『DALI ZENSOR7 と ヤマハ NS-F700 の違い』のクチコミ掲示板

2011年 9月下旬 発売

ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]

  • 微粒子パルプにウッドファイバーを混合したウッドファイバーコーンをドライバーに採用したトールボーイ型スピーカー。微細な表現を正確に再生する。
  • 室内の広い範囲でスイートスポットを実現し、調和のとれたサウンドを楽しめる。バスレフポートがフロントバッフル側にあり、設置の自由度が高い。
  • 1m2あたり0.056mgと、市販タイプの約半分の軽さとなる軽量25mmソフトドームツイーターを採用。アルミ製のフロアーベースを標準装着している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥69,000

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]の価格比較
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のスペック・仕様
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のレビュー
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のクチコミ
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]の画像・動画
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のピックアップリスト
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のオークション

ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]DALI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月下旬

  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]の価格比較
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のスペック・仕様
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のレビュー
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のクチコミ
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]の画像・動画
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のピックアップリスト
  • ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]のオークション

『DALI ZENSOR7 と ヤマハ NS-F700 の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]」のクチコミ掲示板に
ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]を新規書き込みZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DALI ZENSOR7 と ヤマハ NS-F700 の違い

2014/04/27 21:55(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]

クチコミ投稿数:15件

DALI ZENSOR7 と ヤマハ NS-F700 の違い

どなたかスピーカーを持ってる方いませんか?

書込番号:17455963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mac_007さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/29 13:59(1年以上前)

AVアンプに繋げるスピーカーを探しているとき、同じ場所では無いですけど両方とも試聴する機会がありました。
デザインはZENSOR7の方が好みだったんですが、音はNS-F700の方が良かったです。
個人的な感想ですが、ZENSOR7は音にメリハリが無く全体的にぼやけた印象でした。
NS-F700は中高音が綺麗で抜ける様な爽快感がありました。
低音は両機種ともあまり出ません。
価格は日本だとそんなに変わりませんが、海外だとNS-F700の方が1.5倍程高くNS-F700の方がクラス的にも格上
になるのではないでしょうか。

書込番号:17461620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/04/30 09:45(1年以上前)

DALI ZENSOR7は!
高音が少し刺激的ですが中音域が魅力的!(シャカシャカ系の音に成る事がある)
低音はウーファーが2つ付いているので低音が大げさに成る事がある。(重低音と言う事では無い)

ヤマハ NS-F700は!
全体に素直な音がするスピーカー!(可も無ければ不可も無いと言った無難なタイプ)
低音が重いので、セッティングが上手くいけば大きく化けるスピーカーだと思います。(敷く素材で変わる)

書込番号:17464820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/25 21:52(1年以上前)

もう既に買ってしまっているのかも知れませんが?

同価格帯のトールボーイではaudio pro AVANTO FS-20もお勧めです!
http://kakaku.com/item/K0000453869/#tab (この価格帯としては高級感のある音がします)
ZENSOR7よりも狭い幅21cmですが、低音の質感は上だと思います。

http://www.ustream.tv/recorded/27177004 (逸品館さんの視聴ページ)
20.3cmのウーファーが付いているので無理の無い低音が出ます。(強調する所が無いので全体のバランスも良いと思います)
ボーカルも綺麗で自然な感じで、ピアノも自然な音質だと思います。(中型のブックシェルフ的音)

書込番号:17556668

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DALI > ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スピーカーとアンプ選び 11 2019/01/13 22:23:17
OBERONシリーズについて 3 2018/09/14 22:39:11
ホームシアター検討中です 13 2018/08/26 10:20:29
Chorus 716、DIAMOND 240で迷われたかたへ 10 2018/07/01 22:42:58
スピーカーのインピーダンス 5 2018/06/23 22:32:16
本日購入しました。 12 2018/06/09 21:13:30
試聴したのですが 15 2017/10/03 19:01:48
スパイクについて 21 2017/07/27 16:57:14
使用レビュー 0 2017/01/26 2:16:52
スピーカーケーブルについて 6 2016/10/20 17:52:53

「DALI > ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]」のクチコミを見る(全 883件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]
DALI

ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月下旬

ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品]をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング