TX-NR616(B) [ブラック]
InstaPrevueやMHL規格に対応した7.1ch対応AVアンプ
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]
ホームシアターの購入を検討中です。
下記の設定で考えていますが、
AVアンプとスピーカーのバランス
フロントとセンタースピカーのバランスが
これで良いのか分からない為ご意見を頂きたくお願いします。
AVアンプ TX-NR616
フロントスピーカー D-309M(トールボーイが置けない為)
センタースピーカー D-109C(高さ的にD-309Cだとテレビにかぶってしまう為)
ウーファー SL-A251
リアスピーカー D-109M
書込番号:15455274
0点
いいも、悪いも、オンキョーが想定してる組み合わせとして無難ですね。
309Mの音が好きならなんの問題もない組み方です。
厳密に言えば、センターが弱くて、映画見た時の、役者のセリフの迫力がアンプで調節したとしても、不足するぐらいですね。
オンキョーの109Cを設定でどんなに低音をあげたとしても、309Cの音はでません。
センター置けないなら、無理しておかないで、センター抜きでもいいんですよ。
書込番号:15458642
2点
こんにちは、初めまして。
ホームシアターを予定されるお部屋の広さ、視聴人数などの情報が抜けております。
いかがですか??。
ちなみに私は最近までサラウンドをやっておりました。
8畳の専用部屋、一人で視聴していました。
スレ主さんと同じようにセンタースピーカーの設置場所で悩みました。
最初はスレ主と同じように小さなセンタースピーカーを選び、
薄型テレビのスタンドの上に設置しましたが、
そこだけ音がチャラチャラしてダメでした。
次にフロントスピーカーのウーファーサイズに合わせて、大きなセンタースピーカーにしましたが、
スタンドの上には置けず、床になりました。
チャラチャラはしなくなりましたが、聞こえ方が不自然でした。
思いきってセンタースピーカーを無しで再生したら、そちらの方がOKでした。
エックスピストルさんがおっしゃる通り、センタースピーカー無しでも良いのです。
書込番号:15459469
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/11/16 6:35:33 | |
| 4 | 2019/08/27 22:08:25 | |
| 7 | 2018/10/04 11:17:56 | |
| 4 | 2015/07/24 19:42:32 | |
| 3 | 2015/05/22 9:46:34 | |
| 4 | 2015/03/22 18:17:25 | |
| 5 | 2015/03/14 18:54:58 | |
| 2 | 2013/12/31 11:15:14 | |
| 8 | 2013/12/14 17:50:43 | |
| 2 | 2013/08/16 0:54:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








