カロッツェリアのカーナビの内臓テレビチューナーをフルセグ受信中に当機の電源を入れるとワンセグ受信になります。何度も電源を入切して確認しました。購入の際はご注意ください。
書込番号:15410864
1点
まさかよ!さん
ナビの地デジアンテナ取付け付近に、ドライブレコーダーを取付けていたり配線が通っていませんか?
取り付け場所を離したりすれば製品によっては改善する場合も有りますが、ドライブレコーダー本体から漏れ電波がある場合は、本体内部をアルミホイルで包む等の対処方法が必要となる場合も有ります。
私の取り付けている製品は、地デジの映りやラジオの受信、レーダーにも反応していましたが配線を変更したりして対処しました。
しっかりとした製品(漏れ電波の無い物)を販売してほしい物です・・・
書込番号:15412292
1点
カメ像命さん
この機種はバッテリー内蔵ですので電源線を抜いて稼働してみました。残念ながら本体からの影響でした。本体に液晶や操作ボタンがあるのでアルミホイル作戦は難しいと思います。地デジチューナーをお使いの方はご注意下さい。なお私の環境では同社のR003は評判通り地デジに干渉しませんでしたので報告いたします。
書込番号:15412428
2点
物によっては液晶を閉じると問題ないものもあるようです。
書込番号:15414077
0点
自分のもTVに影響ありました。
スイッチ付きのシガーソケットで使用していますが、
オンオフを試したところフルセグで見ていたTVが
ワンセグにかわりました。
しばらく様子を見ていたら一瞬フルセグになるけど直ぐにワンセグに…。
初めてのドラレコで気に入っていただけに残念です。
ナビのメーカーはアルパインです。
書込番号:15419551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEIYO > AN-R007」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2015/12/06 22:36:26 | |
| 2 | 2014/07/01 0:12:05 | |
| 3 | 2014/03/23 7:03:41 | |
| 3 | 2013/12/29 0:08:07 | |
| 4 | 2013/12/28 22:06:25 | |
| 2 | 2013/07/27 1:42:05 | |
| 8 | 2013/08/08 10:04:47 | |
| 9 | 2013/07/16 20:56:22 | |
| 6 | 2013/08/05 16:02:01 | |
| 11 | 2013/06/06 23:04:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





