SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット
SD1 MerrillとSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット
- 18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM キット
【付属レンズ内容】17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [シグマ用]
SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキットシグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月16日



デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット
先日購入したSD1Merrillで初めての風景撮影に行ってきたので報告します
前スレ『SD1Merrillに惹かれています』の最後でシグマにボディ・レンズ一式をピント調整のため送る旨を書きましたが、点検の結果17-50mmにやや前ピン傾向が確認され最適化をしてもらったので送ってよかったと思っています
今朝は毎年行くポイントに雲海を撮りに行ったのですが、まず手こずったのがピント合わせですね
前のEOS60Dでは暗くても感度上げて拡大ライブビューすれば難なく合わせられていたのにファインダーオンリーでは難しく・・・
あとこれは予想通りですが・・・やはり最大望遠50mmではメリハリがつかず物足りませんでしたね、早く望遠欲しいなぁ
写真は1,2枚目が今日SD1Merrill+17-50mmで撮ったもの、3,4枚目がEOS60D+SIGMA50-150mmで撮ったものです
書込番号:18103460
7点

こんばんは。
ピントですねぇ‥
ライブビュー出来んし、ファインダー暗いし…アセ
しかし
雲海綺麗ですね。
機会が有れば撮ってみたくなりました(´▽`)
書込番号:18103818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

deps@さん、コメントありがとうございます
やはりそこは慣れるしかないですよね
ある程度分かっていてSD1を選んだんですから
雲海もですが、僕は日が昇る前の赤が入らない青い景色が大好きなんですよ
過去色々撮ってきましたが、Merrillの絵でも撮りたいんで頑張ってみます
1枚目はRAW現像やり直したらずいぶん好みの絵になりました
2,3,4枚目はEOSで撮ってたやつで、Merrillでもこれ系撮りたいなぁってやつです
書込番号:18104162
3点

AFレンズはMFだと無限遠出すのが大変ですからね…
(´・ω・`)
書込番号:18105173
0点

tabi-butaさん
前スレのはピントずれがあったんですね。
今スマホからなので確認ができませんが、ワイド端の周辺画質はいかがでしょうか。
SDはライブビューがないのでピント合わせがたいへんですね。
私の場合、中古で買った8-16mmが全くピントが合わないので、距離メモリで合わせています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000105318/SortID=18042815/
それにしても、綺麗な光景ですね!
今後ぜひレンズを拡充して、また拝見させて下さい。
夕景、夜景の現像方法の情報交換も出来たらいいな、と思います。
書込番号:18105231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キレイな日の出ですね。瀬戸内海でないかい? なんちゃって・・・
撮影をお楽しみください。
書込番号:18106234
0点

あふろべなと〜るさん、コメントありがとうございます
難しくてもなんとかものにしないと薄暗い中での撮影が出来ないですもんねぇ
皆さんはどうしてんだろ?
書込番号:18111132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

柚子麦焼酎さん、コメントありがとうございます
そうなんですよ〜
中古で買った10-20mmは問題なし、セット販売なんだからちゃんと調整してくれればいいのに…
この時17-50mmの広角側は使うこともなく、別の場所で撮ったのも10-20mmを使ったんで…またチェックしてみます
ピント合わせの件は慣れる他ないでしょうが…望遠の件は本日解決しました(笑)
この数日
「50-150mmはないし、24-105mmは用途と合わないし、18-300mmは画質がやっぱり気になるし…」
と色々考えてて、
「70-200mmなら広角ちょっと狭いし50-150mmと比べると画質落ちるイメージあるけど…ありか?」
と思ってキタムラの商品ページに進んでみると中古がひとつ
見てみるとAB(良品)ではあるけど店が近所の店舗でして
早速仕事明けに店行って現物見て…買っちゃいました(笑)
また来週にでも70-200mm F2.8使って雲海撮ってみようと思います!!
…にしても一気に買いすぎですよね(^◇^;)
書込番号:18111223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tabi-butaさん、今晩は。
>難しくてもなんとかものにしないと薄暗い中での撮影が出来ないですもんねぇ
>皆さんはどうしてんだろ?
私は基本的には、暗いところではコンデジ(DPMシリーズではありません)を使用していますが、SD1MはSS5秒までだったら、バッファーフルにはならないので、じっと我慢で、3脚対応です。
暗い環境で、増感していくと結局は、ノイズとの戦いになってしまいます。
5秒以下、を目標に、ISOは320まで使用しています。
書込番号:18111239
0点

じじかめさん、コメントありがとうございます
条件のいい日は海の中に島が浮かんでるようでホント瀬戸内海のようですよ(*'▽'*)
↑のとおりレンズも揃ったんで、あとは撮影楽しむだけですね
望遠ないからと諦めてた広島県三原市の海霧も撮りに行ってみようかと思ってます
書込番号:18111248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

haghogさん、コメントありがとうございます
この雲海の撮影では三脚固定だし、NDフィルターつけたぐらいだからISO100のままだったんですが、普段手持ちで撮る時もISO100縛りはやっぱりキツいですね
ちょっと絞ったらぶれまくりです(^◇^;)
とりあえずAUTOをISO200までにして様子見てみます
書込番号:18111762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつも思うけども
レンズに物理的なフォーカスロック機構がほしい
なんでどこも付けないのか不思議???
書込番号:18111770
0点

確かに…そんなのがあればピント固定するのにテープ貼るとか原始的なことから解放されますよね
ま、ホタル撮影テクニックとかで見ても貼ったことはありませんが(笑)
書込番号:18111792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には無限遠ではなく
パンフォーカスの位置でフォーカスロックしたいんですよね
スナップだとよく使うので…
書込番号:18111810
0点

tabi-butaさん
70-200mm F2.8も購入されたのですね。
このレンズも悪くないと思います。
この次は
MACRO 150mmか180mmですかね(笑)
70-200mmでの雲海見てみたいです。
書込番号:18114253
1点

deps@さん
あまりのタイミングの良さに即決してしまいました(^◇^;)
まぁ現状手に入るレンズで使用用途を考えたらベストな選択だったと思っております
色々レビュー見るとワイド端開放の画質がイマイチとの情報もありますが、基本軽く絞って撮るので問題ないかと
次期型が手ごろな値段になるまでは十分使えるんじゃないでしょうか( ̄∇ ̄)
マクロの150mm or 180mmとは…いいとこ突いてきますね(笑)
Canonマウントで100Lマクロを持ってるから105mmは完全に被りますし、僕はどちらかというとマクロで花より昆虫撮る方が好きなので望遠マクロの方が合ってる気がします
が…さすがに当分は無理ですよ(ノД`)
来週あたりまた雲海撮りに行く予定だし、月末には岡山国際サーキットで走行会の撮影をするのでEOS60D+50-500mmと一緒に使ってみるつもりです
心配なのはピントより長すぎる処理時間ですかね(^_^;)
書込番号:18115232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連休で山陽山陰をぐるっと回って撮影してきました
やっぱり望遠あると色々撮れて楽しくなりますね
ただレンズ交換が頻繁になるとCanon機とは逆の位置にあるレンズ着脱ボタンに慣れず気になります(^_^;)
操作にまだ慣れてないのとSD1のレスポンスの悪さにツレから苦情を言われることも少なくないですが、僕は帰ってからの現像も含めて楽しくて仕方ありません(^O^)
書込番号:18129980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今朝は望遠を持って雲海撮影のリベンジに
17-50mmと10-20mmを間違えて持っていき「もうちょっと広角欲しい」に対応出来ないというアクシデントはありましたが、やっぱり望遠あると違いますね
今回も風景+蛍光灯(約4100K)で好みの色合いに仕上げましたが、X3FillLightをプラスに振るとやまなみが綺麗に出るし、逆にマイナスに振るとフワッとソフトに仕上がるんですよね
書込番号:18130008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tabi-butaさん
こんばんは。
山陰方面にお越しになられたんですね。
分っていたら、美味しい「焼酎カステラ」を
お土産に持って行ったのに…(笑)
3枚目の雲海の写真なんて、ギッシリ雲!って感じで素晴らしいです。
書込番号:18131030
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/05/24 6:50:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/01 14:28:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/23 22:12:00 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/26 13:56:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/02/23 13:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2023/10/20 19:51:32 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/08 23:50:52 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/22 16:34:59 |
![]() ![]() |
5 | 2022/09/20 9:21:29 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/10 9:10:14 |
「シグマ > SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット」のクチコミを見る(全 3662件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





