CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 45〜695 万円 (3,825物件) CX-5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| CX-5 2017年モデル | 29372件 | |
| CX-5 2012年モデル | 21352件 | |
| CX-5(モデル指定なし) | 14869件 |
XD納車間近ですが、XDのターボは昔のターボ全盛時代のように、
例えば高速道路を連続走行した後は、クールダウンしないと
ターボの焼け付きとかあるのでしょうか?
あまり気にしなくていいのでしょうか?
書込番号:15135061
0点
最大負荷時の排気温度はディーデルもガソリンも大きな差は無いそうです。
しかし負荷が軽ければ圧倒的にディーデルの排気温度は低いそうです。
一般道なら負荷が軽いので気にしないでもいいそうです。
高速に関しても80や100程度ではそんなに負荷がかかっていないようです。
それにサービスに入ってきて駐車するまでを考えると結構なクールダウンになっていると思います。
取り説では高速なら1分程度と記載されてた様に思います。
気になるなら高速で1分。
一般道で30秒程度でしょうか。
書込番号:15135160
![]()
2点
こんばんは。
随分前(約25年くらい前)から一般走行でのターボ車のアフターアイドリングは不要と言われています。
CX-5の取説によると、高速走行は約1分、特殊な連続走行
または急な登坂走行で約2分と書かれています。
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/cx-5/menu.html?cx-5_201204.pdf
高速道路を走行する場合、ハイブーストのまま走り続けることは少ないでしょうし、
走行後にPAやSAに入ったりICから一般道に出る時は減速していて実質的にアフターアイドルを
行なっていますから、それほど神経質になる必要はないでしょう。
このようなことを聞くこと自体は決して恥ずかしくありませんが、
質問という字くらいは漢字で書きましょう。
書込番号:15135223
![]()
7点
皆様ありがとうございます。
なんとなく、イメージ湧きました。
あまり神経質になる必要はないということですね。
勉強になりました。
書込番号:15135955
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/10/21 20:08:37 | |
| 14 | 2025/10/22 22:18:40 | |
| 13 | 2025/08/01 20:24:07 | |
| 6 | 2025/08/27 23:10:10 | |
| 21 | 2025/06/16 14:01:50 | |
| 3 | 2025/06/11 8:23:03 | |
| 28 | 2025/07/09 22:14:26 | |
| 24 | 2025/03/07 10:41:48 | |
| 19 | 2025/03/13 22:21:39 | |
| 9 | 2024/11/27 22:04:55 |
CX-5の中古車 (全2モデル/3,825物件)
-
- 支払総額
- 204.2万円
- 車両価格
- 198.6万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 276.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 353.6万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 274.4万円
- 車両価格
- 258.8万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 215.5万円
- 車両価格
- 203.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜440万円
-
17〜211万円
-
24〜289万円
-
14〜172万円
-
44〜577万円
-
31〜1028万円
-
35〜285万円
-
68〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















