


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット
初めて投稿させていただきます。
近々、小学1年生(息子)の運動会があります。
現在、キットレンズしか持っておらず、少し望遠が足りないかなと感じています。
過去の投稿を何度か読ませていただきましたが、書き込みも沢山あって、なかなか決められずに困っております。
重複する質問で恐縮ですが、お知恵をお貸しください。
書込番号:16506443
 1点
1点

予算の上限はいくらくらいですか?
書込番号:16506450 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

コージ@流唯のパパさん
書き込みありがとうございます。
予算は特に決めていませんが、高すぎると手が出ないかもです・・・
がんばって3万円ぐらいですかね。
書込番号:16506479
 1点
1点

そこそこの予算が取れて画質アップも狙うならWズームの200mmより1.5倍の
http://kakaku.com/item/10506511939/
運動会にとどまらず、今後より望遠の必要性が有る(または無理して作る)なら
http://kakaku.com/item/K0000111406/
Wズーム2本を1本に置き換え、運動会中砂ぼこりの中でのレンズ交換なしで、お弁当シーンからかけっこまで写すようなら
http://kakaku.com/item/K0000241348/
あたりが定番の回答のようです。
書込番号:16506493
 1点
1点

>がんばって3万円ぐらいですかね。
失礼、読む前に回答してしまいました。
そうなると、お探しの物はこちらでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000402684/
ただ、このレンズだと撮った写真を見て、3万払ったんだな、と実感することは少ないかもしれませんね。
書込番号:16506512
 1点
1点

こんにちは。
今の望遠より長くて安価となると、タムロンのSP AF 70−300 USD あたりでしょうか。
乗り出し価格が3万半ばくらいと、少々予算をオーバーするかもですが、安いわりに性能はいいですね。
ただズームが欲しいだけなら、ダブルズームの200ミリを300ミリに延ばしたようなものDT 55−300 がありますけど、ほとんど同じ価格帯のようですね。
だとしたら純正DT55−300より、タムロンのほうをおすすめしたいです。
持っていますので、同じく純正の70−300Gに匹敵する性能はありますね。
しかも安いですから、コストパフォーマンスはタムロンに歩があります。
書込番号:16506538 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

他マウントでタムロンSP70〜300を愛用していますが…純正某LレンズのUSMよりAFが遅い…程度のポイントくらいで…動物園での一瞬勝負にも十分こたえてくれます。
また、かかった費用に対してタフですね。
ただし、それなりに大きくて重いです。手持ちで保持した時のα57とのバランスは心配です。
同じく…タムロンの無印70〜300ミリも他マウントで持ってますが…今は寝てる場合が多いです。
近距離やなんちゃってマクロで特にあまく…なんちゃってマクロではあまいなんてレベルじゃなくて…色味は素晴らしいんですけど。
あと、AFはかなりのんびりしております。
で、シグマ!
AFは速くないけど、運動会レベルなら十分!
動物園の小動物撮影を某APSーCボディで撮影していますが、十分に対応してくれます。
本命 タムロンのSP。
対抗 シグマの手ブレ付。
穴   シグマのAPO。
大穴 純正。
書込番号:16506660
 1点
1点

うーん、その金額だとすると選択肢は少ないですね。
ちょっと最安の頃より高くなりましたが、TAMRON A17かSAL75300が無難ですかね。
中古ならTAMRON A005が買えるでこれがベストでしょう。
自分的には予算上限が30000円なら、SAL75300の最安値付近の15000円以下を新品で探します。
自分は当時A17とSAL75300とSAL70300Gを悩み、SAL70300Gを買いましたが、結局SAL70400Gも買うことになりました。
書込番号:16506707 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

みなさん、早速の御返事ありがとうございます。
カメラについて、全くの素人でした。
本体が5万円台(ダブルズームレンズキット)だったのでレンズは3万円程度と思っていたのですが・・・
レンズは高いのですね。
3万円だとかなり厳しいと改めて感じました。
10万円のレンズは流石に無理ですが、もう少し予算をあげると良いレンズはありますでしょうか。
質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
書込番号:16507285
 1点
1点

望遠は望遠になればなるほど画質が落ちていきます。
良い画質を求めるとそれなりに金額が高くなります。
かと言って安いレンズはそれなりです。
安いレンズを買うぐらいならこのカメラには超解像ズームがあると思うので
それを使ったら良いと思います。
お金を使わず、カメラの機能をフル活用するのも良いと思います。
書込番号:16507339
 2点
2点

私もソニー機能の全画素超解像ズームを活用してはと思います。ご存知だと思いますが画面サイズ8.4Mにして全画素超解像ズームを入りにして、Sなら×1.3、Cなら×2.8で三脚撮影すれば運動会なら対応出ると思います。どうしてもなら画質は落ちますがデジタルズームを入りにすれば、D5.5になります。試し撮りをしてみては、私がソニーを選んだ理由は全画素ズームがあるからです。(詳しくはソニー使い方相談室で親切に教えてくれます。)
書込番号:16507531
 1点
1点

予算が3万ではチョッと厳しいですが
タムロンの70-300(A005)をお勧めします。
AFスピード、画質ともいいですよ。
その他サードパーティの
70-300クラスの2万円以下のレンズや
純正ですでに生産中止の75-300は
今やAFスピードや画質で次点以下。
DT55-300はAFスピードで満足でき出来ればOKかな。
一本で済ませるために高倍率レンズという考えもありますが
これもAFや画質で満足できるかですね。
レンズ交換がいやで、コンデジを持っているのであれば
標準ズームレンズの代わりにコンデジで、望遠レンズをα57で撮影という考えもあります。
書込番号:16507607
 0点
0点

hirohiro23さん、こんばんは。
α57の場合、純正レンズのみカメラ側で色々補正されます。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037673/
実売6万のSAL70300Gがイチオシですが、SAL55300でも良いと思います。
書込番号:16507716
 1点
1点

hirohiro23さん
こんばんは!
せっかく素晴らしいα57のレンズキットを購入されたのですから
まずこのキットレンズを使い切る事をお薦めします。
モンスターケーブルさん もおっしゃっていますが純正レンズはレン
ズ補正機能も付いていますのでうまく使えばかなりの能力を持ってい
ますよ。
まず、お子様の運動会で望遠が欲しいとの事ですが、一般的にいいレ
ンズといわれるものは価格が高くてなおかつ重たいのが一般的です。
かなり使い込まなければ本来の性能を発揮させる事は難しいと思って
ください。
そこでα57に戻りますがキットレンズのDT55−200のレンズ
を使いまずテレコン連写の練習をしてみてください。
テレコン連写は運動会などのシーンで1.4倍のテレコンを使い高速
連写をする設定です。
画素数はMサイズになりますが運動会では十分な画質です。200mm
のレンズが280mmに変身します。さらにいい事は軽くてコンパク
トなので前の人の頭越しなんて設定でも結構使えます。手持ちで液晶
を使って頭越しの撮影なんかは大きな望遠レンズでは到底無理だと考
えて下さい。
さらに わからないおじいさんさん もおっしゃっているように全画素
超解像ズームを利用すれば400mmのズーム撮影も可能ですよ。
是非、せっかく機能の素晴らしいα57をお持ちなんですからよくお調
べになって上手く活用して下さい。
蛇足ですがDT18−55もレンズ補正を効かせると素晴らしいレンズ
です。キットレンズと馬鹿にせずに上手く使い込んでください。
書込番号:16507946
 2点
2点

 もう少し出せれば70-300mmGも良いですが、難しければ皆さんお薦めのタムロンA005が良さそうかな。
 性能も僅差、というか、少なくとも解像はA005のほうが良いようですし、70-300mmGも、AFは速いほうではないですし。
 55-300mm、悪いレンズではないと思うのですが、というか、単体で見れば良いレンズでしょうけど、A005が安すぎて……。純正にこだわるならありかな。
書込番号:16507994
 1点
1点

非常に人気のないレンズですが、タムロンの28-300mmをおすすめします。
人気のないレンズですが、夜の撮影以外はほとんどこなせます。
AFは全くのピンボケからはじめると迷いますが、最初に合わせておけばそう困ることはありません。
なぜ人気がないのか不思議です。
3万しなかったり、中古なら15000円ぐらいですね。
書込番号:16508190
 1点
1点

子供の運動会、楽しみですね!うちも同じくらいの子がいるので^^
私も凝りだしたばかりなので、他の皆さんのようなお答えはできませんが、同じくダブルズームキットから始めました。
使っているのは、キットレンズの他は、1680ZAと70300G他に単焦点を3点ですが、今年の運動会は、付属のキットレンズを使いました。キットレンズだと200までですので、少し距離が足りませんでしたが、その際だけ超解像ズームを使用。結果的には、十分な写真が撮れました^^ 十分に綺麗ですよ? 70300Gとかと比べると、ボケとかシャープさに差はでると思いますが、土埃の舞うグランドでレンズを気遣うこともなく、走り回って撮りまくることができたのがなによりの武器になりました。皆さんがよく言われている写真は場所!というのがよくわかりました^^
やはりもっといいものをと言うのであれば、ほかの方も言われてますが、もう少し出せるのであれば、私もタムロンの A005でしょうか。レビューをみても70−300Gと比べてもいい評価のようですし^^
書込番号:16508697
 1点
1点

皆さん、たくさんの回答ありがとうございます。
仕事の都合で、帰りが遅くなるので、皆さんの回答を、後ほどゆっくりと拝見させてもらいます。
まずは、お礼申し上げます。
追伸、価格.comも初めて書き込むため、書き込む場所が違ったり等、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:16509853 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

うるかめさん
ご親切にありがとうございます。
最初の2台は、私には価格も物も敷居が高く感じられます。
その2台が使いこなせる様技術を磨きたいと思います。
TAMRON18-270mmは少し予算的にきついですが、良さそうなので、検討させていただきます。 
書込番号:16517844
 1点
1点

Hinami4さん
御返事ありがとうございます。
タムロンのSP AF 70−300 USD ですか。
USDは購入する際、どのあたりに気をつけて購入するべきでしょうか。
もし、ここだけは見ておいた方が良いという所がございましたら、教えていただけますでしょうか。
書込番号:16517859
 1点
1点

松永弾正さん
御返事ありがとうございます。
本命 タムロンのSP。
対抗 シグマの手ブレ付。
穴 シグマのAPO。
大穴 純正。
松永弾正さんが価格、性能等でバランスが良いと思われるレンズはどれでしょうか。
やはり、本命のタムロンですかね。
書込番号:16517908
 1点
1点

コージ@流唯のパパさん
御返事ありがとうございます。
SAL70400Gは価格的にちょっと厳しそうですが、SAL75300とSAL70300Gは
頑張って検討してみたいと思います。
そこで質問なんですが、SAL75300とSAL70300Gは大きくどこが違うのでしょうか。
書込番号:16517943
 1点
1点

dell220sちゃんさん
わからないおじいさんさん
御返事ありがとうございます。
超解像ズーム、全く頭になかったです。
せっかくある機能なので早速試し撮りをしてみたいと思います。
書込番号:16517966
 1点
1点

モンスターケーブルさん
デジ2214さん
御返事ありがとうございます。
「純正レンズのみカメラ側で色々補正されます」
貴重な情報をありがとうございます。
正直なところ、補正のことも知らずにカメラを使っていました。
設定も購入したままの設定なので補正機能も切になっていました。
(補正機能は常時オートにしておいた方が良いのでしょうか。)
もう少し、キットレンズのことも勉強してみたいと思います。
書込番号:16518012
 1点
1点

okiomaさん
御返事ありがとうございます。
タムロンの70-300(A005)書き込みみてきました。
予算的にも内容的にも私に丁度いいのかなと思いました。
もう少し、自分なりにも調べてみたいと思います。
書込番号:16518045
 0点
0点

月歌さん
御返事ありがとうございます。
タムロンの70-300(A005)書き込みみてきました。
予算的にも内容的にも私に丁度いいのかなと思いました。
もう少し、自分なりにも調べてみたいと思います
書込番号:16518054
 1点
1点

マサ15Fさん
御返事ありがとうございます。
写真拝見いたしました。
とてもキレイですね。花火の写真など火柱?など一本一本がはっきりしていて。
28-300mmというのも、レンズ交換が少なくてすむかなと感じました。
書込番号:16518073
 0点
0点

まっつんたろうさん
御返事ありがとうございます。
小学校の運動会が初めてで、楽しみにしております。
A005良さそうですね。書き込みを見て、私には丁度いいのかなと感じています。
もう少し、自分なりにも調べてみたいと思います。
書込番号:16518104
 1点
1点

>レンズは高いのですね
そうです、カメラメーカーはそれで利益を得ています。だらからレンズが売れないと経営が困る。
300mmズームで良いなら、Gレンズ(画質が良い)の
1. 純正 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
予算が厳しいなら
2. tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005)
>がんばって3万円ぐらいですかね
3. 純正の55-300や SIGMA APO 70-300あたりですね。
望遠レンズは18-250や18-270とかの高倍率ズームレンズに比べるとお値段的に安くなりますが、
画質は高倍率ズームの比じゃなく断然良いです。 
望遠レンズは遠くのモノを撮る・・・という、ありきたりな発想じゃなく、
近くのモノを撮ると背景が大きくボケて、標準ズームレンズでは得られない描写が撮れます。
色々使い方を覚えると楽しいですよ。
書込番号:16521695
 1点
1点

スレ主さん
SAL75300とSAL70300Gとの違い
SAL70300GはSSM(超音波モーター)搭載で、AF速度が速く静穏なので動画撮影時にレンズ駆動音がほぼ入りません。
また、一応Gレンズを関しているので、SAL75300と比べて解像感もボケ感も良いです。
しかし、現行のボディー内モーターも進化しているので、SAL75300もそれなりに速いですよ。
また値段の割には良く映ります。
別の方も言っていますが、両方とも純正で、カメラ内補正に対応済みなので、新品で15000円以下で買えるなら手始めには良いと思います。
ただ、動画撮影時は外部録音をしていなければ、AFの駆動音が五月蝿く入ります。
書込番号:16522995
 1点
1点

レンズ収差補正機能は純正レンズでも現在販売中の
物から対応していて、残念ながら75300は未対応です。 詳しくはSONYのサイトで確認してください。
書込番号:16527083 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

すいません、SAL75300はα57対応済みだと思っていました。
(α57ユーザーとしては歴が短いので、確認ができませんでした。)
α77は初期からの対応レンズが解るので、見直してみたら、未対応でした。
サイトの対応表は未完で間違ってもいますので、月曜日以降にソニーから回答貰えることになっています。 (8/8時点で50ZAは全機種未対応、8/27のファームアップでα99のレンズ自動補正リストに入っていないのに補正が効く(笑)等)
確認したら、追記しますね。
調子が良いですが、未対応でしたらA005イチオシですかね(笑)
書込番号:16530756 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   「ZOOM」機能は、私にはダメでした | 0 | 2025/02/16 15:11:07 | 
|   α57とα65の違って何?オススメはどちら? | 18 | 2024/02/12 12:41:38 | 
|   α57に合う広角レンズ | 4 | 2023/12/24 21:29:15 | 
|   ピントの合わせ方 | 22 | 2023/11/02 20:09:14 | 
|   スマホホルダーを取り付けたい | 25 | 2022/05/23 16:55:21 | 
|   外付けストロボの接続 | 12 | 2017/10/29 22:44:53 | 
|   久しぶりのα57 | 9 | 2017/10/17 10:44:44 | 
|   写真に赤い点が出て困ってます | 8 | 2017/07/01 2:07:16 | 
|   α57の次は何を目指すか | 7 | 2017/06/23 22:06:42 | 
|   突然電源が入らなくなったが解決 | 8 | 2017/06/04 7:34:23 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 







 




















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 


























 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


