サウンドカード・ユニット > aim > SC8000
SC8000を購入して,ドライバをインストールしていたところ機器を接続しているにもかかわらず(デバイスマネージャーでも不明なデバイスではありますが,オーディオデバイスとして表示されています)「電源を入れてください」というメッセージが出てきます.
このような事例は,多く寄せられていたので,書かれていたことはおおよそやってみたつもりなのですが,すべてにおいてインストール途中に「電源を入れてください」のメッセージが出てきます.何か新しい方法はないでしょうか?
環境
Win 7 Pro 64bit
MB MS-7681 VER2.1(PCIポート2個)
(この他必要な情報がありましたら,書きます.)
やってみた方法(番号は試した順番)
@メーカーのホームページのドライバをインストール(Win 7)
A上記方法をセーフモードで,実行
Bレビューにあったfrmさんの方法
C上記方法をセーフモードで,実行
DMBのPCIポートを変更して,再度@〜Cを実行
なお,毎回再起動を数回繰り返して試してみますが,変化はありません.
他にも方法がありましたが,私の理解力の無さ故,やり方が分かりません.
PC初心者であり,初サウンドカード導入で,手間取っております.よろしくお願いします.
最後にもう一つ,もし接続ができなかった場合,他機種を購入しようと思います.要素としては,高音質,イヤホンジャック必須,入力不要(あってもかまいませんが),1万円以下,安定性といったところです.もしよろしければ,こちらにもお答えください.
書込番号:15670140
0点
マザーボードが MS-7681 ということは、
流用または中古なんですかね ?
BIOS って最新に出来ないもんですか?
マザーボードの BIOS が最新に出来るのでしたら最新にして様子を見るか、
OS 再インストールしてデバイスドライバを最新の物をインストールしたらどうでしょうか。
書込番号:15671107
![]()
0点
越後犬さん初めまして,投稿ありがとうございます.
MBは一応新品です.
BIOSは最新のものではなく,更新し再度@〜Dを試しましたが,やはり「電源を入れてください」と表示され,インストールできませんでした.
デバイスドライバは最新のものでしたので,こちらは問題ではなさそうです.
ここまでやっても駄目で望みが薄そうなので,MBとの相性が良くなかったということで,他機種を購入しようと思います.SC8000ですが,私のとは違うMBを実装しているPCを持っている友達にプレゼントしようと思います.
ご協力ありがとうございました.
書込番号:15673223
0点
ライオン丸 MK−2さんはじめまして。
私も同じく、電源を入れてくださいで止まっていましたが原因が分かりました。
PCIスロットの差し込み部分の作りがあまい様です。
パソコンを横に倒し、差し直してネジ止めしないで倒したままインストールして見てください。
これで私はあっさりインストール出来ました。ネジ止めしない状態でちょっと触るだけでもフリーズしますので、なるべくその状態から動かない様にネジ止めしてください。その後も不具合は起きていませんので大丈夫だと思います。
書込番号:15873844
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「aim > SC8000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/06/21 21:01:31 | |
| 2 | 2013/01/28 17:01:28 | |
| 3 | 2013/03/10 13:03:53 | |
| 3 | 2012/12/27 8:14:55 | |
| 5 | 2012/12/26 21:27:48 | |
| 5 | 2013/04/21 22:40:56 | |
| 2 | 2012/11/18 2:05:48 | |
| 8 | 2012/11/19 17:10:00 | |
| 1 | 2012/12/19 1:23:49 | |
| 0 | 2012/09/08 12:26:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




