『AVCRECからVRに変換したい』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『AVCRECからVRに変換したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCRECからVRに変換したい

2013/01/04 09:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:156件

DVD-R(AVCREC)と言う規格があることがあることを気にしていなかった為、
子供の気に入った番組をHDDに録画した後、AVCRECでDVDにダビングしてしまいました。
いざポータブルDVDプレーヤー(SONY DVP FX-750)で見ようとすると、
当然ですが見られませんでした(^^;)

AVCRECでダビングした映像を何とかしてVR形式のDVDに再度ダビングしたいのですが、
何か方法はありますでしょうか?
もちろんダビングした後HDDの元画像は削除しています。
パソコン等を経由するのでも構いません。

書込番号:15567867

ナイスクチコミ!9


返信する
駅馬車さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/04 10:14(1年以上前)

無理

書込番号:15567965

ナイスクチコミ!4


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2013/01/04 10:34(1年以上前)

「子供の気に入った番組」というのはデジタル放送を録画して
AVCRECで記録したわけですよね?

デジタル放送にはコピー制限があり、一度DVDに記録した番組は
コピー出来ない仕組みになっています。そのためVR形式に変換
することもできません。
 ブルーレイディスクならディスクからHDDへムーブバックできる
仕組みもありますが、DVDでは手段がありません。
 このコピー制限はそれなりに頑丈で、いったんVHSなどに
アナログ録画してから再度、VRで録画といったことも出来ません。

 どうしてもという場合は、違法な機器かソフトを使って、コピー制限を
解除するしかありませんが、コピー制限を解除しての複製は、
私的使用が目的であっても違法ですので、ここの掲示板では
削除されることもある話題です。
 合法的な手段はありませんので、あきらめるか、
あくまでも自己責任で解決してください。

書込番号:15568038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/01/04 10:35(1年以上前)

まつかっとさん

駅馬車さんが書かれた「無理」の理由ですが、DVD のデジタル番組を正しい方法で他に移動させる手段 (規格) がないからです。(元の HDD 番組もすでにないわけですし)

BD の場合は BD の規格にデジタル番組等を BD から移動する方法・手段が追加されたので移動させることができますが (多くのレコーダーではこれを「ムーブバック」と言っています)、DVD の方はそのような規格がありません。

これは AVCREC に限らず、DVD を使っている限り他への移動は無理です (デジタル番組の場合は)。

書込番号:15568042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2013/01/04 10:43(1年以上前)

AVCRECの再生に対応するBDプレーヤーを用意するしかありません。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110221-2/jn110221-2.html

新規の録画はBDに行ないましょう。

書込番号:15568066

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/01/04 10:50(1年以上前)

残念ながら、ほとんど不可能です。

可能性としては、以下くらいだと思います。
・10数年前に発売されたバッファローのビデオキャプチャー装置でPCに取り込み可能。
  でも、型番も失念してしまったし、入手は限りなく困難だと思います。
・S-VHSやHi8などのVTRにダビングして、更にレコーダーにダビングする。
  一部では、これでできると言われているが、やったことは無いのでダメだったらごめんなさい。
 ガセネタっぽい情報では、DIGAとVTRの直結ではなく、DIGAのラインアウトをテレビに入力し、
 テレビのラインアウトをVTRに入れてやると安定する、との事。

書込番号:15568087

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2013/01/04 11:01(1年以上前)

気になったので検索してみたけど、AVCREC対応のプレーヤーで
一番安いのってこれかな?

LGエレクトロニクス、BD630、\8,800
http://kakaku.com/item/K0000249875/

書込番号:15568119

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/01/04 11:16(1年以上前)

紅秋葉さん
> 一番安いのってこれかな?

一番かどうかわかりませんが、同じ LG の BP120 の方が安いですね。(6,980 円)

http://kakaku.com/item/K0000370285/


ただ、スレ主さんがポータブルプレーヤーと書かれているので、その条件で探すと結構高くなりそうですよね...

書込番号:15568180

ナイスクチコミ!2


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/04 12:02(1年以上前)

少し出費になりますが
私もAVCREC再生に対応したポータブル機器を購入されるのが
一番の策だと思います。
パナソニック製品が確実ですが
今のとこ他メーカーで一番安いのですとメーカー正式対応ではないですが
LGのBP690
http://kakaku.com/item/K0000249862/
↑この製品が再生できるとのクチコミ報告があります。
その他
こちらにも対応機器の一覧が載っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC#.E5.AF.BE.E5.BF.9C.E6.A9.9F.E7.A8.AE
参考まで。

書込番号:15568381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/04 14:33(1年以上前)

今回は諦めて次からVRモードで作るってのが現実的です

費用掛けるならポータブルプレーヤー側の買換えですが
AVCREC対応のBDポータブルプレーヤーを買って
次回からはBDで作った方が良いです

書込番号:15568999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2013/01/04 16:22(1年以上前)

画質安定器など方法は無い訳ではないが、ここの掲示板は法令遵守だそうで検索して下さい。
現実的にはポータブルBDプレイヤー購入か。

家庭内複製が厳しいよのなかですね。

書込番号:15569461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2013/01/04 17:33(1年以上前)

たくさんのご助言ありがとうございます。
「外で見られない」と言うだけで家では普通に見られますので…
次からはVRでダビングするようにします。
AVCRECは汎用性が低そうなので…(^-^;

書込番号:15569786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング