『メンテナンスについて』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (84製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『メンテナンスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信22

お気に入りに追加

標準

メンテナンスについて

2013/07/13 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:261件
機種不明

いつもお世話になっております。

シャッターボタン下のメイン電子ダイヤルを通常は左右方向(黄色)に動かしますが、ふと縦方向(赤色)に動かすというか軽く上下させてみると、「ネチっ、ネチっ、ネチっ」とした音がします。カメラを触る前はよほどでない限り、手は清潔をたもっておりますので、汚れが内部にたまってなんてことはないとおもいますが、何か両面テープ的なもので部品が固定されていて、付いたり離れたりしての音なのか。前者であれば内部清掃など早めのメンテナンスが必要だと思うのですが、仕様であれば特に操作に問題はないので、そのまま様子を見ようかと思います。皆様の個体はいかがでしょうか?連休でサービスもお休みですので、この板にてご質問させていただきました。

書込番号:16362398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/07/13 21:46(1年以上前)

デジメンさん

今試してみたけど、ネチっ、ネチっ、ネチっという音はしないですね。
というか、かなり力を入れて押さないと縦方向(赤色の方向)には動かないですよ。

書込番号:16362442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/07/13 21:53(1年以上前)

prayforjapanさん

もちろん上下には動きませんが、状況としては、人差し指をダイヤルにあて上下に揺すってみる(ダイヤル中心で固定されてボディから突出している部分ぐらいが微細に動く)と音がします。
音がしないという事は何らかのトラブル的な可能性があるのでしょうか。

書込番号:16362466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/13 22:06(1年以上前)

遊びの分動かしてみる、、って意味ですかね?

そのネチネチ音はグリスの音、、とは違う感じでしょうか?

ちなみに、当機は持っていないので、他のキャノン機で試してみました(40D,X4,7D)が、どれもカタカタと乾いた音がするだけでした
(うちのはそれなりに使い込んでいるので、グリスが飛んでいるとか、、?)

書込番号:16362509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/07/13 22:08(1年以上前)


縦に動かすのは 誤ったダイヤルの
使い方ですから 無理に動かすと
壊れてしまうのではないですか?

もう忘れた方が宜しいかと
思います。

書込番号:16362518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/07/13 22:16(1年以上前)

Gありきさん

グリスが塗布されていてるのであれば、かなり納得できる音ですという質の音です。

みやび68さん

縦に動かすといってもほとんど力は入れておりませんで、若干ある遊びの可動範囲での動かしですので故障へはつながりにくいとは思いますが、ご心配いただいたことは大変有り難く感じております。

書込番号:16362544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/07/13 22:30(1年以上前)


私の手元のは 人差し指で
縦に押しても 遊びはない感じて
ネチネチ音もないですね。

ダイヤルの機能に不具合がなければ
そのまま使用されていいのでは
ないでしょうか。

気にされると眠れなくなりますから
忘れましょう。

書込番号:16362582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/13 22:35(1年以上前)

でしたら気にしなくても良いのでは?
砂を噛んだ様な感触でも無いので問題には繋がらないと思いますよ

ちなみに、
kissを分解したことがありますが、両面テープではなく基盤ごとネジで固定されていました
上位機種に両面テープは考えにくいと思います

書込番号:16362605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2013/07/13 22:38(1年以上前)

個体差とか感覚的なものもありますから
できれば量販店、専門店などの店頭で触ってみてはいかがでしょう?

書込番号:16362612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/07/13 22:41(1年以上前)

みやび68さん

グリスであればいいのですが、意図しない形で粘着汚れがたまり将来的に故障へとつながる事を懸念しておりまして、音が鳴るのが気になるまたは不快というだけではありません。

Gありきさん

上部液晶パネルは単に両面テープでの固定だということで、上位機種だからとない話ではないと考えてしまいます。

書込番号:16362623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/07/13 22:46(1年以上前)

nao-taroさん

量販店や専門店での展示機は、不特定多数の方が発売以降約1年強の間触れているのであまり参考にはならないと考えます。発売日に購入された方で現在お持ちの方と一緒では?とお思いの方もいるかもしれませんが、まず愛着が違いますし、子供や遊び半分でわからない人がこねくり回しているのをよくみかけましたので、大きな差はあると思います。

書込番号:16362637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/07/13 22:59(1年以上前)


購入直後の状態は
どうだったのでしょうか?

どうしても気になるようであれば
連休明けにでもサービスセンターに
持ち込まれて確認してもらえば
安心ですよね。

もし万が一にでも壊れているのであれば
修理してもらえばいいのでは
ないでしょうか。

せっかくの連休ですから
楽しみましょう (^-^)/

あと悪意はないですが
心療内科で一度検査というか
不安を聞いてもらうことを
お薦めします。

書込番号:16362683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


srrrrさん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/14 00:13(1年以上前)

試してみたところ、ネチネチという音がしました。

ちなみに、私の5D3は購入後1月ほどです。

書込番号:16362902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/14 00:34(1年以上前)

えとね

結局、スレ主さんわ、ここでの回答だけじゃ不安で、SCで見てもらうことになると思いますよん。 
ただ、SCで、もし正常ですってなっても、まだまだ気になってしょーがない状態がつづくのです。  (・・)>

書込番号:16362959

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/14 00:50(1年以上前)

ん?

入門、ハイエンドに限らず液晶は大概そうですよ
ネジ止めなんかしてテンションがかかったら嫌じゃないですか
背面液晶も両面テープで固定が一般的です

想定している外圧と耐久性も違いますし、ダイアルと関係ない話では??

書込番号:16363001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/07/14 05:20(1年以上前)

皆さんお早うございます、

さて、僕のはどうなんだろうと手元の5台(3機種)ためしてみました、
機種によりガタと言うかクリアランスというか動き方に違いがありますが、
スレ主さんが書き込まれている「音」は感じないですね。

書込番号:16363304

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/07/14 06:03(1年以上前)

おはようございます。
ちょっと遅れましたが、手持ちのキヤノン機を全て引っ張り出して確認しましたが、これは音はともかくアソビの範囲ですね。
無論これより大きいとガタつきという問題になるかと思いますが。

ちなみにニコン機はコマンドダイヤルの上下にボディから盛り上がる感じで押さえてあり、アソビ自体が極力おきないように工夫されております。
これも持っているもの全てで確認済みです。

ソニー機3台も同様ですね。
ちょっとしたことでも、こうした配慮はやはりモノ造りに対するメーカーの姿勢の表れでしょう。

キヤノン機も、スイッチやダイヤル類自体はメリハリあり、カチっとしたつくりになっていますので、内部での接触不良などが余程手荒に扱わない限りはおきないと想像はできます。
こういったロータリースイッチやパーツなど、昔ジャンク市などで弄っていた経験があり、無線機などではこういった部分も大事でしたからね。

一概には言えませんが、問題はないかと。
でも一度、相談に持ち込まれたほうが、精神衛生上はよろしいかと思います。
また、こうした声が品質管理に役立つこともありますので。

書込番号:16363351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/07/14 06:04(1年以上前)

えとね

ネチネチ音は、しないけど
カチカチ音は、します

これは機械的なクリアランスを持たすためのガタと
グリスによる音ですね

ダイヤル部に問題があれば、操作が重たくなります
そうでなければ問題ないでしょう〜

書込番号:16363353

ナイスクチコミ!4


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/07/14 07:33(1年以上前)

やってみました。音はしますね。

まず黄色方向にダイヤル回すときにアソビ幅で黄色方向に動かすと、カチっという小さい音が聞こえますよね。。。これを@音とします。
赤色方向にも黄色方向ほどではないですけどアソビがあり、それを赤色方向に動かすと、@音より少し小さい音でカチっと音がします。
言われてみれば、ネチっとも聞こえなくもないです。

>グリスであればいいのですが、意図しない形で粘着汚れがたまり将来的に故障へとつながる事を懸念しておりまして、

ほらほら↓
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/feature-operation.html
結構しっかりした造りしてそうです(^^
5Vとはいえ機械ですから、定期的にメンテに出す方がいいかもですね。
そう割り切って、楽しく長く使うということでどうでしょう(^^

書込番号:16363471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件

2013/07/14 08:07(1年以上前)

>srrrrさん
私の個体も状態は比較的新しいので、使い込んでいくうちにグリスが飛んで音がなくなるのでしょうか。

>guu_cyoki_paaさん
鋭いご指摘です。

>Hinami4さん
確かに同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃればそれが反映されることでの良さはあるかもしれません。

>うちの4姉妹さん、魔武屋さん
カチカチかネチネチは微妙なところで、私の個体も聞き方によってはカチカチっぽくもありますが、一般的なスイッチオンオフなどのプラスティック音でのカチカチよりは、テープをぺたぺたした時の音に近いのかなと。

書込番号:16363542

ナイスクチコミ!0


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/14 23:14(1年以上前)

デジメンさん、こんばんは。

半年ほど前に1DXの板で立てたスレッドですが、これと似たような感じでしょうか。

スレッドのAがあたしと似てるなと思いレスしました。

参考までに

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=15597556/

書込番号:16366222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/15 14:16(1年以上前)

こういうのって、昔なら買ったカメラ屋に持って行って「確かに音はするけど、写真が撮れないの?」「いや、そうでは無いけど…。」 「じゃ、動かなくなったら、持って来て。」って言う流れだろうなぁ。

書込番号:16368224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 仙台のモモンガの写真ブログ 

2013/07/18 05:01(1年以上前)

自分の購入後1ヶ月未満の機体で確認してみましたが、確かに「ネチネチ」という音と感触をハッキリと感じます。

素人の考えですが、これはダイヤル部分の防塵・防滴性を維持するためのラバーなどシーリング部品と接触している感触ではないでしょうか。

単なる推測の域を出ないレスで失礼しました。

書込番号:16377826

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング