『ビデオカメラCX370の映像を、DVDビデオにすると左右に黒帯』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,143
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5ペガシス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

『ビデオカメラCX370の映像を、DVDビデオにすると左右に黒帯』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:82件

タイトルのように、SONY製ハンディカムHDR-CX370で撮影した動画から、
DVDビデオを作成したところ、左右にわずかに黒帯が入ります。

市販のDVDビデオではそのようなことはまったくありませんし、
ブレーレイビデオとして作成しても、黒帯はありません。

以前はTMPGEnc uthoring Works 4を使っていてそのようなことはなかったと思われますが、
確認しようにもアップデートで権利をなくしたため、同条件で確認ができません。

何か設定があるのか、それとも何らかの仕様が変わってしまったのか、
どなたかアドバイスいただければと思い、投稿しました。


よろしくお願いします。

なお、バージョンは現在公式よりダウンロードしたものです。

書込番号:14750306

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/01 20:41(1年以上前)

DVD作成時にトリミング出来ませんか?
というかTVで確認して黒帯?

書込番号:14750369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/07/01 22:04(1年以上前)

メーカーHPより。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/labo/AspectRatio.html#3

704×480 で出力すると解決するとありますね。

書込番号:14750841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2012/07/02 00:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

もともとはTVで視聴していて、「あれ?」と思ったのがきっかけでした。
手元に持っていたいくつかのDVDを再生してみたところ、TMPGEnc uthoring Works 4で
作ったものであっても、時期によって黒帯がつくものとつかないものがありました。
バージョンによっても違うのかもしれませんね。

もしかしたら、再生機器によっても違うのかもしれませんが、
とりあえずは、(´_ゝ`)ノさんに教えていただいた方法でやってみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:14751591

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/02 01:03(1年以上前)

PAR(pixel aspect ratio)で検索すると分かると思いますが、DVD規格の場合40:33ないしは10:11が正しいPARとなります。
40:33なら704*480の動画を16:9のモニタでフルスクリーン再生した時に横の黒帯が出ていない状態が正しい状態です。
今までそうなっていなかったなら、これまで見てきたDVD映像は横太りしていたということになります。
本来は再生機側で対応すべきですが、諦めてTMPGEncが動画側で対応するような仕様になったのかもしれません。

書込番号:14751782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2012/07/02 17:32(1年以上前)

いろいろご指導ありがとうございます。
おかげさまで、ある程度理解できたようにも思いますし、子供部屋のDVDプレイヤーでは
黒帯が出なかったことから、プレイヤーの問題だなと・・・すっきり解決にしようと思ったんですが
ふっと、「じゃあ、なぜ市販のDVDビデオは同じプレイヤーで黒帯が出ないんだろ・・・」

と思い、整理されていた頭が、またまたこんがらかってしまいました。
まさか、市販DVDが702x480で記録されているわけはないし…

問題が機材の方になっている気がしますが、何か可能性でもいいので
教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:14753765

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/02 17:45(1年以上前)

先ほどは横太りと書きましたが縦長の間違いです。
市販のDVDビデオはほぼ全て720*480の映像が収められています。
そこで考えられることとしては以下の通りです。

・再生機またはモニタ側が正いPARで扱っていない
・縦解像度基準で拡大しているために横端に見えない部分がある
・再生機かモニタ側のアンダースキャン表示によって一枠分表示されていない

今まで違和感なく使っていたなら無視する方がメンタル上はいいかもしれません。

書込番号:14753808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/02 17:49(1年以上前)

通常、TVに写す場合はアンダースキャンで表示されます。
これは上下左右を切り取って表示されます。

PCの場合はオーバースキャン表示されます。
先程とは違いカットされない表示方法となります。

書込番号:14753825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2012/07/02 18:48(1年以上前)

いろいろご指導ありがとうございます。
配布用のDVDで気になったものですから、ついこだわってしまいました。

これ以上は機材と自分の理解の話になりそうなので、黒帯がつくことの理由が
分かったということで、解決にさせていただきたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:14754017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 TMPGEnc Authoring Works 5の満足度5

2012/07/11 11:14(1年以上前)

平_さま:

失礼いたします。
表現が逆ではないでしょうか?

オーバースキャン・・端が隠れる。
アンダースキャン・・全部表示される。

に、なります。

書込番号:14792413

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/11 17:07(1年以上前)

ヒャーくんさんへ

表示方法についてですよ
オーバースキャン 包み隠さず表示される(要らない所まで出て来ます)
アンダースキャン TV本来の表示方法特定エリアまでしか表示しない。

オーバースキャンとは
http://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/overscan.html

ビデオテープ等をPCにてビデオキャプチャした事があると説明要らないのですがw

書込番号:14793509

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 5
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

TMPGEnc Authoring Works 5をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング