『SONY STR-DN2030とYAMAHA RX-V573との比較』のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

TX-NR616(B) [ブラック]

InstaPrevueやMHL規格に対応した7.1ch対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 オーディオ入力:6系統 TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-NR616(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NR616(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NR616(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NR616(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NR616(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NR616(B) [ブラック]のオークション

TX-NR616(B) [ブラック]ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月下旬

  • TX-NR616(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NR616(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NR616(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NR616(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NR616(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NR616(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

『SONY STR-DN2030とYAMAHA RX-V573との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「TX-NR616(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NR616(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NR616(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY STR-DN2030とYAMAHA RX-V573との比較

2013/03/09 15:33(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

まず、現在所有の製品を説明させていただきます。
AVアンプ:Pioneer VSA-D1011
レコーダー:Pioneer DVR-99H
テレビ:SONY BRAVIA KDL-46X1000

マザーボード:ASUS P8H77M
サウンドカード:ONKYO SE-200PCI
ブルーレイドライブ:BRXL-PI15FBS-BK

フロントスピーカー:TANNOY Westminster
センタースピーカー:不明
サラウンドスピーカー:DENON D-XW33のスピーカー

音楽観賞用プリアンプ:NewYork Audio Laboratories NCP-2
音楽観賞用パワーアンプ:Julius Futterman OTL-4

という状況です。テレビのチューナーの調子が悪いことを機に、テレビを
SONY BRAVIA KDL-55HX950
または
SONY BRAVIA KDL-55HX850
に6月頃買い換える予定です。
そこで、AVアンプを先に買い換えようかと考えており、予算は5万前後(AVアンプのみ)です。

CD、DVD、BDは全てPCで再生し、音楽はCDであればPCから、それ以外ではウォークマンとiPodからの再生を考えています。
スピーカーに関して、音楽は基本的にフロントのみから、テレビや映画等は全スピーカーから出すようにしたいと考えています。
また、BDレコーダーなどを買い直す予定はございません。

以上のような状況で、質問内容は以下のようになります。
本製品と題名の製品であればどれをお勧めし、またどのような接続の仕方が良いと考えられるでしょうか?

統一性のない構成で申し訳ないのですが、ご教授いただければ幸いです。
長々と読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。

書込番号:15869385

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/09 18:22(1年以上前)

音声の出力ですが、PCでCDやDVDの再生ならサウンドカードのアナログ出力やS/PDIF出力でいいのですが、BDはHDMIでアンプに出力した方が高音質のフォーマットで再生できますよ。
サウンドカードの配線とマザーのHDMI出力の両方AVアンプに接続しておいて、再生ソースによって切り換えて利用する方法もいいかもしれません。

それと音楽観賞用のシステムとAVアンプのシステムは別に組むのでしょうか?

書込番号:15870019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/10 22:58(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ございません。

先に最後の部分の返信をさせていただきます。
CDやPC内のmp3等の音源の音楽鑑賞は、PCのサウンドカードからアナログでNewYork Audio Laboratoriesに出力したいと考えています。
音質的には今のAVアンプの方が良く音質を求める上で矛盾しているかもしれませんが、真空管であることと父の形見であるため極力使っていきたいからです。
また、AVアンプへは動画の音響及び利便性からウォークマンとiPodによる音楽鑑賞で使っていきたいと考えています。

PCによる動画の再生では光デジタルとHDMIを利用するより、
PC→(HDMI)→AVアンプ(音再生)→(HDMI)→TV
というシンプルな構成で十分ということですよね。
また、DVDの5.1chであればこれも上記と同様アナログ出力よりHDMIに絞った出力で十分でしょうか?

まだ足りない情報があれば、おっしゃってください。これらの用途であればどのAVアンプがお勧めでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:15876473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/10 23:01(1年以上前)

追記で、予算五万前後と書き、題名と本機の三つを比較していますが、一応10万円弱までを考慮に入れた返信をして頂けるとありがたいです。

書込番号:15876493

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/11 07:10(1年以上前)

>DVDの5.1chであればこれも上記と同様アナログ出力よりHDMIに絞った出力で十分でしょうか?

DVDの5.1ch音声のDolby DigitalとDTSは光デジタルでも送信できるのですが、HDMIでも送信できるのでHDMIでアンプに出力する方法でいいでしょう。
アンプにアナログマルチ入力があるならサウンドカードのアナログマルチ出力と接続する方法もありますが、配線が複雑になりますしね。

三機種での選択ならSONYはコスパは高いですよ。

書込番号:15877466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/11 11:51(1年以上前)

わかりました。それではHDMIに統一し、まずはソニーのアンプを買って試してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:15878063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買い替え候補 7 2024/11/16 6:35:33
悩んでいます。 4 2019/08/27 22:08:25
CHECK SP WIRE 7 2018/10/04 11:17:56
音が出ません 4 2015/07/24 19:42:32
映像が映りません! 3 2015/05/22 9:46:34
DTS-HD マスター・オーディオ 4 2015/03/22 18:17:25
音声が出ない 5 2015/03/14 18:54:58
低音が足りない? 2 2013/12/31 11:15:14
アンプの接続について 8 2013/12/14 17:50:43
サブ出力でHDMIスルー出来ません 2 2013/08/16 0:54:51

「ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]」のクチコミを見る(全 897件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TX-NR616(B) [ブラック]
ONKYO

TX-NR616(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月下旬

TX-NR616(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング