3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]
部分駆動に対応するエッジ型LEDバックライトを採用する55V型液晶テレビ(モーションフローXR480、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]
自分は、プラズマで耳鳴りが酷く、初めて液晶テレビを購入し
デフォルト設定でのファーストインプレッションをします。
以下は、プラズマとの画質の比較となります。
(他液晶テレビは見たこと無いので対比できません)
まず、画質の良いテレビ放送で、動きの無いものは普通に綺麗に見え満足です。
ですが、画質の悪いところが多々目に付きました。
@動きが一定以上速いと処理が追つかない
特にフィギュアスケートで回転するシーンとかは見れたものではありません。
プロセッサの処理の問題?
他液晶テレビもこんなものなら液晶パネルの限界なんだと思いますが、自分は
液晶初視聴なので判断できません。
A画質の悪いテレビ放送はアナログ放送並み
プラズマなら画質の悪い放送もそれなりに映るが、悪いのは更に悪く映るように感じます。
マニュアルまだ見てないけど、ノイズクリア機能がデフォルトでは働いていないのかも
B時たま緑がかる部分有
何かの画像処理の失敗なんだと思いますが、極稀に緑がかることがあります。
画像処理プロセッサの論理不良ですね。
画質で気になるのは以上です。
他に気になるのは、
・チャンネルチェンジの画面表示がちょっと遅いかな
・番組表を表示した際に再表示しないみたいで、表示されないチャンネル欄があるのは使いにくい
・部屋を暗くして見てるからですが、SONYロゴの輝きが目に入り目障り
以上が、2時間視聴してみての感想です。
お金がなくHX920は買えませんでしたが、HX820の画質はこの程度と
メーカーの製品説明での画質イメージとのギャップがあまりにもあり、正直驚き隠せません。
(液晶テレビがこの程度なのか?)
休日マニュアル見ながら、どこまで設定変更で良くなるのか試していこうと思います。
書込番号:12940369
2点
残念ながら、
HX920
を買われても結果は同じだと思います。広告収入で成り立ってる雑誌等の評価は参考程度でしかありません。プラズマに比べて液晶TVの画質は、特に、46辺りから大幅なクオリティ低下がみられます。今の技術の臨界点なのかもしれません。TVの買い換えは出来ますが、目は一生使いますから、疲れ等に注意して、無理の無い範囲でお楽しみ下さい。
書込番号:12941252
5点
まだ、視聴意見が少なく判断できないのですが、画質が良いという
意見が多いですね。
ひょっとして、自分の購入したものはハズレだったのでしょうか?
電気店なんかに行くことができないので、見比べることもできなく
判断できないのですがどうなんでしょう?
書込番号:12946542
2点
もこしおさん、こんにちは。。
何やら、ガッカリされているようですが
画質調整は、されていますでしょうか?
私は、HX820をまだ拝見していませんが
画質調整をすることにより、かなり違った画の印象となりますよ。。
>@動きが一定以上速いと処理が追つかない
適切なモーションフローのモードにしていますか?
どの様なモードの呼称に変化しているのか判りませんが「標準」や「クリア1」
にして頂けると大丈夫かと思います。(当方、スケートの視聴でも双方のモードでOKです。)
それに、デフォルトのシャプネスの値では、リンギングやオーバーシートの掛かっている調整値
ですので、適切なところまで下げて頂くと映像の破綻やモスキートノイズなど起こらないです。。
因みに、私は、シャプネスの値は最小(地デジ=1です。)です。
これに、精細感を加える意味でディテールエンハンサーを中、エッジエンハンサーを弱で使用していて
これで、十分、映像破綻やノイズ感が無く、適切な精細感を持った映像になっています。
>A画質の悪いテレビ放送はアナログ放送並み
55v型までになってしまいますと、地デジ放送の映像はBSのHV並みの映像美には
どのディスプレイでも難しいと思いますよ。。
>ノイズクリア機能がデフォルトでは働いていないのかも
@で触れました通り、シャープネス、モーションフロー、エンハンサーを適切な調整値にすることによって
ノイズリダクションは使用しなくとも大丈夫です。。(私は、Offにしています。)
>B時たま緑がかる部分有
私の所有機には、緑がかる事はないです。
この現象が起こる時には、画面全体に緑が被るということですか?
時々、起こると言うのも?です。
サービスマンの方は何とおっしゃっておられたのでしょう?
これが、事実ならば故障だと思うのですが...
常に、緑ががっていると言うことであれば、色温度のホワイトバランスが取れていない為です。
>・チャンネルチェンジの画面表示がちょっと遅いかな
確かに、遅いですねぇ。私も思っていますよ。。
これから、画質調整で追い込んで行かれるようでしたら
「Super Hivi Cast」をお勧め致します。。
これによって、基本調整の黒レベル、白レベル、色あい、色の濃さ、色温度、ガンマ、など
調整が適切に出来ます。。ただし、カラーディテールについては、ご自身でお好みの色彩に
しなければならないです。
一度、画質調整をとことんまで追い込んでみてください。
一朝一夕に仕上がらないのも画質調整のもどかしいところです。。
頑張ってくださいね!
フォトンベルトさん
>残念ながら、
>HX920
>を買われても結果は同じだと思います。
両機を所有してもなく、検証さえもしていない状況で
よく、断定を出来ますね!
確証もなく答えておられる事が不思議に思えてならないです。
今まで、幾つもの回答をお待ちしていますが
一向に返答が無く、また、この様におっしゃっておられますが
是非、その根拠を説明をして頂けるでしょうか?
お待ち申し上げています。。
私は、直下型・部分駆動であるHX920とエッジ式・部分駆動であるHX820との
画質の差は、階調性やコントラスト、それに黒の沈み込みに大きく差が
ベンチマークや実写映像でも見て取れると思っています。。
なので、ご主張には疑問を抱かざるを得ません...
書込番号:12950035
6点
細かく長文書いたのにエラーで登録できなかった。
ので、簡単に
wenge-iroさん、ありがとうございます。
アドバイスも参考にさせていただきますが、映像と設定の種類をマトリクスにして
どう見えるのか自分なりにまとめてみたいと思ってます。
ちょうど、明日BDレコーダーも届くはずなので映像再現もできる環境化となります。
ちょいちょい設定変えて確認していきます。
自分には、もう液晶テレビしか選択できないので使いこなすしかありません。
>>B時たま緑がかる部分有
>私の所有機には、緑がかる事はないです。
>この現象が起こる時には、画面全体に緑が被るということですか?
まだ使用期間が短く頻度の精度がありませんが、1日1,2回あれって感じで気が付きます。
よく気が付くのは、髪の毛の周囲がふんわり緑。
髪の毛がふわ〜と背景が見えるように隙間があるときにでやすいのか?って、まだどういう
映像ででるか断言できません。傾向がつかめたらメーカーに問い合わせてみたいと思ってます。
あと、フィギュアスケートの映像ですが
背景が流れているところで3回転ジャンプとかすると人物だけでなく背景も乱れます。
高映像処理が逆に悪影響しているのならば、何かの設定をOFFにすれば解決するかもしれませんね。
(返品前のプラズマの電源を再投入して並べてみましたが、プラズマでは映像の乱れなかったので
元の映像には問題なし)
書込番号:12950633
0点
もこしおさん、こんばんは。。
>よく気が付くのは、髪の毛の周囲がふんわり緑。
>髪の毛がふわ〜と背景が見えるように隙間があるときにでやすいのか
まだ、詳細の状況が判らないようなので、「髪の毛の周囲がふんわり緑」
と言う状況が本当に髪の毛の周囲だけなのか?
出切れば、把握して頂いたほうがいいですね!
私が思うに、髪の毛の周囲だけ?が緑と言うのが
少し納得がいかなくて、勝手な予想ですが
「髪の毛」自体が緑色では?と思っています。。
つまり、髪の毛のような黒色に緑色が乗っているのだと…。
この現象を改善する為には、色温度の詳細設定で
RGBバイアスを扱い、画面にダークグレースケールを表示して
ブラックバランスを整える事で改善できます。。
もし、前者の現象ですと修理対応でないと改善できないと思います。。
>背景が流れているところで3回転ジャンプとかすると人物だけでなく背景も乱れます。
>高映像処理が逆に悪影響しているのならば、何かの設定をOFFにすれば解決するかもしれませんね。
この件については、先にお伝えしましたようにシャープネス、モーションフロー、エンハンサー(強ですと動画にまで
乱れがどのTVでも多々見受けられます。。)を適切な調整値にする事で改善できます。。
今夜、またスケートの世界選手権がありますので、先ほどの点について確認をしてくださいね!
書込番号:12950733
0点
>「髪の毛」自体が緑色では?と思っています。。
>つまり、髪の毛のような黒色に緑色が乗っているのだと…。
自分も初めて見たときは、なんだこのモヤはと変な色だと画面に近づき見てしまいました。
髪の色が影響しているのかとその後良く映像を見ていましたが、登場人物は何色にも髪を
染めておらず真っ黒な髪色でした。
背景も空で水色か、雲の白かグレーしかなかったのでGreenに関係するところが無く
何が影響してこんな映像になったのか検討がつきませんでした。
で、そのうち違う番組でまた髪の毛周囲で同現象が起きましたので再現性はあるのではと
思ってます。
(パネルの場所によるものでは無さそうです)
自分は画像処理LSI論理にもタッチしてますので素人ではありませんが、この現象からでは
推測すらできません。論理アルゴリズムを見せてもらわないとわかりません。
なので、BDレコーダーで録画した映像で現象を抑えてからメーカーに調査してもらいます。
その映像を録画できたら、画像をここに載せたいと思いますので見てください。
書込番号:12950857
0点
もこしおさん
「モヤ」に関しましては、モスキートノイズだと思います。。
なので、カギは、ノイズリダクションで対処するのではなく
シャープネスを最小まで下げて頂くと消えると思いますよ。。
消えないですか?
序に、バックライトも私は、最小です。。
これで、一度スケートをご覧になってください。。
また、ご報告をお待ちしています。。
書込番号:12951067
0点
誰も答えていないようなので、失礼します。
SONYのロゴ照明はOFF出来ますよ。(^_^)
書込番号:12951874
0点
せっかくの高画質処理をOFFにするのはもったいないような気もしますし、本来そこに価値と
価格の意味があるのだと思います。
さっきわかったことが
USB−HDDにBS録画中、地デジでフィギュアスケートを見て設定と映像を確認しようと
思ったら、できなくてビックリしました。
確かにネットで製品説明を見直したら、日本語が変ですが”番組視聴している番組以外の録画は
できません”と書いてあった。
↑録画中は録画番組意外の視聴ができないの間違いですが
Woooの時はW録画しながらもう一つ視聴できたので、チューナーが付いてれば地デジ・BS独立して使えるのだと勘違いしてました。
慣れるしかないが、正直不自由です。みんなどう感じているのか聞きたい。
明日は、BDレコーダーが届き独立して録画できるので、設定変えてフィギュアの映像がどう
変わるか確かめてみます。
書込番号:12952262
0点
もこしおさんへ
>せっかくの高画質処理をOFFにするのはもったいないような気もしますし、本来そこに価値と
価格の意味があるのだと思います。
私も、そうだと思いますよ。。
なので、先スレにて申しましたように高解像処理を行なう
ディテールエンハンサーを中、エッジエンハンサーを弱で私は使用していますよ。。
HX820の場合は、どう言った調整項目がありますか?
書込番号:12952940
0点
色々設定変えて自分のベストにしようと考えましたが
ここまでしなければいけないのかと面倒で諦めました。
画質の設定の種類は
バックライト、ピクチャー、明るさ、色の濃さ、色合い、色温度、シャープネスの他
ノイズリダクション [オート、切、弱、中、強]
MPEGノイズリダクション [オート、切、弱、中、強]
ドットノイズリダクション [オート、切]
リアリティークリエーション [オート、切、マニュアル]
精細度
ノイズ処理
スムーズグラデーション [切、弱、中、強]
モーションフロー [スムース、切、クリアプラス、クリア、標準]
です。
もやってやつは、なかなか記録に残せませんね。
あれから、緑ではなく赤系でやはり髪の毛の周囲で一回ありました。
あと、顔とかが異様に赤を強調して映る時がありますね。
同じ番組中(たぶん同じカメラ)での発生なのでどういう処理認識
しているのだろうかとちょっと疑問が残る。
色々なデジタル入力信号があるので、たまには旨く処理認識しないときも
あるのでしょうかね。
使っていて更にわかったことがありますが
1.番組表
SUB−HDDへの録画や視聴予約はテレビが管理するので
番組表にマークが残ります。
しかし、BDレコーダーへの外部記憶の設定だと、テレビで指定した
録画情報が全てBDレコーダーに移管されます。
テレビ側の番組表では録画設定したかどうかがわからなくなりますので
確認するにはBDレコーダーをわざわざ起動し番組表を見るしかありません。
番組表の一元管理できておらず、よく使うからこそ、とても不便さを感じます。
データ放送情報を表示中は放送中の音声が消える。
↑チューナーが1つなので当たり前なのか?
2.スピーカー
AVアンプを通して5.1chで聞くには、スピーカー出力を
オーディオシステムに切り替えないとサラウンドにならない。
当然、通常のテレビ放送に切り替えてテレビのスピーカーで聞くには
再度テレビ出力に切り替える必要がある。切り替えないと音がでません。
書込番号:12985722
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX820 [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/06/21 13:22:27 | |
| 5 | 2014/04/01 21:13:14 | |
| 9 | 2014/01/12 12:36:58 | |
| 4 | 2014/06/09 18:41:29 | |
| 2 | 2013/03/02 10:20:08 | |
| 13 | 2014/06/09 13:44:11 | |
| 7 | 2012/08/17 10:31:54 | |
| 11 | 2012/05/24 6:43:33 | |
| 1 | 2012/05/17 9:54:02 | |
| 6 | 2012/05/12 14:58:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






