


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
暗いところでの撮影サンプルと鳥の飛びものサンプル添付しますのでご覧ください。ISO32000でもそれなりに撮れるようです。
書込番号:15186722
 24点
24点

次はヤマセミです。飛びものは置きピンです。とても動きが早すぎてさすがにAFは追いつかないと思いました。2〜4枚目はトリミング有り、4枚目は明るさ調整有りです。
書込番号:15186740
 15点
15点

1Dxの描写力をまざまざと見せつけられる写真ですね。
素晴らしいです。
欲しいな!
因みに最初の投稿はAFですか?
書込番号:15186774
 1点
1点

tabochanさん、皆様
早速の書き込みありがとうございます。最初の投稿ですが、夜間の電灯1つの明るさでAFは全く効きませんでした。かなり暗いところまでAFが効くとのことで夜間の動物撮影に期待していたのですが、正直言って7Dと比べ劇的に良くなっているとは感じませんでした。ただもう少し使い込まないと本当のところはわかりませんが。
という訳で最初の投稿はマニュアルでピント合わせです。ライブビューにして5×拡大にしてモニターを見ながら’動かないように念じながら’ピントを合わせました。
 
書込番号:15187094
 2点
2点

カメラ好き中年さん、こんばんは。
撮影方法のご説明、とても参考になります。
ところで、2回目の投稿 ヤマセミでの3,4枚目もMF置きピンですか? これはAFですよね?
どうやって、ピントを合わせて、お撮りになったのか(単写? 連写?)ご教授頂けると幸いです。
書込番号:15187162
 0点
0点

こんにちは
いいですね〜 
「SS 1/25秒、F2.8、EV-1.3、ISO-32000(3万)」という数値を見ると、
カメラ使っている人ならどんだけの暗さか容易に想像できます。
「高感度は、こうやって使うんだぞ」というサンプルのひとつに感じます。
ヤマセミ、300mmでも撮れる環境もあるんですね^^
書込番号:15187233
 0点
0点

凄い!!!
正直、高感度の進化には驚かされますね。
書込番号:15187352
 0点
0点

高感度に強いとシャッタースピード稼げますね。
私もヤマセミの飛びものを撮るときはISOとSSとの戦いでした。
1DXだと撮影チャンスが広がりますね!!
書込番号:15187360
 0点
0点

ISO32000!!!すごく綺麗ですね。すごい時代になったもんですね。
書込番号:15187466
 0点
0点

カメラ好き中年さん、こんばんは。
このカメラに買い替え予定なのですが、年末になってしまいそうなんです。
でも、今すぐ欲しい気にさせられるお写真です!^^
ただ残念なのは1枚目の写真はAFで撮れると期待してましたが、さすがに厳しいってことなんですね。(仕様はAF測距は-2EVからになっているので期待していましたが、ダメなんですね)
書込番号:15187620
 0点
0点

Digic信者になりそう_χさん、皆様いろいろコメントありがとうございます。
ヤマセミの3−4枚目の写真ですが枝に留まっているところでピントを合わせておいて、14枚の高速連写で撮影です。その条件だと確かピントは固定になったかと思うのですが、万が一途中でピントが抜けてしまわないようにレンズ(300F2.8)の設定でAFではなくMFにしています。その設定にして枝から下にホバリングして餌を採って上がってくるところを上下に振って撮影し(F5.6)何とか置きピンのままでピントが合ってくれているのだと思います。
あと撮影して思ったのは高速連写だと撮影中にファインダーを覗いても真っ暗なままなので照準器が必要と感じました。
書込番号:15187634
 1点
1点

レンズも素晴らしいのでしょうが、超高感度にもかかわらず、この抜けの良い写真には衝撃を受けました!もちろん、カメラ好き中年さんの素晴らしい技量があっての賜物だと思いますが ^^)
それにしても、ISO32000 の写真は ISO100 に換算すると EV0.7 ぐらいですよね。F1.0 で SS=1.6sec、F2.8 だと 12.8sec ってところでしょうか?それが 1/25sec で撮れてこの画質!
凄いと唸るしかありません...
書込番号:15187910
 1点
1点

スレ主さんお見事ですね、
こんな素晴らしい作品を見せられたら
僕の写欲がムラムラです、
このムラムラは半年は隠しておかなければなりません、
我慢しよ〜〜〜っと。
書込番号:15188557
 0点
0点

カメラ好き中年さま
いいですね。1DX。
同じような条件(ただし雪面の反射あり)の1D3+328IS(AF使用、露出M、ノートリ)です(急ぎ現像したので色がずれているかも)。ISO2500をぎりぎりで使ったのですが、1DXは飛びぬけていますね。これなら、明るさを気にせずに撮影できそうです。
ほしいけど、なかなか叶わない鳥好きの中年
書込番号:15189405
 0点
0点

素晴らしい高感度性能ですね。
ヤマセミが300で撮れる環境が素晴らしい&羨ましい♪
書込番号:15190775
 0点
0点

シマフクロウがいる地域に住んでいるのに撮った事ありません。
ISO32000でこの画質とは・・・・凄いです。
道東ネイチャーさん
もう少しで道東にもアレがたくさん飛来していい季節になりますね〜
昨年は一週間おき位に行っていましたがが今季はどうかな〜??
書込番号:15190887
 1点
1点

ヤマセミのISO10000とか、7DのISO1600と同じぐらいな感じですね・・・
限度いっぱいまで感度落として被写体ブレと戦いながら撮影してるのが、何だかバカバカしく思えてきました^^;
書込番号:15192872
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   シャッター67万回 | 25 | 2025/06/08 16:04:38 | 
|   中古の1Dxの状態について | 16 | 2025/03/11 21:00:09 | 
|   1Dxに使う望遠レンズ | 7 | 2024/08/31 20:18:36 | 
|   ディスプレイ | 2 | 2023/12/29 21:33:14 | 
|   センサークリーニング | 19 | 2023/08/05 13:56:36 | 
|   故障? | 13 | 2023/02/23 12:07:00 | 
|   レリーズ14000以下の1dxを9万円で買えました。 | 16 | 2023/07/29 15:38:53 | 
|   ライン欠け? | 8 | 2022/05/10 4:54:20 | 
|   R6をドナドナしてまた1DXが復活使用♪ | 11 | 2022/04/27 9:36:36 | 
|   1DXの色味 | 12 | 2022/03/05 19:53:01 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 



 






 

 


 
 













 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



























 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


