


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット
似たような質問ですいません。
先日、家電量販店のカメラコーナーでボーっとしていたら見事に店員に捕まり、D5100のダブルズームキット勧められたので、直ぐにここで値段を調べて無理な値段交渉で振り払おうとしたのですが二つ返事でOKされてしまい、勢いで買ってしまいました。
しかし家に帰って試しに何枚か撮ってみた所、デジカメと比べて想像以上に綺麗に撮れてびっくりしました。それからというもの子供と猫を撮るのにはまってしまい、更に明るく撮れるレンズが欲しくなって一昨日40mmMicroレンズを買い足してしまいました。
上記のような本当どうしようもないド素人なのですが、不意に星空を撮ってみたくなり夜中に撮りに行ったのですが中々、上手く行きません。と言うか、星が全然写りません。
シャッタースピードを長くしたり、ISO感度を全開に上げてみたりと、試したのですが、モニターみても真っ暗です。
買って二週間でそんなに簡単に撮れる訳も無いと思いますが、このダブルズームキットで天体写真を撮ってる方がいましたら簡単でいいのでアドバイスいただけないでしょうか?それとも他に必要なものとかありますでしょうか?
一応D5100ダブルズームキット、NIKKOR40mmf/2.8G.Microレンズ、三脚(安物)、リモコンを持っています。
よろしくお願いします。
書込番号:15912924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も素人なので的確なアドバイスではないと思いますが、
まずレンズの画角が40mmだと狭いような。もっと広角が
いいと思います。DXだと18mmじゃないでしょうか。
それで冬明るい星、例えばオリオン座あたりを狙ってみて
SSは10秒程度で撮ってみられては?
あと、都会に住んでいると光害で空が明るすぎて撮れないことがあるのと、
設定で長時間露出NRをOFFにすることぐらいでしょうか。
あまりお役に立てなくてすみません。添付画像は私がD3100を買った
当初いい気になって撮ってみた写真です。まあ下手くそなんですが、
いろいろ試してみてください、ということで(苦笑)
書込番号:15912985
0点

こんばんは
星を流すか、止めるか、撮り方は様々ですが
三脚にカメラを固定し、リモコンを使ってシャッターを切る
ここまでは共通だと思います
上記の作例は、約8分間、シャッターを開けました
ISO感度は200、絞りはf3.5で焦点距離は広角より(18-20mm程度)です
長時間ノイズリダクションをONにしています。
流すので無く、止める場合は、シャッターの開放を30秒程度で抑えないと
星が流れてしまうと思います
この場合は、明るいレンズを使用し、多少の感度UPが必要にるかもしれません。
更に
本格的に撮影する場合は、赤道儀を利用する事になると思います
最低、三脚は使わないと無理だと思います。
私も、星は基本撮りませんが、三脚とリモコンを使えば、この程度なら
どなたでも撮れると思います。
書込番号:15913103
6点

D5100でぜんぜん☆撮れますヨ
天の川とか、なんとか星雲とか撮るには機材も技術も必要になりますが、目で見える星を撮るだけなら簡単ですヨ。
重要な点は、マニュアルフォーカスにして、ライブビューで一番拡大してピントを合わせることです。(もちろん三脚必須)
キットレンズでのマニュアルフォーカスはと〜っても難しいです。月にAFでピントをいったん合わせておいてから、撮りたい星に向けて触るか触らないかぐらいの感じで星が一番小さくなるところに合わせればOKです。
月がない時であれば、いったんAFで遠くの明るい場所に合わせてから、フレーミングを変えて同じように触るか触らないかぐらいの感じで星が一番小さくなるところに合わせれば大丈夫です。
40mmマイクロの方がピント合わせは楽だとは思います。まずは、40mmマイクロから始めたらどうですか?
星を奇麗に撮るにはいろいろ知識や機材等も必要になりますが、それは適当に検索すればいくらでも出てきます。D5100で星撮りは十分可能ですので、楽しんでください。
書込番号:15913128
1点

たまに、帰省先や旅行先で星空撮影しています。
40mmですと、以下の条件でどうでしょう?
フォーカスはマニュアル(ライブビューで拡大して合わせると良いです。)
絞り:開放
SS:15秒
ISO :1000-2000(環境が暗ければ上げても可)
環境光が多い(街中)の場合、ISOを上げすぎると真っ白になってしまうので、試し撮りしながら決めると良いでしょう。
シャッタースピード(SS)は15秒程度が良いと思います。
30秒まで設定可能だと思いますが、40mmのレンズで30秒だと少し流れてしまうと思います。
5100で十分に撮れると思いますので、いろいろチャレンジしてみて下さい。
2月に乗鞍高原で撮ったオリオンと夏に帰省先で撮った天の川を貼っておきます。
書込番号:15913183
2点

全力子育てさんこんばんは。
下位機種D3100+キットレンズ18−55mm VRで撮った写真を貼っておきます。EXIF参考にしてください。
三脚はスリック ミニ2(1500円くらい)
レンズにソフトフィルター「フォギーB」(1000円くらい)を付けてますが、無い方がシャープになります。
長秒時ノイズリダクションはONにするとノイズリダクション処理に撮影時間の倍の時間(シャッタースピード30秒だとノイズリダクションも30秒掛かり、都合で1分)掛かりますが、仕上がりが綺麗になります。
ピント合わせはジェンツーペンギンさんの方法で。
Mモードで絞りとシャッタースピードを設定。
感度自動制御はOFF。
アクティブDライティングもOFFがいいでしょう。
露出ディレーモードON。
リモートコードでシャッターを切って下さい。
書込番号:15913239
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5100 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2024/03/10 12:36:51 |
![]() ![]() |
18 | 2022/11/12 15:33:17 |
![]() ![]() |
17 | 2022/04/07 14:50:45 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/22 14:41:01 |
![]() ![]() |
66 | 2020/02/21 17:36:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/09 18:10:49 |
![]() ![]() |
18 | 2019/07/16 13:53:47 |
![]() ![]() |
35 | 2018/08/19 15:29:19 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/21 2:02:51 |
![]() ![]() |
16 | 2017/11/13 13:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





