ブルーレイディーガ DMR-BWT620
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620
先日、「DMR-XP21V」のDVDレコーダーのDVD部分が読みこまなくなってしまいました。
HDD部分やVHS部分は故障していないので、修理に出そうか、ブルーレイを買おうか悩んでいます。
修理は1万以上するならば、新しく買った方がいいような・・・
もしくは再生だけのDVDプレーヤーを(3000円前後の)とりあえず買っておこうか・・・など色々悩み中。
HDDにTV録画保存したものをDVDにすることもあまりしないですし、
今の所、HDDとDVDのダビングの必要性も最優先していません。
DVDプレーヤーは子供が既存のDVDを見たり、
ホームビデオをDVD化したものをみたりする程度です。
子供が毎日使っていたのでDVDプレーヤーが故障してしまったのは今はとても不便です。
ブルーレイを買ってしまったほうが手っ取り早いのはわかりますが
まだ0歳児の子供もいるので、やたらにボタンを押したり乱雑に扱われるのも恐怖です。
今あるプレーヤーは5年程度なので買い替えも躊躇しています。
一般的にそのくらいのサイクルで故障→買い替え普通でしょうか?
書込番号:15130518
0点

今お使いの機器が勿体無い。
ブルーレイはまだ必要ない。
困る点は
DVDの再生だけ。
って事なら
一番安上がりなのは、安いDVDプレイヤーを補充する事です。
ただ、ブルーレイプレイヤーも一万円を下回って買えてしまうし、
テレビが大画面のハイビジョンだと、
DVDしか見る事が出来ないのは、
これまた勿体無い気がします。
予算が許すなら、
先々はブルーレイも見たいなと思うなら、
ブルーレイプレイヤーを買っておけば、
DVDもブルーレイも見る事が出来ますし、
将来ブルーレイレコーダーを買った時にも、
再生はプレイヤーに任せる事によって、
レコーダーのディスクドライブを延命出来るかもしれません。
また、
現状のレコーダーの容量や複数番組の同時録画などで不満を感じているなら、
一気にブルーレイレコーダー購入も良いかも知れないです。
予算、先々の希望、現状の不満不便の度合いは、
スレ主様の専決事項なので
選択肢の提示をさせて頂きました。
長文失礼しました。
書込番号:15131087
2点

DMR-XP21Vは長期保証に未加入ですか?
量販店によっては長期保証が付いている場合もあるのでその辺確認してみて下さい。(ケーズやエディオングループなど)
もし加入していればそちら経由で修理依頼すれば修理費はかからないです。
DMR-XP21VのDVDドライブ修理(交換)は2万位はかかります。HDD内の番組をどうしてもディスク化したいのでなければあきらめてHDDでの録画に絞って使うのもいいのでは。
再生はDVDプレイヤーかBDプレイヤーで済ませるのもいいと思います。最近はBDプレイヤーも安くなっている(ここでの最安で1万位)のでBDプレイヤーも検討なさっては。
もし思い切ってBDレコ買うなら長期保証に加入する方がいいです。こうなった時に助かります。
ただしヤマダで買うのはやめておいた方がいいです。(BDドライブやHDDが長期保証の対象にならない)
書込番号:15131445
1点

光学ドライブの交換だとソニーなんかだと定額制になってますが
修理代は2万以上になると思いますよ。
録画した番組の保存を考えるならBD機の購入というのが正しい
選択だと思います。
逆に再生だけで十分というなら再生用のプレーヤー購入で十分だと
思いますが最近はBDソフトも増えてきたのでBDプレーヤーに
格上げしてもいいんじゃないかと思います。
書込番号:15131453
3点

>ホームビデオをDVD化したものをみたりする程度です。
仮にDVDプレーヤーを買った場合は
これからホームビデオはどうやってDVD化するんですか?PC?
>まだ0歳児の子供もいるので、
まだビデオ撮影する機会が多そうだから
AVCHDを簡単にBD化出来るBDレコーダーが便利だと思います
例えばこのデジカメ↓を買ってAVCHD動画を撮影すれば
今までのホームビデオより高画質な映像を簡単にBD化出来ます
http://kakaku.com/item/J0000000152/
TV録画の優先度が低いなら
シングル禄のBRT220やソニーAT350で良いのではないかと思います
AVCHD動画に関しては上位機と同じ性能だし
どちらも携帯やデジカメで写した写真も取込み
簡単にTVで写真を見たりディスク化出来ます
特にAT350だとデジカメ写真のスライドショー化した動画も作れるから
携帯やデジカメで写真撮影しスライドショー化した動画をDVD化やBD化し
友人や親類に配布したりも簡単です(もちろんビデオ動画も)
最近のレコーダーは安いですが
ギリギリの性能の安い部品を使ってるから
以前ほどは長く使えないと思います
5年も使えば十分だと思います(個人的には3年だと思っています)
書込番号:15131918
1点

保証は未加入だったので、無料修理などの対応はできないです。
こういう場合にやはり長期保証ははいっておくべきですね。
私の場合ホームビデオはすべて一度PCに取り込んでからDVD化しているため、
DVDプレーヤー本体での編集作業はやったことがありません。
でも、今後ブルーレイレコーダーですべて編集できればかなり早く便利に編集できそうですね。
それをふまえて、どういう機能がついているか・・・など調べて検討していきたいと思います。
皆さんの意見が大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15134862
0点

技術の話では無いですが・・
私の息子が小さい頃、レコードプレイヤーを子供に与えていました。
自分でレコードに針を乗せて、音楽に合わせて踊っていました。
ところが上手くいかないときは針が曲がるは壊れるは・・・
カセットも出だしでしたが、買い与えました。
なかなか上手く扱えませんでしたが、自分で失敗を重ねて経験を踏んできたことが今に役に立っています。
子供が夢中になること、それによって経験を積むことが本人を伸ばします。
まあ気長に子供の教育費と思って買い与えてはいかがですか?
書込番号:15173596
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/01/02 14:49:14 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/02 20:43:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/22 23:34:32 |
![]() ![]() |
8 | 2020/10/08 18:59:03 |
![]() ![]() |
7 | 2017/02/05 11:47:16 |
![]() ![]() |
8 | 2015/06/01 18:16:25 |
![]() ![]() |
10 | 2014/02/18 17:12:47 |
![]() ![]() |
10 | 2013/07/28 11:37:43 |
![]() ![]() |
9 | 2013/07/13 9:07:22 |
![]() ![]() |
24 | 2013/07/15 14:36:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





