『白背景時の人肌が黄色くなる』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D600 ボディ の後に発売された製品D600 ボディとD610 ボディを比較する

D610 ボディ

D610 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション

D600 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月27日

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション


「D600 ボディ」のクチコミ掲示板に
D600 ボディを新規書き込みD600 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ85

返信30

お気に入りに追加

標準

白背景時の人肌が黄色くなる

2015/02/09 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:19件

毎回の質問すみません。

ポートレート撮影をしていると、白っぽい背景時の際に人肌がどうしても黄色くなるのに気が付きました。
色見を黄色から反対側の青にすると、普通に肌が青くなるだけで、綺麗な白い感じになりません。

設定などで、人肌の調整などはできませんか?

書込番号:18455544

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/02/09 00:31(1年以上前)

スレ主さま

色見(色味?)というのは、WBのみを指す考えて宜しいのでしょうか?

書込番号:18455573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/09 05:15(1年以上前)

そういう時の為に「RAW」があるのです(笑)




書込番号:18455860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/02/09 05:15(1年以上前)

RAW現像しての話でしょうか?
色温度以外にもたくさんいじるところあるでしょう。
Lightroomを使ってみましたか?

書込番号:18455861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/02/09 05:45(1年以上前)

私も、一回だけD610でありました。
ポートレートではなかったですが、画面が明らかに黄色く染まって、ちょっとビックリw。


WB(ホワイトバランス)だけの話なら、話はカンタンです。いったん1000Kほどブルーに振って、あとは100か200Kずつ微調整すれば良いかと。


ただ、冒頭のレスはそれでもダメという意味に取れますね。

基本プロ機でない限り、肌色の安定した再現はなかなか難しいので、私はRAWオンリーで撮っています。露出だけでも、見かけの色味はけっこう変わりますから。

書込番号:18455883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/09 07:57(1年以上前)


 ポートレートに限らず、Nikon・CMOSにはそういう傾向があるようですね。
 色の被り・転びは見ていられません。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=18187016/#18205545

書込番号:18456057

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/09 08:01(1年以上前)

アザミスさん おはようございます。

白人のモデルならば白く写るでしょうが、日本人の肌の色は黄色なので綺麗な白にはならなくて正常だと思います。

その状態でならばバックの白でホワイトバランスを調整されると正しい色は出るでしょうが、あなたの意図した色に合わせる為にはRAWで撮られてヒューNXでも色温度やピクチャーコントロールなど設定できますので、良い設定が見つかればカメラの設定をそのようにすることも出来ると思います。

書込番号:18456064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19856件Goodアンサー獲得:1241件

2015/02/09 08:23(1年以上前)

アザミスさん

> ポートレート撮影をしていると、白っぽい背景時の際に人肌がどうしても黄色くなるのに気が付きました。
> 色見を黄色から反対側の青にすると、普通に肌が青くなるだけで、綺麗な白い感じになりません。

RAWで撮影されないのでしたら、Canonのシステムに移行しては如何でしょうか?
または、シグマのレンズにすると寒色系の発色なので、レンズを買い換えるのも検討出来るかと思います。

RAWで撮影されれば、色温度と露出を補正すると思う発色に近づくかと思います。

書込番号:18456095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/09 08:42(1年以上前)

ライティングをきちんとしてますか?

そこまで厳密に色味を言うのなら、レフ版を5、6枚使って調整すべきです。
カメラの設定だけで出来る訳はありませんよ。

書込番号:18456125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/02/09 08:58(1年以上前)

シグマのDPなんて、かなり凄かった。

酷いマゼンタ被りの率が、5割を超えてたからねw。今は、どうか知りませんけど。

D600なら、故障じゃない限り後処理でなんとかなるんじゃないかな。

書込番号:18456159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/02/09 10:57(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます。
RAWも撮影していますが、現像の方法がサイトなどを巡っても難しいです……。

しかし、カメラ側で限界があるなら取り組まないとダメなんですよね。
RAW現像はLightroomがオススメなんでしょうか。

Canonの乗り換えは既にレンズ数本とストロボ純正複数持っていますので、お金の関係で難しいなと……。
かなりつぎ込んだしまったので。

書込番号:18456407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2015/02/09 11:10(1年以上前)

アザミスさん こんにちは

色の補正でしたら C-NX2が色補正できますし 肌色だけ限定の補正も効きますのでいいかもしれません。

後 D810以降のRAWには対応していないと思いますが D600でしたらRAWにも対応していると思います。

書込番号:18456436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19856件Goodアンサー獲得:1241件

2015/02/09 11:13(1年以上前)

アザミスさん

> RAW現像はLightroomがオススメなんでしょうか。

Windows PCだと、いいと思います。

書込番号:18456444

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/02/09 12:03(1年以上前)

こうしてニコンはポートレートには向かないという風聞広まるのだな。うむ(^ω^)

書込番号:18456579

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2015/02/09 12:41(1年以上前)

私は以前D800Eを使っていましたが,そういうことはなかったですけどね。

白い背景なら,現像時にグレーポイントで無彩色の場所(白・灰色・黒の場所)をクリックすると簡易に補正できると思いますよ。
私は,スタジオでの写真はよくそうやって補正していました。
それでも黄色いと感じられるなら,お好みの程度まで色温度を下げるといいかも知れませんね。

書込番号:18456709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/09 12:44(1年以上前)

ホワイトバランスをマニュアルプリセットで設定すれば問題なしです。

書込番号:18456725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/12 01:29(1年以上前)

オートWBってことで良いでしょうか?

簡単なのは、ピクチャーコントロールをスタンダードからニュートラルにすると少し青く写ります。

特にキャノンユーザーの中には、ニコンは、黄色く写るってギャーギャー騒ぐ奴らがいます。
自分には、キャノンが青く見えます。

好みですから。



書込番号:18466768

ナイスクチコミ!5


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2015/02/12 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

屋外オートホワイトバランス

スタジオ マニュアルホワイトバランス

室内 マニュアルハワイトバランス

Expeed 3までのニコン機は、肌色が黄ばむとか言われてますが、初代のExpeedに比べれば、結構安定していると思います。
室内で撮影する場合は、ホワイトバランスはマニュアルで使うことが多いのですが、この場合はExpeed 4世代との差は少ないですね。オートホワイトバランスで大きく外す場合は、同時に露出が微妙にアンダーだった場合が多いように思われ暗須ので、適正な露出を心がけると外すことも少なくなると思います。特にニコンの場合はスポット測光モードでは、フォーカスポイントと測光ポイントが連動しますので、キヤノン機にはないこの機能を駆使すれば、弱点といわれる部分もかなりリカバーできると思います。
スナップとかスポーツ撮影ならマルチパターン測光でしょうが、ポートレートの場合にはスポット測光モードを積極的に使うのも手だと思います。
D600の作例をアップします。一部リサイズしてしまったものもありますが、レタッチの類は一切行ってません。

書込番号:18469961

ナイスクチコミ!8


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/13 22:03(1年以上前)

1枚目の写真は、胸にピントが合っていてナイス!

書込番号:18472967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/15 11:06(1年以上前)

アザミスさん

>ポートレート撮影をしていると、白っぽい背景時の際に人肌がどうしても黄色くなるのに気が付きました。

これは、実物以上に黄色いという意味でしょうか。
それとも、自分の好みに反し、実物通りに黄色いという意味でしょうか。
また、撮影時にグレーカードやカラーチェッカーを使い、現像時の目安として活用していますか?

書込番号:18478754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2015/02/16 17:36(1年以上前)

やはり、スレ主様の「黄色い画像」がアップされれば
もっと、有益なカキコミも出てくるんでは?

書込番号:18483865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/02/16 18:45(1年以上前)

機種不明

みなさま回答ありがとうございます。
そして、返信が遅れ気味で申し訳ありません。

RAW現像に関しては本当に知識不足で……。
グレーカードやカラーチェッカーというのもよく分からない素人レベルですので、一度現像関係の本を探してみようと思います。

黄色さというのですが、黒背景の場所で撮影した場合と白背景時に撮影した場合とでは肌の色味に大きな差を感じることが質問の発端です。
写真のアップに関しては、人間の顔ですので一部分のみのアップになりますが、このような感じです。

黄色人種だから……と言えばそうなのですが、やはりやや白めに撮りたいのが希望です(ストロボは使用しています)

書込番号:18484061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/02/16 18:49(1年以上前)

背景が白いと、相対的に人物がアンダー気味になって、黄味が強く見える事もあるかなぁ。露出補正+に少しずらしたら、緩和されませんか?

書込番号:18484075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2015/02/16 19:19(1年以上前)

機種不明

スレ主様と、他メーカーのサンプル画像をお借りしてみました

  サンプル画像をアップ頂き、ありがとうございます。

スレ主様のサンプル画像と、キヤノン・ニコン両メーカーのサンプル画像を並べてみましたが、如何でしょうか?
まず、その差からお考えになられたらと思いますが・・・。

書込番号:18484204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2015/02/16 19:43(1年以上前)

   追伸
 上の2メーカーのは、ご存じ少々前のサンプル画像で、直近ではその差は
かなり縮まっていると思いますが、傾向はお分かりかと思います。

 なお、スレ主様の色調は、「黄色い」と言うより、かなり赤く発色して
いるように見えるのですが・・・・。   

書込番号:18484306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/17 18:24(1年以上前)

アザミスさん

楽をしたい写真人さんがキヤノンとニコンのjpeg撮って出しの傾向をとても良くとらえた
苦笑するほど分かりやすい比較写真をアップしたので、以下の過去スレッドをご紹介しておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=17684912/#tab

私も参加し、少し発言しています。
時間があれば、[17692469] あたりから読んでみてください。

書込番号:18487825

ナイスクチコミ!1


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/27 21:51(1年以上前)

肌色が黄色くなるのは、画像に緑かぶりがあるからです。人肌の赤要素に緑が被って、黄色っぽくなる現象です。

ホワイトバランスを少しいじって、緑を打ち消す色であるマゼンダより振ってみましょう!

書込番号:18524937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/04 02:10(1年以上前)

人物の肌のシャドウ部に赤黄色浮きが出ていたニコン機はD300やD90までですね。 D7000以降の画像エンジンでは、キヤノンのディジック設計者をヘッドハンティングしたのかと思うくらい、いろヌケが良くなりました。

書込番号:18541163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/04 02:21(1年以上前)

どうしてサンプル画像に機種名が出ないのですか。

書込番号:18541174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/04 02:25(1年以上前)

上の方の文章は マゼンタ寄りに...。 に訂正しておきます。

書込番号:18541179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2015/04/11 11:03(1年以上前)

スピードライト、レフ板を使用して使っていますが、ホワイトバランスは色温度で合わせています。
オートホワイトバランスは現行のカメラの中でもかなり優秀だと思いますが、自分の表現したい色
にするには、光の強さと色温度を組み合わせて取ると良いと思います。
室内だと色温度4500前後で白天井にバウンスさせてフラッシュの光量をTTLなら+0.3〜+0.7補正くらいで
撮ってみると綺麗ですよ。曇りの日に窓辺で白レフや銀レフを使っても良いと思います。
どのメーカーのカメラもそうですが、最終的に好みの色にするにはWBの調整だけでなく、
光を作ることが重要だと思います。
その他、シグマのレンズは比較的白色に肌色が出ると思います。
私はタムロンの少し温かみのある色と柔らかいボケがが好きなのでタムロンが多いですが...。
タムロンでも白っぽい肌色は撮れます。
レフ板を使うと優しい柔らかい光を作れるのでふんわり撮れます。
レフ板を使う撮影の場合は、視野率100%のファインダーが心地良いですね。

書込番号:18670080

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
黒粒とは 9 2025/04/21 7:23:36
ライブビューでしかAF撮影できない 12 2023/10/30 9:13:12
感謝! 6 2023/07/30 15:12:36
ひさしぶりに写真を… 8 2023/11/08 20:50:34
修理するかどうか迷います 15 2020/11/26 16:11:01
お悩み相談です 8 2020/11/07 22:19:20
スマホとの接続ができません 6 2020/04/20 8:09:51
緊急事態。落としてしまいました?? 31 2019/12/29 17:08:16
サポート受付対応の終了予告 1 2019/07/15 23:36:23
D600 or D800 中古ボディ購入を検討しています 22 2019/06/19 22:07:18

「ニコン > D600 ボディ」のクチコミを見る(全 18377件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D600 ボディ
ニコン

D600 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

D600 ボディをお気に入り製品に追加する <1022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング