『フロントの音声だけアンプ付きのスピーカーから出したい』のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

TX-NR616(B) [ブラック]

InstaPrevueやMHL規格に対応した7.1ch対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 オーディオ入力:6系統 TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-NR616(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NR616(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NR616(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NR616(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NR616(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NR616(B) [ブラック]のオークション

TX-NR616(B) [ブラック]ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月下旬

  • TX-NR616(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NR616(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NR616(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NR616(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NR616(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NR616(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

『フロントの音声だけアンプ付きのスピーカーから出したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「TX-NR616(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NR616(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NR616(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:74件

この商品を買って7.1CHでフロントハイの設定をした場合フロントをプリアウト出力でONKYO GX-100HD(B) を接続して他のスピーカーはスピーカー出力端子(バナナプラグ対応)を使っての設定は可能ですか?

また可能であればその接続状態からスイッチ切り替えでフロントプリアウトを2CHに変更できますか?

書込番号:15185469

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/10/10 18:33(1年以上前)

予想でのレスです、正確なところはユーザーさんの情報を待つかメーカーに問い合わせてください。

フロントプリアウトにアクティブスピーカーを取り付けた状態でも運用可能でしょう、別アンプを繋げてそのアンプにスピーカーを繋げている状態と同じですから。
マイクによる測定も可能だと思いますよ。

2chへの切換はリスニングモードをステレオにすればできそうです。

書込番号:15186280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/10 20:03(1年以上前)

XわくわくXさん、はじめまして。

異機種なので100%の参考ではありませんが、ご指摘に似た接続をしていますので分かる範囲で。

小生、AVアンプの7.1chシステムに対して、フロント/センター/サラウンド(横)/SWの5.1chに外部アンプを経由し、サラウンドバックのみAVアンプ直結と言う状態になっています。
(ついでにSPケーブルのアンプ側は全部バナナプラグ接続)

生憎アンプ内臓アクティブスピーカーでは無いので断言は出来ませんが、小生の構成においてDSPモードの切り替えでフロントだけの2(2.1)ch再生と、仮想サラウンドモード(ドルビーやDTS)で7.1本全てから音を出す使い方の切り替えは出来ます。

また、BD再生などAVアンプを正しい対応モードに切り替えれば、ドルビーTrue-HDやDTS-MasterAudio等のハイレゾ音源も、きちんと機能します。

ただ、アンプと言う増幅器が多段に存在すると、各chの音量調整等が一元的に収まらなくなるので、その点の使い勝手の悪さも配慮する必要があります。

将来的には入門クラスでも良いので、キチンとしたステレオアンプに本格スピーカー(ペアで5万程度)を導入されれば、格段に気持ちの良い音を聴けるようになると思います。

それでは色々試して楽しいオーディオライフを送ってください。

書込番号:15186635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/10/11 02:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

使えるのは使えるけどおすすめできる状況じゃないのがわかりました。
他の接続方法を考えて購入を検討したいと思います。

書込番号:15188368

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買い替え候補 7 2024/11/16 6:35:33
悩んでいます。 4 2019/08/27 22:08:25
CHECK SP WIRE 7 2018/10/04 11:17:56
音が出ません 4 2015/07/24 19:42:32
映像が映りません! 3 2015/05/22 9:46:34
DTS-HD マスター・オーディオ 4 2015/03/22 18:17:25
音声が出ない 5 2015/03/14 18:54:58
低音が足りない? 2 2013/12/31 11:15:14
アンプの接続について 8 2013/12/14 17:50:43
サブ出力でHDMIスルー出来ません 2 2013/08/16 0:54:51

「ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]」のクチコミを見る(全 897件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TX-NR616(B) [ブラック]
ONKYO

TX-NR616(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月下旬

TX-NR616(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング