


MotherBoard ASRock H67DE3
CPU LGA1155 Core i5 2500K BOX
Memory DDR3-1333(PC3-10600) A-DATA AD3U1333C4G9-2 (4GB 2枚組)
OS Windows7(64bit) DSP版
前のパソコン(Vista)では、RealtekのAC97で、「サウンドエフェクト」
のタブが出ていたのですが、今回インストールしたパソコンでは、
サウンドエフェクトのタブが出なくなってしまいました。
音は出ますが、かなりショボイ音質です。サウンドエフェクトで相当
助けられていました。
realtek high definition audioです(?)
ネットで調べると不具合という記事が少し見つかりましたが、再イン
ストールすると直るみたいなことも書いてあるのですが、最新版を
公式サイトからダウンロードしてきて、何度やっても「サウンド
エフェクト」のタブが出てきません。
今回からだめになったのでしょうか。
価格ドットコムに集う神様たち。お助けください。
書込番号:13109101
0点

サンプルレートの設定を192kから96kや44kや44.1kに試しに変えてみては?。
書込番号:13109185
1点

OS側(サウンドデバイス)での設定な可能性もありそう
書込番号:13109366
1点

ご回答ありがとうございます。
どちらもやってみましたが、ダメですねぇ…。
OSレベルで再インスコしかないでしょうか?
もう、だいぶセットアップしたので、戻りたくない戻れない状態。
誰か助けてぇ(涙
書込番号:13111195
0点

自分の場合コントロールパネルにRealtekオーディオマネージャーと、サウンドというアイコンがあり
サウンドのほうでサウンド効果というのはありました。
サウンドエフェクトと同じものかはわかりませんが
書込番号:13132946
0点

P67A-GD65でも同じ事象が発生しました。
MSIの回答ですと、現時点ではOSの再インストール以外で直らないようです。
書込番号:13160727
1点

ありがとうございますぅ(涙
ちょっと、再インスコは、厳しい状態になったので、
これで我慢ですねぇ。
サウンドに関するデバイスなど、いろいろ削除してたら、
Windoowsのデフォルト(?)見たいなのだけが残ったので、
この「低音ブースト」で、代わりにしております。
音に重みが出て、低音が改善されたので、まずは善し
としております☆
書込番号:13162130
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > H67DE3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/03/05 20:27:40 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/14 21:21:11 |
![]() ![]() |
19 | 2014/11/26 11:49:41 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/28 12:10:52 |
![]() ![]() |
11 | 2013/02/19 12:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/05 11:42:25 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/04 12:07:26 |
![]() ![]() |
7 | 2012/09/23 14:40:33 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/11 22:44:33 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/21 19:24:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





