SC-57を購入してみました。
接続、設定などを済ませましたが、画面にチラチラとノイズが出たり、一瞬色がおかしくなってしまったりします。
・映像の出力先はプロジェクタ(HC3800)です。
・入力元はPC、PS3ですが、VCONV(ビデオコンバータ)を切ると普通に映ります。
・ホーム画面は常にノイズが出ている状態です。
・関西在住なので変圧器などは使わずに電源を供給しています。
考えられる原因は何でしょうか?
一応、今からHDMIケーブルの交換、各種設定(PS3、HC3800側も)の見直しなどやってみようと思ってます。
SC-57あるいはSC-LX85をお使いの方、こういう事に詳しい方、ご教授下さい。m(_ _)m
書込番号:14094324
0点
そういった不具合は本体リセットやケーブル交換で改善されるケースが多いと思いますが、それでもダメなら接続端子を変更してみたりと本体の不良を疑った方が良いと思います。
初期不良の可能性もあるのでサポートか販売店に相談したほうが早いと思いますよ。
書込番号:14094349
![]()
0点
クリスタルサイバーさん
ありがとうございます。試しにTV(REGZA Z8000)にHDMI接続してみたら
すべて普通に表示されました。
コンバータをONにするとノイズが出ますので、これはPS3との相性?ですかね。
どうやっても解決できなかったらメーカーに相談してみます。ありがとうございました。
さて、こうなるとSC-57とHC3800を繋ぐケーブルの問題ということになるのでしょうか?
現在はHORICのHDM15-894RDの10Mを利用しています。
他に10MのHDMIケーブルが無いので、交換して試すことが出来ませんので
この際、一本買ってみようと思います。
10Mクラスのケーブルでお奨めなどありましたら教えて下さい。
引き続き、原因究明のために情報がありましたらご教授下さい。
書込番号:14094736
0点
エレコムとかの長いケーブルで映らなくて、パナとかのフラットなHDMIケーブルに換えたら、
問題なくなったと言う書き込みが有ったので、
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CDHX100
で大丈夫だと思うんですが、プロジェクタのカテで聞いたほうが良いかと。
書込番号:14095206
![]()
0点
くろりんくさん
ありがとうございます。
パナのケーブル…高いですね^^;;
海外通販も含めて色々物色中です。仰るとおり、以降はプロジェクタのほうで聞いてみます。
m(__)m
書込番号:14096978
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > SC-LX85」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2012/11/07 19:07:56 | |
| 2 | 2012/10/23 18:14:01 | |
| 5 | 2012/10/02 8:46:26 | |
| 4 | 2012/08/11 15:30:57 | |
| 12 | 2012/07/29 12:41:05 | |
| 6 | 2012/08/07 8:11:42 | |
| 8 | 2012/07/31 11:49:48 | |
| 1 | 2012/07/16 18:31:45 | |
| 5 | 2012/06/29 13:56:02 | |
| 7 | 2012/05/22 11:33:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








