『ディスプレイが熱くなる現象』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『ディスプレイが熱くなる現象』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイが熱くなる現象

2013/05/26 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 8sheroさん
クチコミ投稿数:26件

いつも楽しく拝見させて頂いております。
今年から5D mark IIIのオーナーに仲間入りさせて頂いた8sheroです。
早速、表題の件ですが
夜景等々を撮影してる時に
ディスプレイをオンにして撮影する方も多いと思うのですが僕の機体は
ディスプレイオンのまま撮影を続けると
ものの五分くらいでディスプレイが熱くなります。
特に実害はないのですがこーゆ仕様なのか、仕方ない現象なのか、気になったので投稿してみました。
同じような現象の方はいますでしょうか?

何卒、よろしくお願いします。

書込番号:16177567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/05/26 02:45(1年以上前)


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/05/26 03:49(1年以上前)

熱くなるといってもどの程度をそう感じるかも人それぞれですのでよく分かりませんが、可動式ではないバックモニターを5分以上も点けっぱなしではさすらいの「M」さんの書いてくれている理由で背面も熱を持つでしょう。

そして、特に実害はないと思っておられるのは勘違いで、気が付かないだけで画質は悪くなってます。

デジタルでのセンサー由来のノイズはセンサーの加熱によって増えていきます。

私は天体写真をやるのでいろいろなところでセンサーの開発技術者含め話してみた範囲では、センサー温度がだいたい7〜10度上がるとノイズ量は倍、SN比は倍悪くなるというのが現状のようです。

この加熱はセンサーが通電状態である限り続き、温度は上昇し続けます。

この加熱をいかに小さく抑えるかがセンサー設計製作の大命題ですが、電気的な加熱は現在の技術では避けて通れず、次に大事なのがその熱をいかに放出するかということになります。

現在では新しいカメラほど小型になり内部の空間も少なくなり、放熱のためにはボディそのものを使ってすることも大事なわけで、その時一番近い背面からもある程度熱が逃げるようになっているわけですが、そこにバックモニターという熱伝導効率の悪いものがあるだけでも邪魔なのに、それまで通電状態では熱の逃げるところがありません。

そういう仕組みをよく知っている方はバックモニターを点けっぱなしにしての撮影などされず、逆に夜景星景などピント合わせにも構図合わせにもバックモニターを使わざるを得ない撮影をされる時にはバックモニターをしばらく使ったらそのあとそれを切ってしばらく、例えば30秒ほど待って少しでもセンサーを冷ましてから本番撮影というような丁寧な撮影をされている方もおられると思います。

特にこれから暑い季節になればそういうちょっとした気遣いが画質にも影響してくると思います。

動画なら仕方ないとしても、静止画でバックモニター点けっぱなしなどというのは少しでも丁寧に綺麗に撮りたいなら普通のことではありませんのでお気を付けください。

書込番号:16177762

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/26 10:26(1年以上前)

試しにスライドショーで同じ時間点けっ放しにしてみて発熱するようでしたら故障かも知れません。

ライブビュー撮影・・・発熱 あり

スライドショー ・・・発熱 なし(数時間すれば一肌くらいにはなるかもですが)

書込番号:16178590

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング