『6年ぶりの1眼レフ買い替えです。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5100 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5100 18-55 VR レンズキットとD5200 18-55 VR レンズキットを比較する

D5200 18-55 VR レンズキット
D5200 18-55 VR レンズキットD5200 18-55 VR レンズキットD5200 18-55 VR レンズキット

D5200 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5100 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5100 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5100 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5100 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5100 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5100 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5100 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5100 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5100 18-55 VR レンズキットのオークション

D5100 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5100 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5100 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5100 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5100 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5100 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5100 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5100 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5100 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5100 18-55 VR レンズキットのオークション

『6年ぶりの1眼レフ買い替えです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5100 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5100 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5100 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

6年ぶりの1眼レフ買い替えです。

2012/08/05 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット

スレ主 lakkyさん
クチコミ投稿数:10件

このたび、ニコンD5100 18-55VRレンズキットを購入しました。D50以来、6年ぶりの1眼レフ買い替えになります。

これまでも新製品が出るたびに買い換えようか悩みましたが、ガマンをしてきました。「買いたい時が買い時」ということがよく言われますが、わが家の財政事情からそういうわけにもいかず6年が経過してしまいました。みなさんは結構早く買い換えるのでしょうか?

ニコンは、F401、F601、μ、D50と渡り歩きました。本来ならD7000あたりにステップアップするのが筋ですが、予算の関係でD5100の購入になりました。

しかし、6年間のデジタル1眼の性能の進化は目を見張るものがあり、D5100でも十分ステップアップした気分になります。

これまでのフィルムカメラ時代のレンズが使えなくなる(正確には使えないことはないですが)のが残念ですが、手振れ補正がなく望遠時に不安なので、少しずつレンズも買い換えていこうと思っています。

まだ購入したばかりなので、性能や使い勝手などはこれから試していこうと思います。

書込番号:14900906

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/08/06 00:21(1年以上前)

lakkyさん、D5100ご購入おめでとうございます。
D50からすればD5100はかなり進化したカメラだと思います。
ぜひ使い倒してください。

書込番号:14901141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/08/06 01:07(1年以上前)

>これまでも新製品が出るたびに買い換えようか悩みましたが、ガマンをしてきました。
>「買いたい時が買い時」ということがよく言われますが、
>わが家の財政事情からそういうわけにもいかず6年が経過してしまいました。
>みなさんは結構早く買い換えるのでしょうか?

当方の場合、デジタル機器全体の使用期間は、だいたい5年は使っています。なので、6年程度の周期は妥当と思います。

年ごとに性能が向上するのは、当たり前なので、「買いたいときが買い時」ではなく、「自分の欲しい機能が着いたとき」に買い換えています。

例えば、D200→D300の場合は、「センサのC−MOS化」と「ダストクリーニング機能」が着いたからでした。同じようにフルサイズが出たときに、ニコンD3とD700を購入しています。理由は「フルサイズだから」という事です。

純粋に世代交代の意味合いで買ったのは、D90でした。D70sを温存するために買ったという感じです。D70sは、唯一、ストロボ同調速度が1/500秒なので、日中シンクロで、疑似夜景を撮ったりすることができます。同調1/500秒は、どんな高級機にも無い機能なので、手放しがたく、自然故障が怖くなって、一般撮影の軽量版としてD90を購入したぐらいです。

カメラごとに捨てがたい機能が有る場合、それを温存させる形での購入というケースで見ていただければ幸いと思います。なので、購入間隔が5〜6年は、妥当と思います。

書込番号:14901255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/06 02:32(1年以上前)

lakkyさん
そんなん気にせんでええんちゃうかな?
写ったー押そうや!

書込番号:14901421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/06 04:50(1年以上前)

購入おめでとうございます
D5100は現在APS−Cである意味最も評価の高い
ソニー製1600万画素センサーですからねえ

でもD50は下取りに出してしまったのですか?
オールドCCD機は裏技で高速シンクロできるので面白いですよお♪
D50なら1/4000まで全速でシンクロします

AFカプラのチョイ古AFレンズも使えるしサブにあると楽しめるのになあ
(*´ω`)ノ

書込番号:14901509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/08/06 07:28(1年以上前)

D5100、ご購入おめでとうございます。

私も使用していますがなかなか使いやすいですよ。オールドレンズの使用は勿論、フルマニュアルですが銀塩のご経験があるのであればノープロブレムです。露出などは撮ってみてから液晶モニターをみて修正すればOKです。私はボケ防止のためアタマで計算していますが(爆)

それにバリアングルもGoodです。以前、オリンパスのE-3で使用していましたからバリアングルのありがた味は身にしみています。 俯瞰撮影でネコのウンチで衣服を汚すこともないし(笑) 人ごみでは後から手を差し上げてLV撮影できますし。
動画に関してはいろいろ云われていますが、私はそう悪くはないと思います。ここでもバリアングルは威力を発揮します。もっとも本格的に動画を撮るときはキャノンのV10を使っていますが。3000円位のオールドレンズを使っての動画も愉しいものですよ(笑)
シャッター耐用数も10万回とのことですので使い倒してください。

書込番号:14901686

ナイスクチコミ!1


スレ主 lakkyさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/06 08:53(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。

> アナスチグマートさん
進化した部分を楽しんで使い倒したいと思います。

> あじごはんこげたさん
5〜6年は妥当ですか。少し安心しました。
新しい機能が付くとほしくなります。ただ画素数についてはD50でも不満はなかったので、そんなには気にしていませんでした。

> nightbearさん
なるべく気にせず写真を撮ります。

> あふろべなと〜るさん
D50は下取りに出しませんでした。AF性能や液晶などに不満はありますが、故障はしていませんし、古いレンズも使えるので温存しています。
高速シンクロもちょっとした時に便利ですね。

> もんじゃ39さん
バリアングルは便利そうです。アングルもいろいろと挑戦してみようと思います。一眼レフでの動画は初挑戦なので、これもいろいろ試してみたいと思います。

書込番号:14901864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/08/06 10:47(1年以上前)

D50取り置き正解ですね。売却しても殆ど値が付きませんし。
私なんぞ、D70s中古購入のあと、暫くしてから面白くて、D70x2追加しましたよ。

D5100を使われると、旧機の良さが別の面で見えてくるかも知れませんね。

書込番号:14902127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/06 16:35(1年以上前)

lakkyさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:14903001

ナイスクチコミ!0


スレ主 lakkyさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/06 20:29(1年以上前)

> うさらネットさん

カメラはそれぞれの時代の特徴もあるので面白いですね。比べてみたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:14903716

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5100 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D5100 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5100 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング