AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]
「829万サブピクセル」駆動システムを採用した液晶テレビ
- 画面サイズ
-
- 70V型(インチ)
- 80V型(インチ)

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]
個人的に、安っぽく感じて購入を迷っていたが、LG、84型の4Kテレビ「UD 3D TV」が発売されたので、価格が下がれば再検討という思いがしていますがどうなるでしょうか。90インチや大型4Kも気になるところです。4Kはかなり高価になるという感じで、インフラ面から時期尚早なんですかねぇ。
書込番号:14968083
1点
こんばんは
どんな規格でも、出はじめは、値段も高く、技術も安定してないし、買うのは新しもの好きのお金持ちのかたでしょう。
もし、4K規格が普及しなければ、機能があるけど、宝の持ち腐れ状態になりますし、最悪消滅してしまうかもしれません。
逆に、普及すれば、手頃な価格でかえて、初期の4KTVより、綺麗にみれるようになってると思います。そんな時に初期の高いTVを今なら、3台買えるなとくやしい気持ちをもつかもしれません。
お金に余裕があり、いいのが出たら買い換えればいいんだ、って人なら、後悔しないと思いますが、何年もつかいたいという人なら、様子をみたほうがいいと思います。
NHKは8KTVの試作をつくってるので将来は8K放送になり、4Kは微妙かもしれません。(私感)
書込番号:14969818
1点
80GL7を視聴しましたが画質に満足できるかどうかでしょうね。
70GL7でさえ70X5との画質差は明らかでしたから。。
書込番号:14973056
1点
NHKのSHV(8K4K)が国際基準として承認されたそうですね。
次期の放送は8Kになるなら4Kテレビは買わなくてもよさそうかな?
書込番号:14975014
0点
>NHKのSHV(8K4K)が国際基準として承認されたそうですね。
次期の放送は8Kになるなら4Kテレビは買わなくてもよさそうかな?
順調にいったとしてもスーパーハイビジョン放送が開始されるのは2020年代中盤。
そんな先の話なので、対応映像ソフトが供給されるのならば4K2Kの需要はあると思う。
書込番号:14976756
0点
LG、SONY、東芝と揃って84型の4K TVを発表してきましたが、何故84型なのでしょうか?
(パネルの出所がみんな同じLG製ということなのでしょうか? ちなみに、東芝の55型はAUO製でしたが。)
LG
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120822_554471.html
SONY
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556265.html
東芝
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120831_556502.html
書込番号:15003500
1点
SONYの4K TVの価格は25,000ユーロ(約250万円)とかなり高額です。
書込番号:15003527
1点
貧乏性なので、個人的にX5と比べて筐体が安っぽく感じた本機の購入は見送りましたが、今後発売されるモデルには画質は勿論、外観の質感にも期待しています。現在70インチ視聴なので、それより大きなものですと4Kモデルなどは、かなり大きな投資を覚悟しなくてはなりません。画質などの技術向上は勿論ですが、コスト面についても各メーカーのがんばりを期待したいところですね。
書込番号:15011810
1点
8Kが普及する頃まで、シャープは存続しているのだろうか。
書込番号:15013363
0点
シャープもいよいよ4Kモデルを発売してくるようですね。
今年の試作機展示の様子からみて、最初の4Kモデルは60型になりそうでな予感がします。
(去年は60型と70型の試作機を展示していましたが、今年は市販品に近い60型のみ)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120903_557046.html
東芝からは、「CEVO4K搭載シリーズは、最初から値段を意識して50インチ以上の製品に買いやすい価格帯の製品を
提供します・・・」といったコメントもあるようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120901_556804.html
HDMIの4K対応強化の規格が今年中にまとまることから、来年から各社本格的に製品を展開していくようですね。
また、来年以降は4Kプレイヤーなども発売されてくるでしょうから、早く手頃な価格で4Kテレビが買えるようになると
いいですね。
書込番号:15015894
0点
LC-70X5 & DMR-BZT9000で満足できている身分として、常識的な価格の中型4Kテレビは魅力が希薄です。いろいろな意味で、メーカーは付加価値をつける必要があるのでしょうが、個人的に4Kの必要性をあまり感じません。不況や消費税増税などメーカーに逆風ですが、どうなんでしょう?メーカー指針から、今のところ手が届く大型テレビ(70インチup)はシャープしか発売しないと思いますが、今のお家騒動から方向転換するかもしれません。4Kと違う普及タイプとして、大型で高画質のテレビを継続発売することでシャープの存在価値がでる、ひとつの道とも考えているんですが…
書込番号:15016848
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/11/15 1:42:03 | |
| 0 | 2013/10/16 5:47:39 | |
| 0 | 2013/09/01 17:28:03 | |
| 0 | 2013/07/31 19:25:31 | |
| 3 | 2013/11/26 16:06:47 | |
| 1 | 2013/01/27 12:07:19 | |
| 1 | 2013/01/15 13:34:48 | |
| 6 | 2013/02/08 11:23:00 | |
| 2 | 2012/12/23 2:02:27 | |
| 3 | 2012/12/21 2:08:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






