『スピーカースタンドについて』のクチコミ掲示板

2011年12月上旬 発売

G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]

マグネシウムウーハーを採用した2ウェイバスレフ型スピーカー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥162,000

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]の価格比較
  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]のスペック・仕様
  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]のレビュー
  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]のクチコミ
  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]の画像・動画
  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]のピックアップリスト
  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]のオークション

G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]FOSTEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月上旬

  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]の価格比較
  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]のスペック・仕様
  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]のレビュー
  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]のクチコミ
  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]の画像・動画
  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]のピックアップリスト
  • G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]のオークション

『スピーカースタンドについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]」のクチコミ掲示板に
G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]を新規書き込みG1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカースタンドについて

2013/11/21 23:37(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]

CM8からの買い替えです!シャッキとしていながらもヴォーカルは艶があり、前に張り出してくるような迫力があります!高域もCM8のように耳に刺さることがなくなりました。!(マイルスのマイルスアヘッドなど・・・)低域も良く出ます!ヨーロッパ製のスピーカーに比べれば大人しいですが私の環境ならこれで十分だなと思いました!ズンズンきます!総じて満足するスピーカーです!(クラッシクならCMシリーズや805Dがいいのかな〜なんて思いました)
現在クリプトンのオーディオボードの上にパチンコ玉と5円硬貨の4点支持ですが座位置に環境が変わったため30センチから40センチのスタンドを探しています!木製なら純正か侍さんとか山本音響さん等検索で出てきますが金属製ではどのようなメーカーがあるのでしょうか?数種類のスタンドで試聴できる店がなかなかありませんからイメージになるとおもいますが・・・・!皆さんどのようなスタンドでどのような感じなのかご意見いただき参考にさせてもらいますのでよろしくお願いします!(笑)

書込番号:16864770

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/11/22 02:17(1年以上前)

ティグロン

http://www.tiglon.jp/?p=231#MGT50S

サウンドマジック

http://network-jpn.com/soundmagic/modules/pico/index.php?content_id=4
http://network-jpn.com/soundmagic/modules/pico/index.php?content_id=5

j1project

http://naspecaudio.com/the-j1-project/isolation-dampingspeaker-stand/

タオック

http://www.taoc.gr.jp/products_stand.html

KRYNA

http://www.kryna.jp/product/stage.html

アコーステックリバイヴ

http://www.acoustic-revive.com/japanese/speakerstands/

オーディオアクセサリー 150号にスタンド試聴レビューの特集があります。
ご興味あれば読んでみたら如何でしょうか。

http://www.phileweb.com/editor/audio-a/150/

参考まで。

http://www.pluton.jp/HTM/stand_select.html

書込番号:16865141

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2013/11/22 10:15(1年以上前)

○ちゃん赤いきつねと緑のたぬきさん、こんにちは。

>CM8からの買い替えです!

最新トールボーイから最新ブックシェルフへの買い替えですか。大きな方向転換ですね。私のようなブックシェルフ原理主義者としてはうれしい限りです(笑)。

>高域もCM8のように耳に刺さることがなくなりました。!

エージングでもっとよくなりますよ。前モデルのG1300もそうでしたが、新品の頃は高域が耳にキツくて痛かったですがエージングが進むとやや丸くなりました。さて、以下、本題のスタンドです。

■American Recorder Technologies  ※一番小さい「SPST−300BK」は30センチです。
http://www.tosy-corp.com/brand/american/stand_set.html

また、すでに候補として出ている「TiGLON」は、以下のような貸し出し試聴システムがありますから、利用されてみてはいかがでしょうか。

■貸し出し試聴
http://www.tiglon.jp/?p=41

あと、このマメ知識もちょっと笑えておもしろいです。
http://www.pluton.jp/HTM/stand_effect.html


なおスタンドの使いこなしについてですが、まず最下部の足のスパイクはフローリングの床に直接グサッと刺すのがいいです。(スパイク受けを噛ますとその素材なりの色が乗ります)。

またスタンド天板とスピーカー底部の間も、天板から上に伸びたスパイクをスピーカー底部にグサッと直接刺すのがいいです(笑・外国人のみなさんはこういうの気にしないみたいです)。ただ一般的にはスパイクを床に直接刺すのは現実的じゃないでしょうから、スパイク受けはいろんな素材を試してみてください。こればっかりは人それぞれの音の好みによりますから、他人が「これを買え」などと強制するのはありえないです。

●スパイク受けの音の違い
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=9196542/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124885/SortID=13029935/


それから「スタンドの内部には詰め物をした方がいいのか?」というご質問がよくありますが、「響きが死ぬ」と言って極端に嫌う人もいます。かと思えば、「詰め物をするとガッチリ制動できて音が引き締まった」という人もいます。要は人それぞれの好みによって千差万別です。こちらもあれこれ試してみてください。

なおオーディオアクセサリーのような専門誌は、オーディオ業界の繁栄のためになるべく高価な小物をできるだけ多く使わせよう(買わせよう)という方向で記事を書きます。なのでまあ話半分にし、最初はできるだけお金を使わない方法(ホームセンターの活用など)から始められたほうがいいと思います。

例えばボードなども「オーディオ用」と名が付くと金額が跳ね上がりますが、以下のようなものは比較的安価です。(集成材より無垢の方がいいです)
http://shop.woodworks-marutoku.com/products/muku/


そのほか参考になりそうなサイトを以下にあげておきます。おヒマなときにでものぞいてみてください。


●スピーカー設置の「これだけはやっておきたい」
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/audio/speak.html

●オーディオ・セッティングのポイント
http://www.pluton.jp/HTM/setting.html

●スピーカーの位置を決める
http://ask2010.web.fc2.com/ask_parts/setting_ichigime.htm

●振動をコントロールする
http://ask2010.web.fc2.com/ask_parts/setting_sindou.htm

●スピーカーのセッティングと吸音対策
http://diystudio.web.fc2.com/styled-4/

●オーディオボードの音質の違い
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2953266.html


ではよいオーディオライフを。

書込番号:16865788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/11/23 00:24(1年以上前)

圭二郎さんこんにちは!150号早速購入しました!
Dyna-udiaさん毎度わかりやすくも親切なアドバイスありがとうございます!AVサラウンドから始まり気がつけば2chオーディオへ・・・!そしてトールボーイからブックシュエルフへ・・・・私だけではないかと思います(笑)エラック312、ATC、ディナウディオ、ウインアコ、クリプトン・・・等個性的で魅力あるスピーカーばかりで1年あまりかけて選びました(笑)それまでトールボーイに拘っていたのですが横浜アバックで金属スタンド(メーカーはわかりませんが8万のスタンドだとのことでした!)に置かれたGX100リミテッドやエラック312から出てくる音楽の綺麗さに目からうろこでした!3時間ぐらいとっかえひっかえして聞き入っていました!
クライナ本文中の木製スタンドの項と純正スタンドの項では少し笑わせていただきました!
能書きだけでも欲しくなります(笑)
スタンドだけでもあーだーこーだと悩めるのもブックシェルフの良さでしょうか!
ちなみにサイドブレスFAPSなんてのもあるみたいですね!今度の休みに秋葉を荒らしにいってみよう!

書込番号:16868645

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2013/11/23 00:42(1年以上前)

○ちゃん赤いきつねと緑のたぬきさん、こんばんは。

>エラック312、ATC、ディナウディオ、ウインアコ、クリプトン・・・等
>個性的で魅力あるスピーカーばかりで1年あまりかけて選びました(笑)

すごいですね。それだけじっくりお聴きになれば納得の買い物でしょう。

>それまでトールボーイに拘っていたのですが横浜アバックで
>金属スタンドに置かれたGX100リミテッドやエラック312から出てくる音楽の綺麗さに目からうろこでした!

見た目や低音の多さでトールボーイにひかれる方も多いですが、ブックシェルフのよさにハマると抜け出せませんね。

>クライナ本文中の木製スタンドの項と純正スタンドの項では少し笑わせていただきました!

あれは笑えますよね。

>今度の休みに秋葉を荒らしにいってみよう!

おっ、巡礼の旅ですね。がんばってください! ではでは。

書込番号:16868695

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FOSTEX > G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]
FOSTEX

G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月上旬

G1300MG(VR) [バイオリンレッド 単品]をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング