『D800で野鳥撮影』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ148

返信28

お気に入りに追加

標準

D800で野鳥撮影

2014/04/01 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:168件
当機種
当機種
当機種

ムナグロ 夏羽じゃないのが残念

ノビタキ

ヒレンジャク ご近所のお庭で撮影

みなさま、こんばんは。Wind Up Birdと申します。

D800といえば風景やポートレイトのイメージが強いですが、私は野鳥撮影にもよく使っています。
高画素の強みを生かし、X1.2クロップで撮影し、現像時にトリミングで構図を調整するというのが私の使い方です。

最近、野鳥撮影の時間がとれず、在庫画像からとなりますが投稿させて頂きます。
(ベテランの方々からすれば取るに足らない画像ですが、、、)

みなさまの画像も拝見できれば幸いです。

書込番号:17367802

ナイスクチコミ!25


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/01 08:49(1年以上前)

おはようございます。
精緻に、よく撮れていますね素晴らしいです。
流石、モアレの出にくいD800だなとも思いました。

書込番号:17368390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2014/04/01 09:42(1年以上前)

当機種
当機種

浜辺を駆けるミユビシギ

シロチドリ(カニ危機一髪!)

robot2さん、おはようございます。

お褒めいただき、ありがとうございます。

D800ではモアレが気になったことはありませんね。野鳥でもドアップになると、
羽のパターンによってはD800Eの場合、モアレが発生するかもしれませんね。
(D800E使ったことないのでわかりませんが)

でも、トリミング前提で撮影しているので、D800Eだったらもっと解像してるのかな?
と考えてしまうこともあるのが正直なところです・・・

書込番号:17368491

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2014/04/01 13:07(1年以上前)

綺麗に撮れていますね
D800は連写が遅いので野鳥はあまり撮ったことが無かったです

書込番号:17368937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2014/04/01 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハヤブサ若 空抜け

ハヤブサ若 背面

ハイイロチュウヒ♀ 空抜け

背景がウルサくて残念

たらこのこさん、ありがとうございます。

D800の連写には不満もあるのですが、クロップで秒間5コマにしてなんとか撮影してます。
元々、動体撮影は苦手(カメラの性能以前の腕の問題)なのですが、数打てばたまに撮れているときもあります。

書込番号:17369017

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/04/01 20:30(1年以上前)

Wind Up Birdさん

ハヤブサ撮ったらモーキンズ、猛禽撮ったらモーキンズへお越しください。

書込番号:17370050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2014/04/01 21:58(1年以上前)

当機種
当機種

ノスリ幼鳥

アオバズク

ブローニングさん、モーキンズへのお誘いありがとうございます。

モーキンズ第三弾へ投稿させていただきました。よろしくお願いします。
こちらにも猛禽を貼ります。

みなさまの画像も貼っていだだけると嬉しいです。

書込番号:17370376

ナイスクチコミ!9


ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2014/04/03 09:30(1年以上前)

当機種
当機種

ヒレンジャク キレンジャクの水飲み

バンの羽ばたき

素晴らしい画像ばかりで恥ずかしいのですが、
最近D300sからD800に買い替えました。
連写は少し遅いですが、解像度 高感度は良い感じです。

書込番号:17374753

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/03 09:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D800E+VR 300mm f/2.8

D800E+VR 300mm f/2.8

D800E+VR 300mm f/2.8

D800E+VR 300mm f/2.8

Wind Up Birdさん

800Eの方ですが、私も野鳥撮りには結構重宝しています。
等倍で見てもモアレは気にならないと思いますが、いかがなものでしょうか?

画像はクロップだけでリサイズ無しです。

書込番号:17374789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/04/03 11:13(1年以上前)

Wind Up Birdさん

モーキンズ参加ありがとうございます。
残念ながら私D800は所有しておりませんのこのスレに参加できませんが・・・


Ciamrronさん

オジロワシ撮ったらモーキンズ、猛禽撮ったらモーキンズへもお越しください。


書込番号:17374954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2014/04/03 12:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トラツグミ 愛想のいい子でした

キクイタダキ 今期は見かけませんでした

ベニマシコ 警戒心が強くなかなか撮らせてくれません

ccw98100さん、こんにちは。

画像投稿ありがとうございます。
確かに連写と解像度はトレードオフですね。
キレンジャク、まだ見たことありません。羨ましいです。バンも躍動感あっていいですね。

Ciamrronさん、こんにちは。

オジロにオオワシ、迫力の画像ありがとうございます。
流石D800E、細部まで鮮明ですね。野鳥ではモアレの影響もあまり無いようですね。

ブローニングさん、モーキンズ勧誘お疲れさまです。

価格.com、最近機種違いの画像は削除されてしまうんですね。
モーキンズの方でもよろしくお願いします。

書込番号:17375158

ナイスクチコミ!6


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/03 22:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D800E+VR 300mm f/2.8

D800E+VR 300mm f/2.8

D800E+VR 500mm f/4+TC-17E II

D800E+VR 500mm f/4+TC-17E II

ブローニングさん

モーキンズのお誘いありがとうございます。
近々あちらの方へも参加してみたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

Wind Up Birdさん
等倍で見ても解像感があるのはD800系の特徴だと思います。
このカメラでは連写無しで撮影しているので、個人的には連写のスペック等は気にしていません。
飛び回る猛禽類を細部までキッチリ写し撮れた時は、それこそ鳥肌ものの感動ですね。
テレコン使用は条件が良ければ可能ですかね・・・・・

画像はクロップのみでリサイズ無しです。

書込番号:17376802

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:168件

2014/04/04 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オオソリハシシギ

オオソリハシシギ じっと待っていると向こうから来てくれました

キョウジョシギ しゃがんだままで距離を詰めました。腰痛かった〜

Ciamrronさん、こんばんは。

遅レス申し訳ございません。
またまた素晴らしい画像ありがとうございます。オジロやオオワシの飛びモノをビシッと撮られてますね。
しかも連写なしとは凄腕の成せる技ですね。

ゴーヨン+テレコンとの相性もいいようですね。
私はロクヨンですが、私のD800ボディでテレコンを使用した場合、AF微調節をしてもピンずれしてしまいます。
なのでD800ではロクヨン単体で使ってます。

まだまだお宝画像ありそうなので、引き続きお見せ頂けると有り難いです。

書込番号:17379689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件 D800 ボディの満足度5

2014/04/05 11:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主様

レベルの高いスレなので参加するのに恐縮しますが、楽しそうなので参加させてください。
カモメとトビです。

レンズ   : AF-S 80-400/F4.5-5.6 ED VR
撮影モード:クロップ1.2 RAW
現像ソフト:SILKYPIX POR6

書込番号:17381767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件

2014/04/05 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ハヤブサ 留りモノ

ガルウイング

飛び出し

レトロとデジタルさん、こんにちは。

80ー400での作例、ありがとうございます。
ユリカモメとトビでしょうか。トビの飛形も決まってますし、月を絡めているところが流石ですね。
野鳥撮影でD800の場合、みなさんクロップで撮影されてますね。
引続き、ご参加頂けると嬉しいです。

本日、久しぶりに鳥見に出掛けてきました。

書込番号:17382856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2014/04/05 19:54(1年以上前)

当機種

AF-S300f4D

どの写真もハードルが高いですね。

顔も見えず、名もわかりませんが、取りあえず投稿します。
D800+300f4D+DK-17M(1.2倍)で
単写のソフトウエアトリミングです。

鑑賞するとレンズが欲しくなりますね。
まあ、手持ちのレンズも満足に扱えるレベルに達していないので、
テレコンや倍率の高いマグニファイングアイピースの方が、
撮影チャンスが広がりそうなのですが・・・。

それにしてもみなさん凄いですね。

書込番号:17383165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件

2014/04/05 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オジロビタキ

クロハラアジサシ はみ出しですが・・・

クロハラアジサシ ダイブ!

ぶらっぴさん、はじめまして、こんばんは。

ご参加ありがとうございます。

画像はおそらくトビではないでしょうか?お魚ゲットしてますね。
私もD800にはDKー17M装着してます。
引続きよろしくお願いします。

また在庫画像に戻ります。

書込番号:17383257

ナイスクチコミ!5


モズ君さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/06 00:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨日はツバメだっけ

豆粒 コアジサシ

もう一発

少し大きめ トリミングだらけ

Wind Up Birdさん 皆様方 こんばんは
D800系ですので一応参加させていただきます。


Wind Up Birdさん はじめまして
作例素晴らしいですね、クロハラアジサシをロクヨンで撮られるのは
腕も素晴らしいです。ハヤブサもD800を活かしている透明感の伴い瞬間を
撮られています。いつかは僕のこんな瞬間撮れえてみたいです。

ブローニングさん
ご苦労様です、猛禽撮れましたらまた参加させていただきます。
皆様方によろしくお伝えください。

Ciamrronさん
D800を相変わらず生かしている作例楽しまして頂いています。
Wind Up Birdさん同様 ブレ ピン甘がないとこのような絵みなる見本と思います。
オジロの迫力羨ましいですし素晴らしいです。また見させていただきます。

レトロとデジタルさん
こんばんは、各スレで御活躍ご苦労様です、やはり写真は楽しまなくてはいけませんね。
僕もレンズの勉強しなければ。


ぶらっぴさん、はじめまして
鳶も時々魚をゲットするようですね。かれらなかなかやりますね。
撮っているチャンスを物にするぶらっぴさん、は更にできる方とみました。


D800E AF-S Nikkor 500mmf/4.0 VR GITZO 5542LS FSB8T
D800E AF-S Nikkor 800mmf/5.6E FL ED VR GITZO 5542LS FSB8T

書込番号:17384202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件

2014/04/06 07:24(1年以上前)

当機種

葉っぱが被ってしまった

モズ君さん、はじめまして、おはようございます。

ご参加ありがとうございます。(お褒めいただき恐縮です)

ツバメを800mmでフレームに収めるって、凄いですね。私には600mmでも無理です。
飛翔するツバメは野鳥の中でも難易度高いと思います。

ゴーヨンにハチゴロー、ジッツォにザハトラーと野鳥撮影には最強の布陣ですね。
羨ましすぎます(笑)
どちらのレンズもロクヨンに比べて機動性高そうですよね。
車の中から手持ちで撮影することも多いのですが、鳥が近づいてきて、助手席に置いている
レンズとボディを持ち上げて構えた頃には間に合わずといったことが何度あったことか・・・

2枚目のコアジサシ、バックのグリーンに映えて綺麗ですね。
また見せて下さいね。

書込番号:17384606

ナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/06 09:27(1年以上前)

別機種
別機種

D800E+VR 500mm f/4

D800E+VR 500mm f/4

Wind Up Birdさん
おほめいただきありがとうございます。
ゴーヨンとテレコンは微妙で、その日によってピンが甘かったり苦労します。
それにしても「ハヤブサ」いいですね!飛び出しの瞬間が最高です!

レトロとデジタルさん
はじめまして、月とトビの構図がいいですね!
私もこんな感じで撮ってみたいです。

ぶらっぴさん
はじめまして、「魚をわしづかみ」いいですね!

モズ君さん
こんにちは、撮像素子が高画素で撮影が難しい時もありますが、撮れた時の満足感は最高です。


Wind Up Birdさんに刺激されて、鳥撮りに行ってみましたが猛禽類には出会えませんでした。
とりあえずアップしておきます。

画像はクロップあり、リサイズ無しです。

書込番号:17384877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2014/04/06 22:56(1年以上前)

機種不明

TAMROM SP70-200mmf2.8VC(A009)トリミング

かわいらしい小鳥や色鮮やかな小鳥も素敵ですね。
クリッとした目がたまらないです。

しかし、飛んでるツバメって撮影できるものだったんですね。
しかも超望遠で・・。
かわいいのに期待すら与えてくれないくれない印象でしたが、
現代のツバメ返しお見事です。

書込番号:17387544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2014/04/06 23:09(1年以上前)

当機種

TAMROM SP70-200mmf2.8VC(A009)トリミング

情報が消えてますね。もう一度、挑戦して無理なら諦めます。

書込番号:17387597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2014/04/06 23:52(1年以上前)

当機種

黄色いマヒワを黄色の背景で

Ciamrronさん、こんばんは。

お褒めいただき、ありがとうございます。
飛び出しは狙ったというよりは偶然撮れていた、と言った感じです。

テレコンは微妙ですか。高画素故にどうしても拡大して確認してしまうので粗が目立つとういのも
あるかもしれませんね。特にE付きの方では尚更かも?

1枚目、勉強不足で名前はわかりませんが、羽毛の細かな質感まで描写していて、ゴーヨンってシャープですね。
2枚目はハチドリの1種でしょうか?小さな鳥をクロップのみでこれだけ大きく写すとは凄いですね。
素晴らしい画像ありがとうございました。


ぶらっぴさん、こんばんは。再びありがとうございます。

ヒヨドリをシャープに撮影されてますね。身近な野鳥ですが、よく見ると精悍な顔つきですね。
また見せて下さいね。

書込番号:17387763

ナイスクチコミ!2


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/07 03:15(1年以上前)

別機種

D800E+VR 500mm f/4

Wind Up Birdさん

レスありがとうございます。
一枚目はWhite-crowned Sparrow 和名ミヤマシトド だと思います。
二枚目はHummingbird ハチドリ ですが、詳しい種類は私も分かりません、光の当たり方で色が変わります。

在庫からペリカンです、クロップ無し、リサイズ無しでファイルサイズが大きくてすいません。

書込番号:17388097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/04/07 07:24(1年以上前)

こんにちは。
こちらのスレッドはどれも素晴らしい写真で、見ていて楽しいですね。

Ciamrronさん
ハチドリ、たぶんAnna's Hummingbird(アンナハチドリ)でいいと思います。
カリフォルニアですか?
私は先月、出張でカリフォルニアに行って、うちのまわりでは見かけない野鳥がいっぱい見れて楽しかったです。

書込番号:17388305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2014/04/07 13:02(1年以上前)

当機種

足輪のついていない子でした。

Ciamrronさん、こんにちは。

名前教えて下さり、ありがとうございます。

ミヤマシトドですか、名前は聞いたことありますが初めて見ました。
ペリカンの飛翔は生で見ると凄い迫力でしょうね。翼の模様も面白いですね。
貴重な画像ありがとうございます。

SakanaTarouさん、はじめまして、こんにちは。

このスレッドを楽しんで頂いているようで何よりです。

アンナハチドリですか、詳しい種類を教えて下さりありがとうございます。
野鳥にお詳しいようですので、また教えて頂けると有り難いです。

私も大きな鳥を貼ります。

書込番号:17389052

ナイスクチコミ!1


モズ君さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/07 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

つばめ横っ飛び

翼もなかなか格好がいい

弾丸 でも見ているようです

メジロさん 桜の方が良いけど

皆様方 こんばんは
季節物のツバメ横っ飛び3兄弟 とメジロ 日本の小鳥たちです。
ロクヨン、ゴーヨンに対抗してハチゴローで揃えました。


Wind Up Birdさん
コメント有難うございます。
>どちらのレンズもロクヨンに比べて機動性高そうですよね。
機動性は高いですね、ゴーヨンは半日くらい歩き回る事が可能ですし
ハチゴローはそこまでは無理ですが2km位なら何とか、しかし以外に軽くちょっとショックでした。
黄色いマヒワいいですね、ロクヨンはやはり表現力でしょうか?上手い方の作例を見て想像しております。

Ciamrronさん
海外の鳥さん やはり日本の鳥さんとは違いますね。鳥は渡るはずなんですが何ででしょうね、
御淑やかな日本の鳥さんと派手な海外の鳥さん、面白いです。また見せてください。
>撮像素子が高画素で撮影が難しい時もありますが、撮れた時の満足感は最高です。
確かにそうです。これだから止められません。



ぶらっぴさん
ツバメは撮れますよ。レンズを向けた途端、スピードアップしますが!
彼らは良くこちらが見えているようです。ツバメより遅いですがカワセミの方が難しいかも
目を離した途端 飛ばれます。
ヒヨドリ シャープに撮られていますね。トンビもヒヨドリも撮り方次第ですね。


D800E AF-S Nikkor 800mmf/5.6E FL ED VR GITZO 5542LS FSB8T

書込番号:17390975

ナイスクチコミ!1


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/08 01:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D800E+VR 500mm f/4+TC-17E II

D800E+VR 500mm f/4+TC-17E II

D800E+VR 500mm f/4

SakanaTarouさん

>ハチドリ、たぶんAnna's Hummingbird(アンナハチドリ)でいいと思います。
>カリフォルニアですか?
>私は先月、出張でカリフォルニアに行って、うちのまわりでは見かけない野鳥がいっぱい見れて楽しかったです。
調べていただいてありがとうございます。
また出張されましたらお声がけください。

Wind Up Birdさん
ペリカンの飛翔はグライダーみたいで近くで見ていると迫力まります。
撮った画像を等倍で観察すると翼や羽や胴体の形が機能的で感心してしまいます。

モズ君さん
ハチゴローでツバメ横っ飛びですね、私もゴーヨンに1.7倍のテレコン付けて挑戦したことがありますが、機種がD3sだったのでまた別の機会にしておきます。

在庫からの画像です、1,2枚目はクロップしてリサイズ無し、
3枚目はクロップ無しです、脚がキレイに折りたたまれてますね。

書込番号:17391301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2014/04/08 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハマシギ

セイタカシギ 成鳥

セイタカシギ 幼鳥

オバシギ 団体さん

モズ君さん、こんばんは。

遅レス、すみません。
ツバメの横っ飛びと逆さメジロ、ありがとうございます。
動体視力の良さが成せる技ですね。猛禽の飛びモノも楽勝じゃないでしょうか?
メジロもガチピンですね。流石です。

Ciamrronさん、こんばんは。

遅レス、すみません。
こちらでは見ることのない貴重な画像をありがとうございます。
しかし、1.7倍テレコンでここまで解像しますか。私のロクヨンではあり得ないですね。
ブラさない確かな技術があっての高画質ですね。

書込番号:17394122

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング