『海外挙式・旅行撮影 レンズか三脚か』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

『海外挙式・旅行撮影 レンズか三脚か』 のクチコミ掲示板

RSS


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ79

返信65

お気に入りに追加

解決済
標準

海外挙式・旅行撮影 レンズか三脚か

2014/02/14 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:70件

妹が秋に海外挙式をすることとなり、それを自分への言い訳にD800を導入しました。
これまではD7100で主にペット(犬)・スポーツ撮影を楽しんでおり、人物・風景は
スナップ程度の経験しか無いため、皆様のお知恵を拝借できれば助かります。

場所はハワイで、挙式(昼、外光の入る式場、カメラマン有)・食事会(夜)
観光時の風景撮影を行う予定です。

現在、FXの標準ズーム・三脚は所有しておらず、秋までに捻出できるカメラ予算は
15万円程度と思われるので、以下の選択肢で悩んでいます。

@標準ズームを導入(AF-S NIKKOR 24-70o f2.8)、三脚はあきらめる。
A三脚を導入(GT2542T+雲台)、レンズは単焦点で頑張る。
B標準ズーム・三脚とも価格を抑えて導入する。

仮に標準ズームを導入しないとなると、持っていく機材は
・AF-S NIKKOR 50mm f1.8G
・AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VR2
・SIGMA 35mm f1.4 DG HSM
・SB-700
となるものと思います。

上記以外でのご提案でも勿論構いませんし、人物・風景撮影に際しこれは用意して
おいた方がよいものがあれば、お教えいただけるとありがたいです。

また、人物撮影はこう練習せい!というご指導もいただければ助かります。
ひとまず明日にでもCP+に行って講習+実践して来よう思っています。

書込番号:17191889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/02/14 22:33(1年以上前)

24-70mmF2.8Gでしょう。
カメラは2台以上。コンデジ(ハイエンドベター)必須。

書込番号:17191956

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/02/14 22:59(1年以上前)

@標準ズームを導入(AF-S NIKKOR 24-70o f2.8)、三脚はあきらめる。
かな?

もしレンズに妥協できるのなら
タムロン24-70mmF2.8+三脚という手もあると思います。
(もしかしてBと同じかも)



書込番号:17192125

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/14 23:02(1年以上前)

CP+に70−200持っていってもあまり役に立ちません。

前も後も頻繁に人が行きかうためコンパニオンさんとの距離が取れない^^)b

書込番号:17192147

ナイスクチコミ!3


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/14 23:03(1年以上前)

自分だったら間違いなくAF-S NIKKOR 24-70o f2.8を購入。あの重さをわかった上での購入であれば、絶対に後悔しないと思いますよ。その用途であれば、三脚はかなり廉価なものでもなんとかなっちゃいます。(プロとして不謹慎な発言かもしれませんが…汗)

海外渡航となると荷物の選別が大事になるけど、SIGMA 35mm f1.4 DG HSM、SB-700は持っていくかなぁ。気合をいれて臨むのなら70-200mm f2.8Gも一緒に。
うさらネットさんもご発言されておりますが、コンデジでもいいもでサブ機をお忘れなく:-)

書込番号:17192158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/14 23:03(1年以上前)

こんばんは。

所有レンズを考えると広角が不足しますので
24-70F2.8に一票です。

書込番号:17192160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/14 23:05(1年以上前)

今晩はD800の導入おめでとうございます僕でしたらまずは三脚を導入したいです。理由はまずはセルフタイマーが楽に使える次に夜景撮影などの撮影にはばがひろがります。もし予算を伸ばせるのであれば縦グリップMB-12も併せてご検討ください縦位置のホールド感がとても良くなります。

書込番号:17192164

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/02/14 23:13(1年以上前)

midnight radioさん こんばんは

まずは レンズだと思いますが 三脚 国産のカーボン辺りにランク落とし購入できないでしょうか?

書込番号:17192201

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2014/02/14 23:27(1年以上前)

おめでとうございます。
皆さん ご推奨の@標準ズームを導入(AF-S NIKKOR 24-70o f2.8)、三脚はあきらめ、に一票。

カメラマンが付くなら、お兄さんとしては機動性を生かしたスナップガ中心でしょう。
明るい標準ズーム、24-70mm、f2.8なら最強。

D800に見合うしっかりした三脚は海外旅行の荷物には不向き?
観光、夜景中心でない限り、三脚は次の機会に譲るのがベターかと。

ストロボSB700で、食事会時にコマンダーモードで撮れる練習をしておいては如何?

式場や食事会時は持ち込まずとも、観光用に
お持ちの広角、望遠は機内持ち込みで持参された方が楽しいかと。

コンデジにはグリップ棒を用意しておくと動画撮影や
高い位置(目線)撮影に便利です。

書込番号:17192267

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2014/02/14 23:46(1年以上前)

皆様、短い時間にたくさんの返信ありがとうございます。

うさらネットさん

ありがとうございます。
やはり24-70mm F2.8ですか。
コンデジは妻・親も持っていくとは思うのですが、ハイエンドではないですね・・・
RX-100を買いたい衝動もあるのですが、その予算があるなら今は一眼関連に回したい
欲求が強いです。
アドバイスを参考に、置いていく予定だったD7100も持って行こうと思います。

書込番号:17192355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/14 23:49(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

ありがとうございます。
お名前から同世代と思い込んでしまいます(笑)

妥協するなら24-120 f4かなと思っていたのですが、確かにその選択肢もありましたね。
24-70を薦めてくださる方が多いので今はそちらに気持ちが傾いていますが、最終的に
購入するまでに再度検討(できれば試写)してみたいと思います。

書込番号:17192368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/14 23:52(1年以上前)

arenbeさん

ありがとうございます。
危うく70-200 f2.8を担いで行ってしまうところでした。

確かにおっしゃる通りですね。
50o F1.8で軽装で行こうと思います。

雪の影響で空いている・・・なんてことは、ないですよねきっと。

書込番号:17192384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/14 23:58(1年以上前)

24-120f4VR をメインにお考えなら、一緒にSB-700ないしSB-910を検討した方が良いですよ。
カメラマンが入るという事ですから、予備ボディまでは要らないですかね。
D800にAf-S2407-f2.8ないし24-1120f4VR、それとSB-700が無難なセットだと思います。

あとは、三脚はスローシャッターを切ろうというわけではないですから、記念撮影が出来れば良い
で伸長の高さや性能はある程度犠牲にしても良いのでは? ぶれない事を考えると、

  ベルボン Sherpa 535II [雲台付] 13,000円〜  耐荷重2.5kg 本体1.94kg
  ベルボン UT-53Q  18,000円〜         同      本体1.4kg

これぐらいにしておかないと、荷物になると思いますよ。

書込番号:17192410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2014/02/14 23:59(1年以上前)

ダメ押しでAF-S NIKKOR 24-70o f2.8に一票!
お近くにヨドバシカメラなど有れば、ご自分のカメラを持って行って、色々なレンズで試し撮り出来ますよ。

書込番号:17192415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 00:01(1年以上前)

neophilieさん

ありがとうございます。

幸いなことに体力だけはあるので、重さに関しては大丈夫かと思います。
(財布の重さの方は心配ではありますが・・)

三脚に関してはコンデジ用のフレキシブル三脚程度しか使ったことが無いため、
全くといって言いほど知識が無く、選び方もまったく判っていないのが難点です。

例えば食事会時の集合写真程度であれば、ベルボンUT-63Qやultra luxi mini3といった
三脚でもなんとかなる・・・ものでしょうか?

書込番号:17192420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 00:10(1年以上前)

Green。さん

ありがとうございます。

おっしゃる通り、広角側のレンズはほとんど購入してきませんでした。
(唯一、d7000時代のDX 18-105mmです)
今回、16-35mm F4も一瞬頭を過ったのですが・・どう考えても標準ズームが
優先ですよね。

書込番号:17192451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 00:18(1年以上前)

コバ7000さん

ありがとうございます。
MB-12は予算外で調達しようと思います。

三脚をおすすめいただくご意見、ありがとうございます。
確かにせっかくの機会なので夜景撮影も・・・と思っており、三脚の購入を
検討していました。

今のところ標準ズームに気持ちが傾いてきていますが、当初予定よりも廉価な
三脚も含めて、もう一度検討してみようと思います。

書込番号:17192471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/15 00:20(1年以上前)

D800+2.8クラス標準ズームですと、1.7-2kgぐらいになりますので、耐荷重2.5kgクラスでぎりぎりではあります。
まあ、夜景やスローシャッターを切るわけでないですから、エレベーターを使わずに、あとはみらーアップや
リモコンレリーズorセルフタイマーを使えば大丈夫だと思いますよ。

三脚の重量を2kgぐらいまでにして、スーツケースなどに収まるサイズのものにしておかないと
荷物になるだけだと思います。実際はご自身が入る記念撮影ぐらいで、思いの外三脚の出番は少ないです。

結婚式も出席・撮影などで10数回は撮影しておりますが、単焦点オンリーは相当気合いが要りますし、
レンズ交換しているような時間はありません。

メインカメラマンで行く場合の例
 D800、D600、それぞれに24-70f2.8と70-200f4VR(もしくは50f1.8、28-300などをチョイス)、SB-910
 三脚は一応携行

式場やフリーカメラマンがいる場合
 D800に24-70f2.8か28-300などの高倍率ズーム、SB-910のみ
 or
 D800に24-70f2.8、コンパkとの10倍ズーム程度の機種

こんな感じです。
結婚式や披露宴は、リハがありませんからスケジュールの確認ぐらいしか下準備が出来ません。
撮影し直しも出来ませんので、いちいち状況に応じてレンズ交換をしている暇がないんですよ。
あとは、メインカメラマンの場合は、最低ボディ2台。壊れたからといって撮影できませんでした
は許されません。

まあ、今回は妹さんの結婚式ですので、ボディ+標準ズーム+外付けストロボ それに保険でコンデジ
で十分だと思いますよ。三脚は必要十分なものをひとつ携行。荷物にならない程度にですかね。


出来ればデータの損失などを避けるため、そしてライティングなどが読めないので
D800かD7100使用時は必ず、2種類のメディアを入れて「2枚同時記録」あとからカラーバランスの調整する
ため、RAWで撮影してください。

書込番号:17192474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/15 00:30(1年以上前)

結婚式で、三脚は集合写真以外必要無いです(プロに任せましょう)。
24-70mm f/2.8 !
70-200mm f/2.8 は、持って行きましょう(結婚式以外の撮影で使用)。
SB-700 持参。

結婚式には、24-70mm のみで大丈夫です(これで撮るの意志)。
ISO 感度自動に設定して、任意の絞り値で撮られたら良いです。
低速限界シャッタースピードは、1/125秒〜が良いです。
雰囲気重視なら、スピードライト不使用は有りです。
WB が注意点に成りますが、RAW で撮られた方が良いです(ドレスの色ほか)。

書込番号:17192508

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 00:33(1年以上前)

もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
お恥ずかしながら三脚の知識がほとんどありません。

例えばベルボンでも、N645Mあたりは無いと厳しいのか、
UTシリーズでよいのか・・など。

24-70oを買ってしまうと予算が厳しいというのはあるのですが、
仮に三脚は妥協しても買うとなるとどれを選ぶのか、というのは
これから調べていかないといけないですね。

書込番号:17192522

ナイスクチコミ!1


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/15 00:36(1年以上前)

今回の用途せあればUT-63Qで十分。
というか、SLIK F630でもいけると思う。こんなこというと他の人に怒られちゃうかなぁw

でも、撮影旅行ならいざしれず、重い三脚を持って渡航するのは現実的じゃないよね。高重心からの不安定さが心配なら、ビール瓶やペットボトルを重りにして安定化させればOK。それか会場のテーブルを活用して、SLIK ミニプロを乗せて撮っちゃうか。めちゃくちゃ軽いので、荷物パケージングの点でかなり◎

ミニプロは三脚を体に押し付けるように使うと、手振れ防止にかなり効果アリです。オススメですよー

書込番号:17192532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/15 00:38(1年以上前)

予算の面で厳しいのでしたら、三脚は売れ筋ランキング内の
 SLIK エイブル 300 FX  最安価格(税込):\8,215

これが持っていく重量と、d800に標準ズームクラスで記念撮影などを考えた場合の妥協ラインだと思いますよ。

あとAF-S24-70f2.8は、とにもかくにもこれを持っていれば、取り敢えず最も使う画角をズームレンズとしては
最良でカバーできますので、高くても購入しておく価値のあるレンズです。タムロンの24-70f2.8VC/手ぶれ補正
付も価格面を考えると良い選択肢ではあるのですけどね・・・純正を推したいところではあります。

書込番号:17192541

ナイスクチコミ!1


NSPAさん
クチコミ投稿数:51件

2014/02/15 00:41(1年以上前)

挙式だったら画質も大事ですけど撮影機会を逃さないことがもっと大事と思います。
私はAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRとSB-700の組み合わせを推薦します。
15万で収まります。案外あわただしく撮影していると普段よりぶれてたりするので
手振れ補正のある本レンズがいいと思います。

三脚は長時間露光する必要が無ければ今回は必要ないと思いますが
いかがでしょうか?。

書込番号:17192557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 00:57(1年以上前)

弩金目さん

ありがとうございます。
いつぞや花火と富士の写真を拝見し、強烈な印象を受けました。

仰る通りで今回はあくまでも式の出席がメインなので、それを中心に
考えるべきですね。
SB-700もD800と同時に購入し実践はまだまだ全然のため、練習します。

コンデジのグリップ棒は初めて知りました。
これはさっそく導入します!

書込番号:17192611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 01:19(1年以上前)

この街でさん

3度に渡るご回答、ありがとうございます。

今回、メインカメラマンではないため「自分の挙式の時カメラマンに
撮ってもらった写真とは少し趣が違う写真」が撮れるのが一番いいかな・・
と、思っています。なかなか難しいとは思いますが。

恐らく挙式本番時は撮影ではなく出席していると思われるため、挙式前後の
新郎新婦や式場の内外観がメインになるでしょうか。
レンズ交換は現実的でないのは仰る通りでしょうから、やはり標準ズームで
最善を考えると、24-70mmなんでしょうね。

RAW撮影については、その予定ではおります。ただ現像、レタッチ技術も
低いのが悩みどころではありますが・・

書込番号:17192689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 01:25(1年以上前)

seiji@flippersさん

ありがとうございます。
今の時点でかなり24-70mm F2.8に傾いていうのは間違いないです。

ヨドバシカメラ、職場駅にあるのですがなぜか24-70を展示して
くれていないのですよね・・
購入する場合は、必ず試写するよう心がけます!

書込番号:17192706

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/02/15 06:22(1年以上前)

衣装を長めに借りて、オープンカー2台借りて(1台は新郎新婦、1台は撮影用)、カハラやDHあたりまで軽くドライブ写真(動画も?)撮ったらいいんじゃない????
機材のことは良くわかりません。

書込番号:17193037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/02/15 08:53(1年以上前)

midnight radio さん、こんにちは。
先年、娘がハワイの教会で挙式をあげたのでその時の経験をもとに。誰でもあてはまるというわけではないでしようが・・・
DXカメラに、レンズは18−70のズーム1本でしたが充分でした。三脚は不用ですし、ジャマになると思います。
 現在のラインナップから予算等も考慮すると、24−120mmをお勧めします。
24−70だと望遠側がもう少し欲しいとなるかもしれません。
たくさんレンズを持っていっても、BODYが1台だと交換の手間が無いと思います。

書込番号:17193364

ナイスクチコミ!2


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/15 09:31(1年以上前)

私のオススメは、 シグマ24-105/4に、 縦位置グリップ、それに中古三脚です。

シグマ24-105は、写りは純正24-70/2.8と比較して遜色無いと思っています。
一段暗いですが、 手ブレ補正も付いてるので使いやすいと思います。
ちょっと重めですが、 純正24-70よりはフードが小さいので、扱いやすいです。

純正24-70、旧24-120も所持してますが、 24-70は必要無くなったので売却予定です。

純正24-120/4は、ちょっと画質的に微妙だと思います。D4やD600位までの画素数なら良いですが、
D800にはレンズ性能が低くて勿体ないと思います。

三脚は、 そんなにヘタる物でも無いですし、 やはり大型の方が安心出来るので、
ヤフオクでSLIKのProfessional2辺りを中古で狙うと、 2万円までで買えると思います。
どうせ、新品の三脚を買っても、使ってるウチにキズが付く物なので、 大した差は無いです。

私は同じSLIKのグランドプロCF-4とザ・プロフェッショナルNを使ってますが、 D800クラスなら、
最低、上記のプロフェッショナル2ぐらいの大きさ、剛性は欲しい所だと思います。

書込番号:17193490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/02/15 09:55(1年以上前)

midnight radioさん

結婚式は楽しみですね。
レンズの必要性は撮影のスタイルに依るのて一概には言えませんが、少なくとも私は、70-200mmは結構使いますよ。
radioさんは初心者なんて仰いますが、レンズはすでに充実していますので、当日はこの場面はこれと決めて
使い慣れたレンズで数多く撮るほうが結果は良さそうな気がします。
(自分ならという話ですが、35mmを中心にして、室内での準備中はそれ、挙式中の撮影が可能なら静かに望遠、披露宴は動き回れるなら50mm活用で、という組立を考えると思います)

または、あえて述べるなら広角系の明るいズームの追加でしょうか。
標準ズームって案外使いにくいです。
でも人それぞれですので、ご自身の得意なスタイルに重点を置いて考えて下さい。

練習ですが、Youtubeでhow to take wedding photosのようなキーワードを入れると、結構参考になるビデオが出てきますので、お勧めです。

書込番号:17193580

ナイスクチコミ!1


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/15 10:08(1年以上前)

>最低、上記のプロフェッショナル2ぐらいの大きさ、剛性は欲しい所だと思います。

本気で言ってるの?全然アドバイスになってないじゃん。海外での家族の結婚式だよ?しかもプロもちゃんと入ってるし。親族での移動、挙式、食事会、みんなで観光中、ゴツくて重いプロ用三脚にカメラ・レンズ一式持ち歩くなんてちょっと感覚ズレてるよ。僕が相手の親族だったら変な人だなぁって思うね。

スレ主さんも最初からGT2542Tを候補にあげているわけだし、ここは軽い三脚の選定か、「持っていかない」という選択になるんじゃないかと。(僕が上記で提案した格安三脚は、現地で邪魔になったら捨てることもできる気軽さもあります)

書込番号:17193632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 12:14(1年以上前)

おはようございます。

皆様、返信ありがとうございます。
寝坊してしまい、これからCP+に行って参りますので夕方以降に
精読して返信させていただきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:17194125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2014/02/15 12:44(1年以上前)

当機種

去年物ですが ^^;

midnight radioさん こんにちわ ^^

 D800ご購入、妹さんのご結婚、おめでとうございます ^^

 ハワイで結婚式の撮影なんて、ウマラヤシイ〜
私も結婚式の撮影、大好きです ^^

 レンズは50mmF1.8の1本勝負で行った事もありますし、サブとしては、何でも有りだと思います。
サブとしては、メインの邪魔しない事と、メインの写真と被らないシーンを拾うようにしています。

多少、シーンが抜けてもサブですから ^^; レンズ交換とかマイペースでやってます ^^

最近は、70-200VR2をメインで、6割は出席者のバストアップや、顔のドアップ撮ってます。 ^^

 日本の結婚式では、集合写真用の三脚は、使う場面を用意するのが難しいですね。
(時間が無いと言うか、、、ハワイペースは不明です ^^;)

でも、せっかくのハワイですから、結婚式以外の観光で三脚使うのは想定されますよね。 ^^
トラベル用と割り切って、お安いヤツとか、小型軽量のUTとかで十分だと思います。

 レンズで、ちょっとお勧めは、18-35です。
風景は勿論、お散歩で街並みスナップとか、2次会、飲み会の接近戦用(+SB910で)で使ってます。
そうそう、新郎新婦のお客様お見送りシーンで、時間が無いスナップでも、パンフォーカス気味で使ってます。


CP+、私も今日行こうと思ったのですが、中止のようですね。。。残念
失礼しました ^^

書込番号:17194251

ナイスクチコミ!2


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/02/15 12:51(1年以上前)

別機種

昨日終了時のパシフィコ横浜周辺

ちょっと遅いでしょうか。^^;;;
本日15日CP+ならびに同時開催の御苗場は降雪のため中止になりました。

ついでに不肖、御苗場230番ブースに出展しております。
明日、是非お立ち寄り下さい。^^

書込番号:17194281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 14:20(1年以上前)

皆様の書き込みのおかげで途中でCP+の中止に気付けました。
危うく横浜まで行ってしまうところでした(笑)

robot2さん

ありがとうございます。
三脚については実際、挙式時には使わない(使えない?)ことが想定されるため、
式場外観や観光・食事会時に席状況(個室など)であれば使えるかな?
というイメージでした。

やはり、レンズを購入する方が今回の目的には適ってますよね。

具体的な設定についても、ご教授いただきありがとうございます。
式場の実際の明るさは前日の打ち合わせ時に確認できるかとは思うので、
その時に撮影をイメージできる様これから練習を重ねたいと思います。

書込番号:17194618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 14:41(1年以上前)

neophilieさん

再度の返信ありがとうございます。

今回三脚を使用すると想定されるのが、優先度が高い順に
・食事会での集合写真
・式場の前日打ち合わせ時に、式場の外観や周囲の風景を撮影
・それ以外の観光時・街並みの撮影

なので、絞っての撮影はあっても長秒での撮影は無いと思われます。
その点では選択基準は可搬性>安定性でよいのでしょうね。

三脚を使った撮影を行ったことがほぼ無いため、色々とご意見を
伺えて参考になります。

書込番号:17194685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 14:59(1年以上前)

NSPAさん

ありがとうございます。

スピードライトはSB-700は持っているため、それ以外で予算15万程度は
用意できそうです。尤も15万では24-70oは買えなそうですが。

確かに24-70of2.8は手振れ補正が無いというのは一つ心配なところでして、
このあたりは外光が入るとはいえ式場の明るさにも寄りますかね・・
実際にレンズを買うとなると、70-200oの70o側でVRをON/OFFしてみて、
・シャッタースピードを維持して、どの程度のISOまで許容できるか
・どの程度のシャッタースピードまで手振れを抑えられるか

じっくりと固定で人物撮影をした場合にどのくらいまで大丈夫なのか、
買う前に確かめたいと思います。
(スピードライトの練習も・・ですね)

書込番号:17194748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 15:05(1年以上前)

kawase302さん

ありがとうございます。
撮影する側からすればその様なシチュエーションを用意してもらえれば
楽しいことこの上ないですね・・
ただ、おそらく妹も妻も、そんな日程は与えてくれない気がします(笑)

フォトツアーはプロカメラマンに依頼する模様でして、隙間を縫うような
撮影を心がけようと思っています。

書込番号:17194767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2014/02/15 15:09(1年以上前)

手ぶれ補正がないのが心配という気持ち、よくわかります。

自分もD800Eのぶれ防止に、手ぶれ補正の力を借りたいし、絞りを開いてボケを出したい
という条件で、タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USDを選びました。

スピードライトと純正24-120mm f/4という組み合わせもいいですし、
純正24-70mm f/2.8でISOを上げてSSを上げるという方法もあります。

旅行先で気軽にスナップなら、おすすめは手ぶれ補正のタムロンです。

書込番号:17194783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2014/02/15 15:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

2012年にタムロンで撮ったハワイです。

書込番号:17194792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 15:13(1年以上前)

gankooyaji13さん

ありがとうございます。
ご経験に基づくご意見、参考になります。

確かに式の時は三脚は立てる隙は無さそうですね。
望遠側が必要になったときレンズでカバーするか、クロップでカバーするか。
VRの有無もそうですが、じっくり考えたいと思います。

あとはD7100を着けて予備として持っておくか・・ですね。
式にバッグごと持って行けそうな雰囲気か否か、によって判断しようと思います。

書込番号:17194799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 15:24(1年以上前)

karkunさん

ありがとうございます。

シグマ24-105F4ですか。これは考慮から欠落していました。
レンズ予算を抑えられるというのは、メリットは大きいですよね。

実際SIGMAの35oF1.4にも満足しているため、24-120と含めて
標準ズームレンズを購入する場合は充分に試写してみて・・ですね。

三脚は「D800 プロはこう使う」を読んでいて「重量級三脚を使うべし」
という記載もあったため、正直当初候補に上げたGT2542Tでも風景や
夜景をじっくり撮影するには不充分なんだろうな・・と思います。

今回は飛行機ということもあり、三脚を購入する場合はある程度の可搬性を
優先してみようと思います。

書込番号:17194838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 15:33(1年以上前)

ネオパン400さん

ありがとうございます。

楽しみです。妹には申し訳ないのですが練習の場として(笑)
・・というのは冗談ですが、出席優先・できれば想い出をよい形で
残せればなぁ・・と思っています。
今回は親族挙式・食事会のため披露宴は無く、おそらく式前後に
撮影をできる時間はあると思われます。
望遠一本で臨むのはなかなか勇気が要りそうなので、単焦点メインか
標準ズームメインか、で悩んでおりました。

レンズは犬撮影・バスケ撮影目的で揃えてきたため、ポートレート用、
風景用のレンズというのはあまり考慮してきませんでした。
広角ズームも気にはなるのですが・・・使いこなせるか、ですね。

youtube、さっそくチェックします。

書込番号:17194875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 15:41(1年以上前)

大学35年生さん

ありがとうございます。
お蔭で途中でCP+の中止に気づき、帰ってこれました。

そうですね、サブのカメラマンですので、プロカメラマンの邪魔に
ならない様、また隙間を埋めるような写真を撮れればと思います。

この辺りは自身が同様の挙式撮影をプロに依頼したため、なんとなくは
考えています。
(式準備や食事会、式場の外観・周辺の写真はほとんど無いので・・)

広角レンズも気にはなりますね。今のところDX18o、以下は使ったことが
無いため、未知の世界です。
余裕があれば・・・きっと無いかなぁというのがちょっと悲しいところです(笑)

書込番号:17194904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 15:46(1年以上前)

あみすさん

ありがとうございました。
なんとか途中で気づき、帰ってこれました。

明日あらためて行こうと思っております。

御苗場、初めて知りました。
明日の時間のお許し次第で、足を運んでみたいと思います。

書込番号:17194925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 16:21(1年以上前)

40D大好きさん

ありがとうございます。
実際にハワイで撮影された写真を拝見しますと、夢が広がります(笑)

F8での描写は解像感も充分ありそうですね。三脚使用でしょうか。
駐車している車種も判別つきそうです。
開放での描写も気になりますね。

予算との兼ね合いもあり、楽しく悩もうと思っています。

書込番号:17195050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 16:45(1年以上前)

皆様
ありがとうございました。

今のところ24-70oF2.8に心が傾いています。
予算オーバーではあるので、御殿場でセールをやってくれるか・・・
上乗せを頑張るか、ですね。

今日明日買うという訳ではないので、ご提案いただいた他のレンズも
じっくりと検討してみたいと思います。

三脚に関しても不要というご意見も多く、多少安心しました。
また、どうしても高価・重量級の三脚でないと厳しいかな・・?と
思っていたので、用途・予算・工夫により何とかできるというご提案も
非常にありがたかったです。
予算との兼ね合いもありますが、レンズ優先、余裕ができれば三脚も
簡易なものを持って行こうと思います。

手振れに関してはD7100よりは目立ち易いかな・・とは感じているので
余裕をもって手振れせず撮影できるSSを見つめなおし、半年間練習に
励みたいと思います。
ポートレートの練習に妻がつきあってくれればいいんですけどね(笑)

ともあれ、皆様にご意見いただき、返信する中でかなり自分の考えを
整理することができました。

皆様Goodアンサーだったのですが、より具体的なご意見を頂いた
御三方を選ばせて頂きました。

重ねて、感謝申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:17195142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/02/15 17:05(1年以上前)

別機種

スレ主さま、良い記念になる写真が撮れますように。
プロのメインがいるのですから、こういった身内でなければ撮れない写真に徹するのも良いと思います。
因みに、35mm f4.5オート マルチパターン測光 です。 

書込番号:17195217

ナイスクチコミ!2


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/15 19:05(1年以上前)

BAどうも :-)

>予算オーバーではあるので、御殿場でセールをやってくれるか・・・

ありゃ、つい最近までセールをしていて、条件によっては23%引きで買えたのに。
当分予定はしていないみたいですよ。(店員さん談)

書込番号:17195739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/02/16 00:22(1年以上前)

gankooyaji13さん

重ねてのご回答、ありがとうございます。
またアップしていただいたお写真ですが、まさにこの様な雰囲気の
教会での挙式のため、本当に参考になります。
先年のお嬢さんの結婚式でしょうか。きっと素敵なお式だったのでしょうね・・

自身の挙式の時、プランナーさんやカメラマンさんとの写真はあまりなく
撮っておけばよかったな・・とも思ったため、今回に活かそうとも思います。

書込番号:17197283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/16 00:32(1年以上前)

neophilieさん

こちらこそ、ありがとうございました。

実はD800はそのセールの時に御殿場で買いました(笑)
D600を見に行った筈だったんですが、帰りにはなぜかD800が袋の中に。

DXの17-55oF2.8が実質95,000円だったのでそちらにも揺さぶられましたが・・

新品で買うのが一番よいとは思うのですが、無料で3年保証というのは
かなり有利ですよね。

昨年はGWにセールがあった様なので、ひとまずそこまではメールを待ってみようかと。

書込番号:17197314

ナイスクチコミ!0


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/16 01:00(1年以上前)

midnight radioさん
あ、そうなんですね。
実は僕も先日の御殿場でのセールでの購入組ですw
特に買う気なくいつものルーチンでお店にフラリとと入ってるみたら、割引後実質D800が16万ちょいでD600が9万ちょっとじゃないですか。

で、シャッター回数をチェクしてみたら、レーズ総数5回…って、いま自分が試写した数じゃん!噂の新品アウトレットちゅーことで、大当たり。即断でご購入。他にもNクリレンズなどレンズ三本購入。気がついたら予定外の大人買いをしてしまった次第です :-)

基本的な案件はcanon機(1Dx、5D2)でまわしつつ、作品的な追い込み案件はNikonはD2x、D700体制で対応していましたが、思った以上にD800が良い感じなので、慣れたらガンガン最前線に出撃させる予定です。

書込番号:17197405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/02/16 01:29(1年以上前)

neophilieさん

私もレリーズ5回でしたw
量販店でD800を見ていた時は価格的に手が出ないな・・D600か610か・・
と思っていたので、予算オーバーでしたが買ってしまいました。
尤も、私の場合はレンズまでは手が回りませんでしたが。

キャノン機も良さそうだなぁ・・と思うのですが、趣味カメラとしては
ダブルマウントなんて夢のまた夢です。

腕も機材もまだまだ全然なのですが、少しでもD800のポテンシャルを活かせるよう
今回を機に人物、風景撮影にチャレンジしていきたいですね。

書込番号:17197476

ナイスクチコミ!1


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/16 01:55(1年以上前)

あら、そこまで一緒とはw
最近は新品モノを御殿場に回しているんでしょうかね?

僕は35mm判では、主に仕事でNCの2マウント。プライベートではAマウントで遊んでます。あの変態バリアングル液晶が便利だし、楽しいんですよねー。ぜひNikonでも上級機種であの変態液晶を採用して欲しいと思っています。

すでに良いレンズをお持ちのようなので、駄目押しの24-70F2.8をGetしたら、あとはどんどん撮るだけですね!来るべくXデーに向けて、奥様を被写体に頑張ってください♪
(ちなみに最近はSIGMA35mm f1.4 DG HSMがお気に入りで、必ず持ち出しています。いいですよねー)

書込番号:17197523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/02/16 10:58(1年以上前)

neophilieさん

びっくりですね。電池での確認だったので電池だけ新しかったり(笑)
まあでも価格対比で考えれば問題ないですが。

ソニーはフルサイズミラーレスといい、他にない機能を搭載していて
使ってみたい気持ちにさせられますね。

私はまだまだ、24-70oを今回買ったとしても三脚も、広角レンズも
単焦点も・・・と、しばらくはnikonで楽しもうと思ってます。

SIGMA35oはいいですね。それまでDX35oF1.8を使っていたのですが、
ピントがきっちり合った時の解像感は素晴らしいと思います。
もちろん重さも違いますが・・私も目的なく出掛ける時はだいたい付けっぱなしです。

50oF1.4も出たら買ってしまいそうです・・お金が。

書込番号:17198555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/02/16 11:51(1年以上前)

>三脚を導入(GT2542T+雲台)
三脚は上記でいいんじゃないでしょうか。
予算がなければ、三脚は今回パスで。
あまり安い三脚は買わないほうが、あとで捨てるだけになります。

私が持っているのはGT2542Tとほぼ同じ?のGK2580TQRですが(雲台はマーキンスQ3T)
フルサイズには最低これくらいは必要と思います。

書込番号:17198741

ナイスクチコミ!1


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/16 11:53(1年以上前)

海外の有名観光地では三脚使用禁止の場所が多いので、レンズ購入の方が良いですね。

書込番号:17198750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/02/16 14:55(1年以上前)

私もレンズがいいと思います。
あと、内蔵フラッシュですと広角端辺りでは下にレンズの影ができるので、外付けフラッシュもあるといいと思います。

書込番号:17199426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/02/16 21:50(1年以上前)

α7大好きさん

ありがとうございます。
第一候補のレンズを買ってしまうと三脚までは資金の余裕はなさそうですね。

皆様のご意見を頂き、今はレンズの方向に傾いてます。
その場合三脚は集合写真用のみのものを買うか、買わないか・・ですね。

書込番号:17201232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/16 21:52(1年以上前)

D100Fさん

そうなんですね・・それはまったく考慮外でした。

まだ現地の観光地の状況は確認していませんが、三脚禁止であれば
なおさらレンズを買うべし!ですね・・

書込番号:17201241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/02/16 21:54(1年以上前)

えんぢゃさん

ありがとうございます。

やはりレンズですかね・・外付フラッシュはSB-700一本で
行こうと思っています。
いずれにせよ人物撮影時の使い方をマスターしないといけませんが(笑)

書込番号:17201254

ナイスクチコミ!0


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/16 23:08(1年以上前)

>50oF1.4も出たら買ってしまいそうです・・お金が。

現行も好きなので、85mm F1.4とセットでちょくっとくポトレ案件で持ち出します(今日も出陣してきました)が、ARTシリーズでリニューアルしたら飛びついちゃいそうですw
50mm純正はSIGMAのほうが描写が好きですよねー 重いけどなんのその。それ以上の魅力があります。

さらに脱線して恐縮ですが、SIGMA 85mm F1.4で撮る、柔らかく立体感のある画のDSLR動画はたまらんです( ´ ▽ ` )ノホレボレ
素材として、クライアントの後工程デザイナーさんにもウケもいいですね。

書込番号:17201629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/02/17 00:19(1年以上前)

neophilieさん

本日CP+でART50oF1.4を触って来ました!
良さそうな予感・・・だったのですが、後ろに列を成してる中で、また
SIGMA機の操作がよくわからず(汗)、じっくりと検証するには至らず・・・
春に発売とのことですので楽しみです。

とはいえ私は年末に三脚と広角レンズとの選択となりそうですが(笑)

また85oはニコンのF1.4を触らせてもらいました。これまで人物撮影を
ほとんどやっていなかったので全く興味を持ってこなかったのですが、
このレンズも素晴らしいですね・・・ちょっと前にamazonで価格ミスが
あった時に買えていれば(笑)

物欲はつきないものの予算は限られているのが辛いところですが、
何を買うかを考えている時もやっぱり楽しいですね。

普段ほとんど動画撮影はしていないのですが、単焦点での動画撮影、
面白そうですね(neophilieさんはお仕事で なのにすいません。)

こちらは犬動画で遊んでみたいと思います。

書込番号:17201936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/18 14:46(1年以上前)

midnight radioさん
> 妹が秋に海外挙式をすることとなり、それを自分への言い訳にD800を導入しました。

ご結婚おめでとう。
自分へのご褒美おめでとう。

> 場所はハワイで、挙式(昼、外光の入る式場、カメラマン有)・食事会(夜)
> 観光時の風景撮影を行う予定です。

僕も一昨年、親族がハワイ挙式したので、それを理由にレンズとフラッシュを増やした。
正規のカメラマンクルー(3名)がいるので、心得たことは、
1:正規カメラマンの邪魔にならないように撮ること
2:正規カメラマンが立派な写真を沢山撮ってくれるだろうから、
  正規カメラマンが撮らないような写真、撮り方をすること

それゆえに、ズームレンズはまったく使わずに、
D300+MB-D10に、35mm F1.8G, 60mm F2.8G Macro, 85mm F1.8G
で撮った。

でも、撮影枚数の95%以上を85mm F1.8Gだけで撮った。

理由は、正規カメラマンはD3S+24-70mm F2.8Gがメイン、
D3S+14-24mm F2.8Gがサブ。5D2が動画専用。
フルサイズ機にDX機+標準ズームレンズでは、まったく対向できない。
唯一、対向できるのは、僕の85mm F1.8Gだけであった。

これならばフルサイズ換算で130mm F2.7相当となり、
正規カメラマンが撮れない背景大ボケの柔らかい写真が撮れる。
プロは利便性を優先して、あらゆる焦点距離で、ほとんど24-70mm F2.8Gで撮っていた。
単焦点も持っていたと察するが、単焦点レンズはほとんど使用しなかった。

僕はこのレンズ85mm F1.8Gをメインに、
常に絞り開放、RAW+JPEG連写で、自分が思い描くとおりに、徹底的に撮りまくった。
この焦点距離(フルサイズ換算約130mm)だけで撮れるように、足ズームを駆使した。
それでも撮れないときは撮影を諦めて、中断して、
この焦点距離が生きるシーンだけを狙い待ちし、
自分が思い描くとおりに狙い撃ち、狙い撮りした。

撮っているときも、とても楽しかった。

実際に親族に写真を渡したら、
プロとは違った視点で、ぜんぜん違った作風に仕上がり、
特に背景大ボケがファンタジーン大きく広がり、非常に喜ばれた。

挙式写真の鉄則:
プロと同じ土俵に上がらないこと

なお、過去に僕がメインカメラマンとして、
親族や友人から正規に依頼を受けて撮ったケースもある。
その時は、あらゆる焦点距離でまんべんなく撮る必要があり、
また、参列者全員のテーブル写真もまんべんなく撮る必要があり、
自分が思い描く通りには撮れない。

こういう撮影は、はっきり言って面白くない。

> 現在、FXの標準ズーム・三脚は所有しておらず、秋までに捻出できるカメラ予算は
> 15万円程度と思われるので、以下の選択肢で悩んでいます。

ハワイ挙式に三脚はまったく不要である。手持ちで十分。
正規カメラマンですら、親族集合写真以外では、三脚をまったく使用しなかった。

> @標準ズームを導入(AF-S NIKKOR 24-70o f2.8)、三脚はあきらめる。

これが王道である。

> A三脚を導入(GT2542T+雲台)、レンズは単焦点で頑張る。

三脚は不要。
僕も持参しなかった。

> B標準ズーム・三脚とも価格を抑えて導入する。

これが一番中途半端である。
一番後悔するパターンである。

D800+24-70mm F2.8Gをゲットできる予算があるのならば、
絶対にこれをゲットしておくべきだ。将来に備えても。

挙式では、上記僕が述べたとおり、
24-70mm F2.8Gよりも、85mm F1.4Gや85mm F1.8Gの方が、
プロとぜんぜん違った写真が撮れて、はるかに魅力溢れる訴求力がある作品に仕上がる。
「24-70mm F2.8Gよりも85mm F1.4Gを買っとけ。これでプロと張り合うことができる」
と言いたいところだが。

しかし、挙式のためだけに、プロと張り合って違った写真を撮るためだけに、
将来性を無視して、24-70mm F2.8Gをストイックに否定することは、得策ではない。
理想的には、D800+24-70mm F2.8G+85mm F1.4G(or F1.8G)だが、
もし、その予算がなければ、D800+24-70mm F2.8Gだけゲットして
我慢しておくのが良いだろう。

> 仮に標準ズームを導入しないとなると、持っていく機材は
> ・AF-S NIKKOR 50mm f1.8G

このレンズがあれば、同一が買う出撮る限り、
プロの標準ズームレンズに勝てる。

> ・AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VR2

このレンズがあれば、85mm単焦点レンズがなくても、
135mm以上で絞り開放で撮れば、そこそこの大ボケが撮れる。

> ・SIGMA 35mm f1.4 DG HSM

このレンズがあれば、同一が買う出撮る限り、
プロの標準ズームレンズに勝てる。
しかし、プロの前にしゃしゃり出ることになり、利用可能機会は少ないであろう。

> ・SB-700

僕はこれも持参した。
60mm F2.8G Macroレンズと併用し、
小物やケーキのトッピングパーツ等を
白天井バウンス撮影や、Kenko 影撮りを使って接写した。

> DXの17-55oF2.8が実質95,000円だったのでそちらにも揺さぶられましたが・・

僕はこれを持っているぞ。
最近、高倍率標準ズームレンズを売却して、
中古17-55mm F2.8G(AB+級)を差額で5万ちょっとでゲットした。
とても良いレンズだ。

しかし、ごっつくてでかくてとても重い。この剛性感が魅力でもある。
このレンズは、D2Xsや、D300+MB-D10にこそ、しっくりきてとても似合うレンズだ。
とても使いやすく、撮りたくなるオーラとイマジネーションが脳内炸裂するレンズだ。
でも、D7100単独では、アンバランスである。
せめてバッテリーパックが欲しくなる。

しかし、このレンズでも、
フルサイズ機+24-70mm F2.8Gには、太刀打ちできない。
フルサイズ機+大口径レンズには、もっともっとぜんぜん太刀打ちできない。

フルサイズ機ゲットをターゲットにしている人が、
新たに購入するレンズではない。

書込番号:17207494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/18 15:08(1年以上前)

midnight radioさん
> また、人物撮影はこう練習せい!というご指導もいただければ助かります。

こればかりは、一朝一夕には仕上がらない。
日頃のたゆまぬ研鑽とイメージトレーニングが大切である。
まずは、ポートレート撮影に関する教本等を買って、
試写を繰り返して、じっくり学ぶことである。

結婚前の妹さんをモデルさんにして、独身時代の記念に残るように、
公園などに連れ出して、徹底的に試写して、
そのついでに記念記録をも残して、腕を鍛え上げておこう。

人物撮影やポートレート等には、玄光社の参考書や雑誌が勉強になる。
ポートレートの参考書
http://www.genkosha.com/mk/cat192/cat193/

また、ライティングの基本から学ばれることをお勧めする。
玄光社には、ライティングに関する優れた参考書が多数ある。
素人でも、簡易に盗むことのできるノウハウがてんこ盛り満載である。
http://www.genkosha.com/mk/cat178/cat24/

光を制する者が写真を制する
と言っても過言ではない。

同社の月刊誌「コマーシャルフォト」は、駆け出しプロ登竜門の指南書だ。
第一線プロの撮影現場の技法を多数紹介している。学ぶべきところは多い。
レベルアップを図るアマチュアにも最適だ。
http://www.genkosha.co.jp/cp/

書込番号:17207556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2014/02/19 01:53(1年以上前)

Giftszungeさん

ありがとうございます。
他のスレッドでの書き込みを楽しく拝見し、また参考にさせて頂いています。

色々と皆様の意見をうかがって機材については大分整理がついてきました。
三脚は挙式にはいずれにせよ使えないと思われるため、風景撮影用に使えそうな
レベルのものを購入するのは今回は見送り、おそらくは標準ズームレンズを
購入することとなるものと思います。

85oF1.4は先日のCP+で試写する機会があり、たしかに素晴らしいレンズでした。
ただやはり、24-70oF2.8と両方・・は難しいですね。

経験談をお聞かせいただき、改めて考えを整理しているところですが、一番の
問題は「どういう場面を撮りたいか」という考えはあっても、「どういう画角でどういう
写真が撮りたいか(撮れるか)」というイメージが出来ていないことかもしれないです。

こればかりは経験を積まないとイメージできそうもないので、残る半年と少し、
人物撮影の練習を色々なシーンで行う他ないですね。
さすがに30間近の妹は30過ぎの兄ちゃんと一緒にはなかなか出掛けてくれない(笑)
ので、妻に協力してもらうか、撮影会などの機会に参加しようと思います。

書籍のリストアップもいただき、本当に助かります。
ライティングに関しては本当に一から勉強ですね。レフ板を使える様な状況ではないと
思われるので、現地の状況に応じて光の当たり方・ストロボ使用の選択を判断できる様
学んで行こうと思っています。

ひとまずはご紹介いただいた中から
魚住誠一 ポートレートスタイル
基礎から始めるプロのためのポートレートライティング
を買って勉強してみようかと・・

ご意見を頂いて何を学ばないといけないか、考えないといけないか。という点も徐々に
はっきりしてきた様に思います。

ありがとうございました。

書込番号:17209891

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング