


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]
PlayStation4の本体をREGZA 42ZP3にHDMI接続しても画面が表示されません。
使用環境は以下の通りです。
●液晶テレビ
REGZA 42ZP3
●接続機器(すべてHDMI接続)
Wii U
PS3
SONY Blu-rayレコーダー
この環境で今まで使用していたのですが、
PlayStation4の発売を機に同液晶テレビに接続を試みました。
しかし、同ゲーム機を電源投入すると初めの「PS」ロゴは表示されるものの
画面が真っ暗で先へ進みません。
PlayStation4の動作は、青色→白色のLED表示で正常動作です。
液晶テレビ側のHDMI入力の1〜3を上記接続機器に使用しているので、
空いている入力4で初めは接続を試しましたが、画面が表示されなかったため、
既に接続をしているHDMI入力1〜3の機器が正常に表示できることを確認したうえで、
すべての入力端子にPlayStation4を接続しましたが、画面が暗転したままで表示されません。
念のため、4種類のHDMIケーブルを差し替えてすべての入力端子に差しても画面が表示されませんでした。
別のパソコンモニターやパソコンのキャプチャボードに、HDMI接続をしたところ
PlayStation4の画面が正しく表示されましたので、REGZAやPlayStation4のいずれかに
問題があるとは考えにくい状況です。
PlayStation4の設定で、HDMI連動をオンにした状態で、液晶テレビに接続すると
REGZA LINKの表示が入力切替の欄に表示され、電源を投入すると「PS」ロゴが出ます。
また液晶テレビの右上に「プレイヤー PlayStation4」という表示は出るものの
数秒して「プレイヤー」のみの表示となり、以前同様黒い画面で何も表示されません。
音も出ないようです。
なお、42ZP3のソフトウェアバージョンは「T3B-0146DD-11A-15」で最新であることも確認しました。
メーカーへはすでに問い合わせをしておりますが、
調査が必要のようですので、時間が掛かるとの連絡をいただいたまま3日が経過しています。
同じような症状が出ている方や問題の切り分けや設定などお気づきな方がいらっしゃいましたら
ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:17236441
3点

確認をしたところ、PS4自体がテレビとの相性があるという話が海外版発売時から指摘されていたらしく
その可能性もあるのかもしれません。
REGZA 42ZP3でPlayStation4を接続している方はいらっしゃらないでしょうか。
書込番号:17236512
1点

モニター以外で他に試せる液晶テレビはないですか?
書込番号:17236536
0点

> ブラックキティさん
ご返信ありがとうございます。記載するのを失念していました。
SONY BRAVIA KDL-42W650A
では、問題なく表示できました。接続したいテレビが42ZP3か、
購入済みで事情でまだ受け取っていない47Z7にPlayStation4を接続したいと考えているので
REGZAとの相性が気になります。
書込番号:17236631
0点

相性ってあるんですかね〜
相性なんかで映る映らないってなるんなら消費者としてはたまったもんじゃないですよね?
何か原因はあるとは思うんだけど、今のところ思い当たらないなあ〜
書込番号:17236662
5点

> ブラックキティさん
ゲームプレイをうたっている液晶テレビでまさかゲーム機が映らないとは考えてもみませんでした。
相性だとどうすることも出来なさそうなので、何らかの吉報を待つことにしたいと思います。
最初のPSロゴだけ表示されるので何らかの問題があるのでしょうね。
東芝にも問い合わせており、調査しているようですので
何らかの進捗がありましたら、書き込ませていただきます。
書込番号:17236687
0点

こんばんは
映るテレビで解像度を変えてから東芝のテレビに繋げてどうでしょうか?
どちらのテレビもD5まで映りますが、あえてD4にしてみるとか・・。
書込番号:17238146
1点

何もお役に立てる情報を持ち合わせませんが,春以降にPS4を購入予定で,
TVはREGZAZ8000(古いですが)の私には気になります。
PSロゴは表示されるという点が何かヒントになるのかも知れませんが,
私には何とも・・・。
早期に解決されるといいですね。
書込番号:17239516
1点

東芝の返信期限ぎりぎりの本日18時ごろに「東芝テレビご相談センター」の担当者から
メールにて連絡が来ていました。
内容は「私の症状が再現できなかった」とのことで、
・PS4のバージョンの確認
・映像設定の確認(変更している項目の詳細)
・不具合発生時に信号フォーマット詳細表示設定をONにして画面布王子ボタンを押したときに
表示される内容の確認。
・PS4以外鵜の接続機器の映像解像度が何になっているのかの確認。
・PS4接続時に映像と音声が出ないとのことだが、その際に他の機器の映像音声はどうなのかの確認。
を求められました。
仕事から帰った先ほど、上記事項を確認しようとし、
念のため、主電源を落とし、電源コンセントを抜き(正しくは根元がスイッチ式なので切る)
HDMIのケーブルをテレビからすべて抜き、10分後にケーブルを挿し直し、
電源コンセント、主電源と戻して、再度PlayStation4をHDMI接続し起動したところ、
正常に映ることを確認しました。
このスレッド記事の問題が発生した当時、記載を失念しておりましy多が、
主電源を落とし、電源コンセントを抜くことや
解像度を自動ではなくD5、D4、D3、D2と手動で設定して試してはいたのですが、
やはりPlayStation4は画面に表示されませんでした。
今回、一週間ほど接続をせずに、本日改めて接続をする際、HDMIケーブルをすべて抜いたことを追加したことで
その現象が再現されず、正しく表示されました。
どこが原因かはわかりませんが、HDMIケーブルをすべて接続しなおして改善されたようです。
尚、初めてPlayStation4を37ZP3へ接続をした際に使用したケーブルでも表示出来ることを確認。
念のため、他のHDMI機器をすべて落として、PlayStation4のみ電源を入れてどうかということや、
他のHDMI接続機器1つずつや交互、あるいは全部電源を入れた状態でPlayStation4を起動するとどうなるか
も試しましたが、すべてにおいて、正しく画面が表示されることを確認いたしました。
東芝にはその旨、伝えさせていただきますが、
東芝からの確認事項を含めて、電源回りやHDMI接続機器やそのケーブの抜き差しなどされてみると
状況が改善するかもしれません。ご参考までに。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
無事に解決いたしました。ようやく、大きな画面でゲームをプレイできます。
正月に購入してまだ配達を依頼していない、47Z7でも早くプレイしてみたいです。
> りょうマーチさん
症状が出ていた当時は、解像度を変更しても表示されませんでした。
本文への記載を失念してしまっており、すみませんでした。
> をーゐゑーさん
原因は不明ですが、問題が解決しました。
PSロゴだけ表示されたのは信号的になにか意味合いがあったとは思われますが
いまはよくわかりません。
そもそも、この種の問題が同機種で起きていたら、私だけの問題ではないですよね。
東芝が再現できなかったということからも私固有の問題だったのではないかと思えています。
書込番号:17265297
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/01/10 21:09:27 |
![]() ![]() |
6 | 2020/10/31 13:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/05 12:53:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/28 23:23:05 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/04 21:54:44 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/08 19:12:47 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/14 9:13:37 |
![]() ![]() |
19 | 2013/07/17 14:43:24 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
23 | 2013/06/24 12:04:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





