KRPW-SS600W/85+
耐熱105度コンデンサーや12cm径のボールベアリングファンを搭載したATX/EPS 12V電源ユニット(600W)



電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-SS600W/85+
初書き込みで失礼いたします。初自作で以下のスペックで作ろうと考えているのですが、
電源をKRPW-SS600W/85+ で考えております。しかし不安なのでアドバイスよろしくお願いします。
CPU Intel CPU Core i7 3370k
GPU SLI用 GeForce GTX 660 Ti JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X66TH1049-1043J*2
ssd raid0用 330 Series SSDSC2CT120A3K5*2
CPUクーラー Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
マザーボード Z77 Extreme6
pcケース Carbide 400R CC9011011-WW
ケースファン KAZE-JYUNI 500rpm SY1225SL12SL
HDD ST2000DM001
ブルーレイドライブ BDR-207DBK バルク
メモリ W3U1600HQ-4G *4
の構成で考えております。よろしくお願いいたします。
書込番号:15434979
0点

主な利用目的をどうぞ。
>CPU Intel CPU Core i7 3370k
このCPUは存在しません。
3770kでしょう。
>GPU SLI用 GeForce GTX 660 Ti JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X66TH1049-1043J*2
上位機種で一枚構成推奨です。
使用予定のOSは?メモリ構成見る限り64bitだと思われますが。
>メモリ W3U1600HQ-4G *4
8ギガを2枚で良いのでは?
使用予定のOSは?メモリ構成見る限り64bitなOSとは思いますが。
書込番号:15435043
0点

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
http://www.enermax.outervision.com/
初めてなら、初めてだからこそ良いメーカー良い電源をお勧めしたいな
予算が有ればENERMAXやSeasonic
http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1
保証は有りますがメーカーサポートは無いメーカーです
書込番号:15435051
1点

CPUはCore i7 3770Kの間違いかな、
それはいいとしても、電源ユニットの売れ筋は価格COMでは玄人志向が売れ筋上位独占なのですね、
玄人志向が悪いとは言えませんが、私ならCorsair、ENERMAXあたりの750Wくらいを選ぶかな。
書込番号:15435053
0点

ビデオカードに補助電源 6pin × 4 必要になります。
600W じゃ不安ですが、
6pin × 4 付いてる電源は必然的にワット数大きくなるでしょう。
メモリの *4 というのは記載ミスですよね。
2組で足ります。
書込番号:15435104
0点

玄人志向のSS付き電源は、SeasonicのOEMです。
大雑把な計算で。デスクトップPCの場合は、300W+ビデオカードの値段1万円当たり100W。
件の構成で、実際の消費電力が600Wに届くことはないでしょうが。
ビデオカード側の補助電源コネクタが6pinx2が2つ、2枚で合計4つですので。これに対応できる電源を買うのが無難でしょう。
この電源には、6Pinx2しか有りません。
玄人志向で問題はないと思っていますが。容量については、私も700W以上をお薦めします。
書込番号:15435127
1点

皆様、ありがとうございます。
ANTEC
CP-1000
の電源を検討中です。
その電源ではいかがでしょうか。
何度も申し訳ないのですが、アドバイスお願いいたします。
大きさが多少気になっております・・・
書込番号:15436775
0点

CP-1000は、AntecケースのTwelve Hundred、P183とP193専用に設計された電源ユニットです
書込番号:15436804
0点

連投申し訳ありません。
Huntkey
X7-1200
でも検討中です。
SLIの6pin*2が4つついてるそうなんですが、いかがでしょうか?
書込番号:15437059
0点

使いもしないのに、大きければ良いという物でもありません。
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120820066/
700W以上なら、十分かと思います。
書込番号:15437118
0点

850W前後で価格は1.5万前後から上がお勧めです
電源で見た目の性能は上がらないけど、心臓部だし保護回路もしっかりした物が良いです
お手頃で良さそうな物だとCORSAIR TX850
http://www.links.co.jp/item/cp-9020043-jp/
この辺かな
書込番号:15437204
1点

そんなん特価品で、ええやん・・・(^^;
80PLUS SILVER認証
超力2プライグイン 850W ・・・\8980
http://www.1-s.jp/products/detail/33217
仕様概略
http://www.scythe.co.jp/
80PLUSゴールド認証
帝力 SPTR-750P (プラグイン/750W)・・・\9980
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11785729/-/gid=PS05070000
仕様概略
http://www.scythe.co.jp/power/teiriki.html
書込番号:15438398
1点

参考にしかならないけど、電源容量を計算するサイトがあるので、提案+今後創設する機器満載にして計算・・・の倍の容量目安ですれば良いのでは?
補助電源要のグラボx2はわかりません。一番の電源食いだとは思います。 計算で見える物なのか?全くわかりません。
書込番号:15438614
0点

まぁ、電源は調べてご自分が納得できる一番保証期間の長いものにしておいた方がよいです。予備電源をお持ちでなければ、新品交換保証などが付いているものの方がよいと思いますよ。
それより、メモリが気になりました。
同じシリーズの8GBの2枚刺して、16GBにした方が、相性問題が出にくく、また、安定動作にも良いですよ。
http://kakaku.com/item/K0000401660/
書込番号:15439049
1点

>>がんこなオークさん
この製品はseasonic製ですよ?
外見はクロシコでも中身はseasonic
書込番号:15549243
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > KRPW-SS600W/85+」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2014/12/18 7:45:59 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/30 11:17:43 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/24 16:03:39 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/22 19:46:15 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/22 20:18:07 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/08 22:22:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/02 0:02:12 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/20 18:54:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/11 13:03:23 |
![]() ![]() |
16 | 2012/12/30 23:20:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





