差額が何処から出たものか判りませんが、キタムラで予約した時点では、2万円程度の差でしたよ。
今の時点では、3.5万円程の差に拡がってはいます。
購入時に予約した時の価格での引き渡しに為ると少し高いかなとは思います。(差額に対しての価値観は人其々です)

あとは、今の震災に対する心苦しさとの闘いが小生の中に在ります。
差額を援助金に廻そうか、それとも購入する方が経済に少しは貢献できるのか?(勿論義援金には支出してますし、買だめ等の被災者の足を引っ張る行為ははしてません)

もう暫く悩むとは思います。(女々しい話で申し訳ない)

書込番号:12791556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/18 07:49(1年以上前)

>限定にすることで本当に欲しい方でも買えない可能性も出てきます

本当に欲しい人ってどんな人だろう?
本当に欲しければ5万の差なんて安いもんじゃない?

黒じゃダメで銀じゃなきゃっていうのは
今の時代ただの贅沢であると言ってもいいんじゃないのかな。
昔は黒の方が若干高くて黒くて目立たない方がよい写真が取れる場合がある、
とかもっともらしい事言ってた人もいたけど。

K-5の場合、贅沢には数万の差を払ってください。
その代わりと言ってはなんですが「限定」というおまけをあげます。
っていうマーケティングでしょう。

スレ主のように考える人が大半なら、ペンタックスのマーケティングは失敗だし
俺のは限定だってニヤニヤする人がほとんどなら
マーケティング成功ってことだと思います。

私は銀がいいなとは思うけど、数万も値段が違えば黒で十分。
限定なんてものには魅力を感じません。

書込番号:12791597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/18 08:51(1年以上前)

数量限定ではなくて期間限定で売ればこのようなクレームも起きなかったでしょうに。
例えば「1ヶ月間だけ注文を受付けて、注文数分だけ生産・販売する。採算が全然合わない程注文数が少なければ販売しない(勿論予めその旨の断りは入れる)。」みたいな感じで。

書込番号:12791687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/18 09:01(1年以上前)

よく考えたら既に限定モデル用の設計開発費用が発生しているから、やっぱり売らないはありえませんね。数が出ない場合のリスクを考えると、やはり数量限定が無難な選択だったのでしょうか。

書込番号:12791701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2011/03/18 09:47(1年以上前)

限定で高額にしてはいけないの?

欲しくなかったら購入しなきゃいいだけ。

AKB商法より100倍ましかなって。

書込番号:12791756

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/03/18 09:53(1年以上前)

昔は金属ボディにクロムメッキが普通でしたからねえ。塗装の難しい黒の方が特別塗装で高かったくらいです。
最近はエンプラがメインですし、ほとんどの一眼レフカメラが高級感と言う意味で黒ボディです。むしろ、シルバーモデルを作ったとしても売れる数は限られているでしょう。結果として限定にならざるを得ないでしょうね。
まあ、5万円が適正かどうかはわかりませんが、リミテッドシルバーの場合にはエンプラボディではないので、金属部分とプラ部分の塗装を別々に行って、色を合わせる手間もありますし、シルバーのメッキをしてそれを磨く手間も発生するでしょうね。しかも、生産量も少なければ単価も下がらないでしょうし。ま、お高くつくのも仕方がないように思います。

書込番号:12791761

ナイスクチコミ!16


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/03/18 12:08(1年以上前)

黒よりシルバーにすれば良い写真が撮れるなら買うわ

書込番号:12792026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/18 12:17(1年以上前)

>限定にすることで買いたい人が買えなくなる

買いたい人が買えるだけ造ったら、
もとから(色的に)売れないのに、なおさら価格が下がって益が出ないからじゃないんですか?

書込番号:12792046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/18 12:44(1年以上前)

リミテッドシルバー、成功のようですね。
プレミアが付くぐらい購入意欲を刺激する商品・・・近頃は一部の分野に限定されますね。

書込番号:12792110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/18 12:57(1年以上前)

>ユーザー側に何のメリットもありません

果たしてそうでしょうか。

「他の人とは違うものを持ちたい」、「限定だからこそ欲しい」、という価値観は間違っていますか?そういう人は高くても喜んで買うわけですから、私は別にあこぎな商売だとは思いません。

それよりあえて文句を言うとしたら、K-7のLimited Silverに「幻の黄金分割スクリーン」が採用されていたのですが、これがいまだに単品販売されていないこと。これは単なる外観の趣味趣向と違って撮影機能に関するものだから、是非単品発売してより多くのユーザーに開放して欲しいと思います。

書込番号:12792146

ナイスクチコミ!7


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/03/18 13:36(1年以上前)

銀塩MF時代みたいにシルバー5000円増しくらいだといいですね。
でもその頃はブラックのほうが5000円高でしたね(笑)

書込番号:12792251

ナイスクチコミ!2


H_imagineさん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/18 14:24(1年以上前)

