DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
BZT710に、BUFFALOの外付けHDD(HD-LBF2.0TU2)を登録しました。
BZT710の電源ONで、HD-LBF2.0TU2も電源ONとなり、連動するのですが、
BZT710の電源OFFで、HD-LBF2.0TU2も電源OFFとなりません。
HD-LBF2.0TU2の初期不良でしょうか?
それとも、DIGA推奨ではないことによる仕様でしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:15558133
1点
>それとも、DIGA推奨ではないことによる仕様でしょうか?
だろうね、
それ以前にいつHDDフリーズ起きたり最悪HDDの中身がパーになる(データが認識
しなくなる)事の事が怖いからパナの場合動作確認済み品以外のブツ使うのは勧めないけどね
(ノントラブルで動作するかは運任せ)
我輩なら余計にゼニ出して完成品使うくらいなら3.5インチ(現在はシーゲートの先代モデル
の2Tがお買い得)をコレ↓に入れて使うけどね(数少ないパナでも使えるハコ)
http://kakaku.com/item/K0000305703/
書込番号:15558187
1点
DIGA内臓の無線LANは使ってないですか?
それが動作して電源が落ちてない可能性がありますよw
書込番号:15558217
1点
わたしはBZT810にHD−LBを繋げています。
少々時間は掛かりますが、HDDは待機モードになりますよ。
一度、どちらもリセットしてみてください。
書込番号:15558222
1点
書くの忘れましたが、私は同じUSBHDD問題なく連動して使ってます。
場合によっては同じ型番のUSBHDDであっても使ってる部材が違う事が原因かもしれないですが、無線LAN使ってるかどうかが原因のような気がしますww
書込番号:15558223
1点
サムライ人さん
リセットしましたが、ダメでした。
電源切っても、稼動したままです。
D2XXXさん
アドバイスありがとうございました。
無線LANは使用していません。
うまく連動するものもあるのですね。羨ましいです。
電源ONだは、連動するのに、電源OFFで連動しないと
いうのは理解不能ですね。
書込番号:15559166
1点
BZT710のクイックスタート機能をOFFにしてみてください。
多分連動しますよ。
書込番号:15559282
1点
>BZT710のクイックスタート機能をOFFにしてみてください。
そこまでしないと動作しないならHDD買い増ししてデータ残らず抜き取ったら他に
流用すれば。
書込番号:15559312
0点
無線使ってなかったですか。でも
>BZT710のクイックスタート機能をOFFにしてみてください。
これで解決すると思いますよw
そもそもONで連動してるようなので問題ないはずです。
一度確認してみてください。
書込番号:15559407
1点
ちなみに、録画中やモード変換中など
DIGAに通電されていたということはありませんか?
あと、一度USB取り外し操作もやってみてください。
書込番号:15560104
0点
少し探してみましたが、ここに回答があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258456/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#14519480
HDDの電源ランプ点灯はあまり気にしなくても良いのではないですか。
私は別のHDD(HD-PCT1TU2-BBJ)ですがクイックスタート機能をONに設定しているので、
常時HDDランプ点灯のまま使用しています。
約1年たちますが何も問題はありません。
書込番号:15560225
1点
クラアスおやじさん、D2XXXさん
クイックスタートは、OFFにしていますので、関係ないようです。
USB-LBFの電源ランプが点灯していても、USB-LBFの稼動が停止し
てくれば良いのですが、電源ランプが点灯した上に、高速の稼動
状態が続くので、耐久性と音が気になります。
サムライ人さん
そのことを意識して、予約録画が終わってから、トライしていま
す。しかしながら気になるのは、電源OFFにした場合、一端反応し
て、USB-LBFの電源ランプが消灯するのですが、直ぐに点灯すると
いった状態になります。
何か別の関係で通電状態にあることに対する反応でしょうか。
BUFFALOの日本製の外付けHDDでしたので、中国製よりも信頼性があ
ると思っていましたが、やはりDIGA推奨ではないことによる仕様と
いうことであればとても残念です。
書込番号:15563645
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/08/18 13:08:17 | |
| 13 | 2025/01/15 23:56:47 | |
| 5 | 2024/10/05 21:36:57 | |
| 9 | 2024/10/05 18:21:47 | |
| 10 | 2024/08/26 15:14:21 | |
| 8 | 2024/05/01 21:50:05 | |
| 5 | 2025/04/07 20:00:29 | |
| 2 | 2022/01/23 14:54:56 | |
| 7 | 2021/12/31 18:15:08 | |
| 9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







