情報が続々と出てきましたが、いずれもD800を高く評価しているようです。
後3日我慢ですが、週末のお天気が心配です。
http://digicame-info.com/2012/03/d8002645drz.html
書込番号:14312247
7点
想像以上に健闘していると感じました。
645Dは少し立場を危ぶめたかも?
やっと予約入れたばかりの僕は一体いつ手に入るんだろう…。
書込番号:14312266
6点
sonyのα55(国内向け中止)が APS-Cで1670万画素。この画素ピッチで35mm換算すると3680万画素。 まさしくD800やんか。同じ原版から切り出しサイズ変えただけ?
それにしてはSONYは話題にならんね、逆に評判よくない?
SONYα77は2430万画素、そのうちフルサイズ切り出しで5710万画素が出るかなー。
NIKONに遠慮して少しずらすかな。 俺のパソコンついていけねー。
書込番号:14312763
0点
ジージのお遊びさん
D800の素子メーカーは、公表されてないので。
どこかにソニーって情報ありました?
書込番号:14312841
3点
NIKONさんは死んでも公表しないでしょうね。でもねSONY製使ってると思っている人多いみたい。
書込番号:14312883
0点
D800Eのスレッド、ニコンの営業マン に有りますね。 営業マン言うのにはそのうちSONYから強敵がでるかも!と
書込番号:14313004
0点
ジージのお遊びさん
結局何が言いたいのですか。
ソニーだから悪いと言っているわけでもないし、
ソニーにせっかくいい素子作っているんだから、もっと上手にカメラを作れと言っているように読めますが。
それであれば私も同感です。
書込番号:14313290
5点
ジージのお遊びさん、あなたノ日本誤よくわかりません。ていうか、SONYだって誰でも知ってる。
書込番号:14313705
0点
>ソニーにせっかくいい素子作っているんだから、もっと上手にカメラを作れと言っているように読めますが。
結局のところ、『撮像素子はあくまでもデジタルカメラの一部品に過ぎない』ってことでしょか? (^^)
撮像素子が集めた光のデータを、画像処理チップ内のソフトで処理して最終の画像データを生成するわけですから、膨大な撮影データを元に作り上げた信号処理ソフトウエアで『撮像素子が出力する画像信号をどう加工するのか?』でも、カメラが生成する元データも変わってしまうんでしょうね (^^;;
オマケに、撮像素子が取り込む光データも、詰まる所、『レンズを通って集められた光』が元になる訳で、やはりレンズの設計や製造技術と云ったものも、仕上がる写真には大きく影響するんでしょうね
同じ撮像素子を使って別のメーカがカメラを造っているのが判れば、この辺りもはっきり判るんでしょうが.....
云い替えると、それがはっきり判らない様、ニコンとしても撮像素子のサプライヤーは公表しないのかも? (^^;;
書込番号:14313792
0点
デジタルカメラマガジンの4月号に、
D800で撮ったA1ポスターが付録に付いてますが、
A1サイズで至近距離視に耐える画質って、
やっぱり凄いです・・・・。
書込番号:14313863
3点
画素数信者がD800がすごいすごいと喜んで他社からシステム変更をしてもSONYのフルサイズが出たらがっくりするのが見えるようで。
SONYがフルサイズ機を出さないとはとても考えられないしー。
5610万画素機いつでしょう。楽しみですねー
書込番号:14313898
0点
人気が出るのもわかります。
活かせるレンズがあってのニコンならでは機種ですね。
やはり最後はレンズです。
買えないまでも使ってみたいと思わせる1台です。
書込番号:14313949
3点
ソニーの次のフルサイズは例の半透明ミラーだっけ?名前忘れたけど、あれでしょ?
あれは心配しなくてもまったく売れないから大丈夫。
NEXのフルサイズはかなり売れるかもしらんが、この製品とは競合しないしね、
書込番号:14314044
1点
中判と解像力で比較したところであまり意味ないと思います。
階調、被写界深度など。画そのものが違いますからね。
中判といってもサイズも様々ですし。
D800Eがどう出てくるかは興味ありますが。
書込番号:14314348
1点
コツコツいいレンズをリリースして地ならしをし一気に花開いた感じですね。
ニコンユーザーでよかった。
書込番号:14314858
3点
こんばんは。
コメントの中に以下の記述がありました。
>大三元や単焦点Gなどがすでに揃っていることを考えると、これらのレンズの能力をフルに引き出すために登場すべくして登場してきた、待望のボディーといえるでしょうね。
indoor_fisherさんのご意見のように最後はレンズなのですが、D800の評判がよすぎてかレンズが入手しにくくなっているようです。
ボデーを手に入れてからと思っていましたが、危なそうなので24-70と16-35の2本を買いました。
値上がりもしていますので、レンズを検討中の方は早目がよさそうです。
書込番号:14316440
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/07/21 9:55:32 | |
| 13 | 2025/06/27 6:38:23 | |
| 14 | 2025/08/26 10:22:30 | |
| 7 | 2024/08/17 7:27:32 | |
| 0 | 2023/06/01 20:55:05 | |
| 8 | 2023/05/30 11:58:43 | |
| 7 | 2023/05/07 13:13:21 | |
| 4 | 2023/01/16 20:36:37 | |
| 5 | 2022/03/16 16:28:32 | |
| 15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