K-7のブラックボディを発売当日に買ったときはもっと高かった。

これが20万だ30万だなんて値付けで出されれば「ボッタクリだ!」って騒ぐのも分からないじゃないけど、K-5のブラックも出た当時はこの位だったでしょう?
値がこなれてきたものと同列で比べる方がどうかしている。

書込番号:12792349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/18 15:11(1年以上前)

K-5は予約して発売日に購入しましたが125800円でした。LimitedSilverも発表日に予約
しましたが125800円です。発売直後の価格は同額ですね。私はk-m whiteも買いましたし
K20Dチタンプレミアムも買いました。なので本当に買おうと思う人は買えますよ。悩ん
出るうちに無くなるのは自分の責任ですから。気づいた時には無かったというのも自分
の責任です。

書込番号:12792455

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2011/03/18 18:32(1年以上前)

こんばんは、

>「限定」といった小手先のやり方をせず、カメラの機能や性能の本質的な部分で
他メーカーと競い合ってほしいです。

技術があっても資金が無ければ、
どうし様もありませんし、限定販売なら、
一定期間に纏まった、売り上げが期待できます。

買いたい方は、20万・30万でも買うでしょうね。
自分は、熱帯魚を飼っていますが、
輸出規制が掛かった瞬間、魚の値段が、
10倍程度に跳ね上がります。
輸出禁止になればもっと上るでしょう。
それでも、買いたい人は買っていますよ。

書込番号:12792948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/03/18 18:43(1年以上前)


>このようなやり方は、ユーザー側の視点に立った販売方法に到底思えません。

ユーザー側の視点に立つと言っても出来ることと出来ないないことがあります。
ボランティアではないのですから、多少利益も上げないと会社が持ちません。
スレ主さんのようにわざわざ希望を聞いていたらとんでもないことになります。

カラーが増えるということは生産ラインも人件費も増えることになります。
もしもいつでも買えるようになってしまったら、どちらかの部品、製品の在庫が増え、売れ残りも発生します。当然、売れ残ると損失になります。

限定であってもユーザーの希望を聞いてくれただけ、いい事かもしれませんよ。

書込番号:12792969

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5

2011/03/18 19:02(1年以上前)

限定だから、持ちたいというのは自然なことではないでしょうか。また、価格も限定になれば高めになるのも当然と思います。

書込番号:12793007

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/19 00:41(1年以上前)

カラーが変わるだけでラインが増える製品って・・・・・・・・?
(わたしの知る範囲では記憶にありませんが?)

ということは、K-rなどは何十本も各色専用ラインがあるとか?

書込番号:12794357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/19 07:44(1年以上前)

なに、最後に銀色スプレーして終わり!!!  とか思ってんの???

書込番号:12794856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/03/19 11:35(1年以上前)

K-rはエンプラなので、現地で着色する機械を入れているようですよ。
ただし、セル生産できるセブのペンタックスの工場だからできるんで、それをキヤノンやニコン、ソニーのもっと大量生産向きの工場でやろうとしても難しいかもしれません。
それでも、1台2台で生産はできないでしょうね。そういう意味で専用ラインとも言えなくてもないでしょう。

K-5の場合には金属とエンプラの複合外装ですから、セブの工場内で金属まで塗装はできないでしょう。塗装は外でやるのでしょうが、それの委託は多少まとまらないと経済的ではないでしょうね。その発注の単位が生産の最小単位ということになるでしょうし、ある意味、専用のラインということになるでしょう。

ただ、生産はセル方式のようですよ。セル生産方式の説明は検索エンジンなどで調べてくださいね。

書込番号:12795419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/19 13:12(1年以上前)

>なに、最後に銀色スプレーして終わり!!!  とか思ってんの???

ラインと言ったら、自動車のラインしか知らないの?????????


今時、1ラインで複数機種の流しも一般的ですけど?

書込番号:12795677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/19 16:15(1年以上前)

>このようなやり方は、ユーザー側の視点に立った販売方法に到底思えません。

うーん。申し訳ありませんが、全く同意できません。

私は限定品という商売は、(範囲は狭いが、ある種の)ユーザー側の視点に立ったものだと思います。

見解の相違ですね・・・。
全く同意できません。

書込番号:12796227

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2011/03/19 18:34(1年以上前)

>よってユーザー側に何のメリットもありません。

買える人にとってはプレミア的な所有感も満足出来ていいと思いますよ。

こうゆう限定品とかは、価値観の問題が大きいので、シルバーなんて要らない人には
全く意味のない商品ですよね。
でも、どうしても欲しい。でも高くて買えないのなら我慢してもいいのでは?
別に性能が変わるワケでもないし、値差の5万円は満足度だけですし。

メーカーも、イレギュラーなモノを作ると、広告費やら生産ラインやらで、
意外と費用が掛かってるかも知れませんヨ。
ホヤ/PENTAXにシルバー標準化の嘆願書でも買けば、願いが通じるかも(笑)。

書込番号:12796700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/19 20:22(1年以上前)

「他の人と違うものが欲しい」というのは「あり」だと思うのですが、プラスチック製のボディにシルバーの塗装って、そんなにありがたいのかな〜と個人的には感じます。フジのX100みたいにマグネシウムボディだったらシルバーはありがたいですが。

大体、昔のカメラは金属製だったから、シルバーが普通でした。だから、その金属の下地の上にあえてブラック塗装したものは高級感があり、価格もシルバーよりは高かったわけです。今みたいに一眼レフがブラック一色になったのは、ボディがプラスチック製になったからに他なりません。

だから、私のようなフィルム時代の一眼で育ったおじさんからすると、金属製でもないのに「上質感を主張するシルバーボディ」と言われてもねえ、と思ってしまうのです。何か特別な塗料や塗装方法でもないようだし。若い人にはシルバーが逆に新鮮だというのは理解できますが。

色以外の「限定」仕様は強化ガラスと、何が嬉しいのかいまひとつよくわからない「特別仕様グリップ」だけで、どうせシルバーにするなら、ダイヤルやボタン類の一部を金属製にするとかすれば、もうちょっとありがたみが増えると思うのですが。

そういう意味ではK-7のLimited Silverの方が、今でもこのモデルでしか入手できない「黄金分割スクリーン」が採用されていたので、これだけのために真剣に欲しいと思いました。今回はなぜか採用されていませんが、あの幻のスクリーンはどこへ行ってしまったのでしょう。

書込番号:12797058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5

2011/03/19 20:48(1年以上前)

さそりいのしし様

プラボディーとはK-rの事をおっしゃっているのかと思いますが、K-rのシルバーなら限定ではないと思います(記憶違いでしたらすみません)。

K-5の黄金分割スクリーン、強化ガラスは魅力的ですが、今回は予約する気にはなりませんでした。
内蔵ストロボのカバーなども金属だったらクラっと来たかも知れません。

書込番号:12797161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5

2011/03/19 20:53(1年以上前)

>K-5の黄金分割スクリーン、強化ガラスは魅力的ですが、今回は予約する気にはなりませんでした。
K-7の間違いでした。すみません。

書込番号:12797187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度5

2011/03/19 21:11(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。
この板をご覧の皆様はペンタの限定商売は歓迎、若しくはやむを得ないという意見が多かったですね。

自分は普段ニコンとソニーを使ってますが、今回初めてペンタのK-5とリミテッドシルバーレンズを同時購入しようと探してましたが、どこも品切れ(特にレンズ)で断念しかかってたところです。値段が高いのも変だなあと感じました。
他メーカーでこのような限定販売は積極的にしているところはないので何故かなと考えた次第です。

でも販売の結果を見てみると結局日本人は「限定」という言葉に弱いってことですかね。

書込番号:12797272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/19 23:25(1年以上前)

>ドムドライバーさん 
>でも販売の結果を見てみると結局日本人は「限定」という言葉に弱いってことですかね。

他の方は知りませんが、私は限定だから買ったわけではなく、銀色だから買いました。
理由は銀色のカメラが好きなこと(黒いカメラばかりで飽き飽きしていると言い換えても
良いです)、銀色のFAリミテッドを所有していることです。初めて買ったデジイチも
KissDNのシルバーでした。上にも書いてますがK20Dチタンプレミアムとk-m whiteも購入
しました。

価格は需要と供給の関係で決まりますから完売したということは「高くない」と消費者
が判断した結果ですね。K20Dチタンプレミアムは縦グリ+予備バッテリーが付いて89800円
でしたが長く残ってました。というか、まだ83100円で売ってますね。「限定」でも商品
に魅力が無ければ売れないということです。

書込番号:12797861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/20 01:08(1年以上前)

>他メーカーでこのような限定販売は積極的にしているところはないので

ソニーストアはよくやってるみたいです。
(ソニーストア限定色。)

書込番号:12798245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/20 11:27(1年以上前)

なんか分かってない人もいるし、前も同じようなスレもあがってたんですが。

フィルム時代に比べてサイクルの早い今。

2色作って生産調整しながらなんて悠長なことはできません。

ましてや数のさばけない中級機以上で。

わざわざ手間のかかる事をしてシルバーモデルをだすのは儲け主義からではありません。

リミレンズに合わせたボディが欲しいとゆーユーザーの言葉に答えた結果です。

そこいらへんも分からずなんかいちゃもんつけてくる他社ユーザーの人たち。(そういえばリミレンズが出た当時も高いだけだの文句つけてた専門家wの方々もいましたっけ)

モニター用の強化ガラスだけでも結構高いらしいです。(標準装備に出来ないのと聞いたときに・・・いくらとは教えてくれませんせしたが)

ただ機械まかせに写真撮ってるだけではなく、途中の過程、所有感を満たしてくれる事を楽しめるてことが分からない人には理解できないかもですが。

書込番号:12799287

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-5 Limited Silver ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

PENTAX K-5 Limited Silver ボディをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング