SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2
10ヶ月ぐらい前に買って 今日壊れました。
一応結果報告なので、バックアップを取るのを皆さん忘れないようにしましょう。
速度も良かったので、耐久性さえあれば本当に良い品だと思いました。
一応修理は1ヶ月ぐらいかかるらしいので、SSDは必ず保障入るのが一番ですね。
でも、HDDやSSDは三日で壊れてもおかしくない代物なので
持った方かも知れないですね
書込番号:14461933
1点
ファームウェアは、0309以降にしていましたか?
FW0009までだと、使用が5200時間になるとエラーコード0x00000f4でブルースクリーンが発生してしまうとのこと。
64GBだけと言われてますが、128GBでも対処したほうが良いと思われます。
書込番号:14461953
0点
ファームは1ヶ月ぐらい前に入れた記憶があります。
後、認識しなくなったり、ダメージ等
デバイスアクセス不可能と表示されたり等、フリーズが10〜20分以内に必ず起き、等等
様々な感じになりました。
BIOSでも、認識されたり、されなかったり等
OSも再インストール失敗したり、酷い状況になりました。
0x00000f4 は特に出てこなかった感じで
0x000007Bや、その他複数が重なった感じです。
取りあえず、配達に詰めたので調べる事は無理ですが
修理から戻ってきたら、原因を教えてくれると思いますので
また、一ヵ月後ぐらいに書こうと思います。
HDDで二日で壊れたのを見たことあるので、我慢です。
書込番号:14462241
0点
そうですか、残念ですね。速いSSDだけに修理から速く返ってくることと、原因がわかることを祈ってます。
書込番号:14462625
0点
一々不具合原因を回答すると思ってますか?
こんなのは「現象を確認しました。交換します。」で終わりです。
書込番号:14506331
2点
システム安定していたので情報収集をおろそかにしていたら
ブルスク出まくりでとても焦った一人です(w
自分の場合は0x000007fがメインでたまに0x00000f4でした。
1週間近くいじくり倒してOS入れ替え直前でファームウエアの問題だと
気がつきました
ファームウェア更新後はすこぶる安定しています
書込番号:14517305
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/08/02 16:29:08 | |
| 2 | 2014/07/19 12:20:58 | |
| 26 | 2013/09/09 18:45:21 | |
| 7 | 2013/07/27 10:40:48 | |
| 2 | 2013/07/21 21:46:19 | |
| 5 | 2013/09/01 11:56:38 | |
| 3 | 2013/04/12 19:56:09 | |
| 18 | 2013/04/26 16:32:40 | |
| 23 | 2019/12/05 11:30:45 | |
| 5 | 2013/04/01 22:39:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





