Phenom II X4 960T Black Edition BOX
Turbo Core Technologyに対応した倍率可変仕様のクアッドコアCPU(定格3.4GHz/最大3.4GHz)
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



CPU > AMD > Phenom II X4 960T Black Edition BOX
マザーボードがクァッドコアまでにしか対応していないので、ヘクサコアはコアを2個セットにした疑似トリプルコアとして制御しているんじゃないのかな。
書込番号:13208078
0点

有効にするコア数を5個に制限してうまくいけば5コア化になりますね。
質問している時点でやらないが吉です。
書込番号:13208087
1点

私は6コア化できました。
アキバ総研の記事によると50%くらいの確立らしいですね。
クチコミみてるとわりと成功例の方が多い気もしますが。
本題ですが、6コア化後に1コア分Disableにすればいわゆる5コア動作になりますが、4コア⇒5コアは面倒なだけで性能的に大差で無いと思います。
上の方がおっしゃってるように、詳しくわからないならやらないほうが良いですし。
書込番号:13209350
2点

むしろ、5コア化したいと思った理由が知りたいわ。
書込番号:13210511
5点

4コア化に失敗して・・・その物もお釈迦にした人がいたような気がします。
出来なかったら・・・それ以上は追求しないほうが良いかも?
元々、6コア不良品を4コアで出したものでは無いかと思いますが?
書込番号:13211495
0点

> カメカメポッポさん 元々、6コア不良品を4コアで出したものでは無いかと思いますが?
同感です
マルチコアが欲しければ、素直に「AMD Phenom II X6 1065T BOX」 を買いましょう!
新型CPUの登場を控えて、値も落ちてるしね。
書込番号:13213080
1点

[ Asrock 880GM-LE BIOS1.40 使用 ]
F2
↓
バイオスメニュー(OC Tweaker)
↓
Advanced Clock CalibrationをAUTOにしてSAVE&EXIT(再起動)
↓
CPU Active Core ControlをEnable
↓
Core1をDisable→SAVE&EXIT→動作確認→NGの場合は下記
↓
Core1→Enable後、Core2→Disable→SAVE&EXIT→動作確認→NGの場合は↓
↓
Core2→Enable後、Core3→Disable→SAVE&EXIT→動作確認→NGの場合は↓
↓
Core5まで同じ作業を繰り返します(正常動作したら終了)。
この方法はOSが立ち上がらなくてもいいので、BIOSが6コア認識してくれないと
出来ない方法です。
もっとスマートな方法が有ると思いますが私は知らないのですいません。
他のマザーボードでも同じような項目がたぶん有ると思います。
6コア失敗→4コアで1ヶ月使用→5コアで3週間使用(安定)。
私の場合はCore3をDisableで正常動作しました。
書込番号:13501583
1点

ひとコアだけ復活させるなら、1〜4コアはいじる必要なし
5コアもしくは6コアを
Enable(生かす) か Disable(止める)
で
5コア化でき、るかもしれませんよ
書込番号:13502233
0点

6コアではなく5コアで動いているのですから、6コア化としては失敗でしょう。
それでも本来の4コアより多いコアが動いているので、無効コアの復活と捉えれば成功でしょう。
書込番号:13699147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Phenom II X4 960T Black Edition BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2012/08/23 20:02:00 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/18 19:07:28 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/16 8:30:31 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/04 22:12:04 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/05 23:53:55 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/07 10:29:09 |
![]() ![]() |
6 | 2011/11/19 15:17:32 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:49:06 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/13 21:58:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/13 1:11:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





