『録画番組の整理』のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT620

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT620 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT620とスマートディーガ DMR-BWT630を比較する

スマートディーガ DMR-BWT630

スマートディーガ DMR-BWT630

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT620パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

『録画番組の整理』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BWT620」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT620を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組の整理

2012/12/10 00:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

別室で使っている東芝機では自由にフォルダが作れて撮った番組を簡単に整理できたのですが、本機ではどのようにすればスマートに整理ができるのでしょうか。
録画一覧にある「ラベル」と「まとめ」を使うようですが、勝手がよくわかりません。みなさんはどうやって整理してますか?

で、今もっとも疑問なところをお聞かせください。
ラベルは7つ、そのうち3つは変更できません。変更できるのは4つしかないわけですが、「最新」「未視聴」はそのままにしておきたいし、ちょっと少ないような気がします。ラベルを追加して増やすことは出来ないのでしょうか?

書込番号:15458174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/12/10 01:31(1年以上前)

ダミーでつくった録画一覧

>録画一覧にある「ラベル」と「まとめ」を使うようですが、勝手がよくわかりません。みなさんはどうやって整理してますか?

わたしは主に「まとめ」で整理しています。
まとめたい番組を青ボタンで選択してサブメニューの「まとめ番組の作成」で作れます。
「まとめ」の番組名も番組編集の「番組名編集」から変更できます。

わたしは自分なりの順番通りにジャンル分けしたかったので
1分ほどのダミーのまとめ表題を作って、活用しています。

毎週予約での自動「まとめ」と併用してうまく利用すれば、何とか使えると思います。

USBの録画一覧にも活用できます。

残念ながら分類ラベルで利用できる数は増やせません。

BZT810では6つのラベルを変更できますが、ラベル内ではまとめられなかったりするので
番組最新録画、おまかせ、以外ラベルはほとんど使っていませんね。

書込番号:15458277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/10 03:03(1年以上前)

>>BZT810では6つのラベルを変更できますが、ラベル内ではまとめられなかったりするので
BZTx20世代では、微妙にラベル内でも「まとめ」「まとめ除外」が
出来る様になってるんですよね。
機能ダウンと機能アップが同時に行われていて、
なんかちぐはぐ感があります。

マイラベル4個は、私も少ないと思うので、
横にスクロール出来る様にするか、
1枚目2枚目みたいな感じで切り替えられる様にして、
登録出来る数を増やしてほしいと思ってます。

書込番号:15458421

ナイスクチコミ!1


スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

2012/12/12 00:39(1年以上前)

やはりラベルは増やせないのですね。
その後、私なりにいろいろ調べましたが、フォルダを作って中身を出し入れするというPCでは当たり前のことが、家電ではそうじゃないみたいですね。どうやらフォルダの機能があるのは東芝機ぐらいみたいで…。
なんで皆さん不便に思わないんですかねー。作る側にもそういう発想ないんですかねー。

と、グチってても仕方がないので、搭載されている機能でどうにかしようと考えてます。
「まとめ」の機能がフォルダに近いとはいえ、勝手は全然違いますよね。すでに作られた「まとめ」に入れるということができないため、整理するにはその都度解除と作成を繰り返さなけりゃならない。ここで最悪なのが、「まとめ」につけた名前が永続的に活かせないことです。整理のために解除と作成を繰り返していると、「まとめ」の名前がクリアされてしまうので、もう一度つけなおさなけりゃならなくなります。これはやってられないと思いました。

そこでサムライ人さんの書き込み。
>1分ほどのダミーのまとめ表題を作って、活用しています。
最初に読んだとき意味が変わらなかったのですが、これってまずダミーの番組(タイトル用とでも)を用意して、それに「まとめ」で使いたい名前をつけておく。まとめるときは、まずそのダミーを最初に選択してから「まとめ」に加えたい番組を選択して、最後に作成ということですかね。そうすりゃ、少なくとも「まとめ」の名前はいちいちつけなくても済む。って寸法ですかね。
でも、今これを書いてて、まとめる番組が50本とか100本とかになってきたらどうすんだろうって思いました。う〜ん。

書込番号:15466889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/12/12 01:35(1年以上前)

>すでに作られた「まとめ」に入れるということができないため、整理するにはその都度解除と作成を繰り返さなけりゃならない。

入れることはできますよ。
いちいち解除しなくても「まとめ」られたものと追加でまとめに入れたいものを選択してまとめ作成すれば
いくらでも追加はできます。


まとめ番組の番組の選択した順で変えられるわけではありませんので
「まとめ」番組名をつけていないなら一番最初に録画したものが表記されます。

さきほどいったようにいちいち解除することがないわけですから
ダミーを使えば、付け替えなくとも「まとめ」番組名は一度付けたらそのままだし、順番もかわりません。

書込番号:15467036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/12 11:05(1年以上前)

まとめって1個だけでは作れないって点以外は
かなりフォルダに近いと思います
その点もダミーを作る事で解消出来ます
たった24個だけでは無くほぼ無限大に作れます

・まとめの名称は自由
・まとめへの追加やまとめから出す事も自由
・まとめの解体も出来る
・まとめを一括で番組消去出来る
・かんたんダビングだとまとめごとダビング対象になったと思います
・まとめだけを連続再生するまとめ再生が出来る
 これは連ドラを何話か貯めて連続で見る時に便利です
 東芝だとわざわざプレイリスト作らないと出来ない事が再生ボタンだけでOK

ちなみに最新の東芝にはフォルダは無いようで
まとめみたいな他の整理機能も全く無いようだから
ジャンル以外はただずらっと並ぶだけのようで
ソニーみたいにジャンルの中を細かく分けるわけでもなさそうです

書込番号:15468031

ナイスクチコミ!2


スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 ブルーレイディーガ DMR-BWT620のオーナーブルーレイディーガ DMR-BWT620の満足度4

2012/12/14 00:41(1年以上前)

おかげさまで「まとめ」の法則がわかりかけてきました。
でも、やっぱ使い勝手がいいとはとてもいえませんよね。並び順はファイルが生成された時間順みたいで、自由には変えられないし…。
「ラベル」もようするにフィルターに過ぎないんですよね。ラベルわけしても結局「すべて」には全部が表示されてしまうわけだし…。
どうしてPCのようにファイルを扱う感覚にならないんですかねー。それほど技術的な壁があるとは思えないんだけど…。

書込番号:15475530

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/12/14 01:31(1年以上前)

 (HDDレコーダーでよければ)フォルダ機能はマクセルVDR-R3000(2000)にもあります(形状は全く違いますが、東芝同様に使えます)。
(VDR-R3000)
http://kakaku.com/item/K0000382888/
 本体HDDなら(自分で作る以外に)自動で番組名でフォルダ的に纏めてくれます。カセットHDDのほうは自分でフォルダ作る必要がありますが。

 東芝機以上のLANダビング送り機能もありますのでRECBOXなどに番組バックアップも可能です。単体でダビング受けが出来ないのは残念ですが(iVDR-S+USBアダプタ+PCが必要)

 iVDR-SカセットHDDも安くなっていて本日購入したのは500GB×5で22800円、ポイント考慮に入れると1本4100円ほどでした。カセットHDDに保存すると(ガンダムシリーズとか紀行ものなど)纏めて1本に収納が出来るので、本棚などでの保管に場所とりませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000392131/SortID=15474343/#tab

 東芝新型でフォルダ機能が無くなったのでフォルダ機能が必要ならばこれくらいですね。
 編集機能はイマイチですが、メディアが大容量なのであえてCMごと残しています(後年、CM見るのも楽しそう)。ご参考に。




 
 

書込番号:15475665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/14 01:35(1年以上前)

>どうしてPCのようにファイルを扱う感覚にならないんですかねー。

PCみたいにマウスで操作か
またはTV液晶画面でタッチ操作って事にでもならない限り
特にフォルダが便利だとは思わない人が多いんだと思います
本家の東芝からフォルダが無くなったのもそういう理由では?

特に売り上げに貢献する機能でも無いのに
「フォルダ?PCみたいで難しそう」・・・って印象を
与えたく無いのかもしれません

初期のDVDレコーダーやアナログ放送の頃は
マニアやスキモノに近い人が
家電にしてはかなり高価な機器として買ってたわけですが

安くなったのもあり今はVHSデッキみたいに
簡単って思って買ってる人が大多数だと思います
実際簡単なんですが難しそうな印象は与えたくない

使い方も基本は録画してみるだけ
でもDVDやBDも再生したいからTVのHDD録画だけでは物足らないし
たまにはディスクで残しておきたいかも?で全部を満たすレコーダーが欲しくなり
残すかどうかも分からないから面倒な編集なんて先の事は考えてないし
番組も録画した順番で並んでたほうが分かりやすい・・・・
って感じの人が買ってるのでは?

書込番号:15475679

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT620
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT620をお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング