うるさら7 AN71PRP-W [ホワイト]
新冷媒を採用した「うるさら7(Rシリーズ)」の適用畳数23畳モデル



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56PRP-W [ホワイト]
2014年1月に新築の家のリビングに設置しました。
昨年の夏ぐらいにちょっと冷えないような気がしていましたがそのまま使用していました。
今年の梅雨明けが早かったせいもありますが2〜3日前に冷房で動かしたところ、パワフルで設定温度22度にして3時間ほど動かしましたが一向に冷えません。
外気温が32度で室温が28度でピタリともしませんでした。
故障かと思いメーカー保証は当然切れていますので量販店の保証で直そうと思い連絡して昨日来てくれました。
結果サービスの方が言うには、汚れ?誇り?が溜まりすぎで冷たい風が出ていないとのことでした。
対処としてはシロッコファンの清掃をしてくれて、実質一度ぐらいは温度が下がるようになったようですがメーカーの分解清掃をしないと改善しないとの事でした。
おまけにLDKで使うエアコンに自動掃除機能のエアコンは選ぶものではないとも言われたようです。
(キッチンからの油が回って汚れるそうです。)
皆さんも四年ぐらい使うとこのような症状になっているのでしょうか?
何のための10年保証なのでしょうか?
半分愚痴になりますが、このような場合の対処方法をご教授頂けますと幸いです。
書込番号:21939920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>皆さんも四年ぐらい使うとこのような症状になっているのでしょうか?
何のための10年保証なのでしょうか?
保証というのはあくまでメーカー推奨の環境での使用においてです。文面から察するとリビングキッチンにお住まいで掃除もあまりやってなかったと推測します。台所の油分って意外と厄介なものです。我が家はリビングとキッチンが別もんですので大体10年位でエアコンを買い替えています。今後もお使いになるのでしたらこまめな掃除をお勧めします。
書込番号:21939932
4点

>石橋を叩いて渡るタイヤ屋さん こんにちは
症状からして室外機のコンプレッサーが回ってるとすればガス抜けの気がします。
設備(設置)業者ならガスの圧力を停止状態で測定できます。
ガスはその機器によって種類が違うので、依頼するときは室外機の型番をお伝えください。
ガスの充てんの他に室内機と連結用のパイプの接続の増し締めも必要ですので、充てん時にやってもらいましょう。
汚れなどでの能力低下はありますが、そこまでなら他に原因があるでしょう。
書込番号:21940069
2点

こんにちは。
うーん、サービスマンがいい加減なことを言ってるように思えてなりません。。。
この時期って世の中の家庭が一斉に冷房を使い始めるに伴い、「冷えない」トラブルの出動要請が爆発的に増えるのだとか。
それでサービスマンが内心面倒くさくなって、ユーザーに責が有るがごとく言い放ち、小手先の内部清掃だけでゴマかして帰っちゃったんではないですかね。
ならば、本体内部の風通しが悪いからなのか、そもそも冷やせていない根本的な故障なのか、を、ご自身で切り分けちゃいましょう。
まず、暖房でも冷房でも、風量最大の手動設定にしたら、それなりの大風量が吹き出しますか?
また、室内機の前面カバーを開けた状態で、最低温度設定の冷房運転を暫くしてみて、熱交換器(アルミ製の細かいヒダ状の部分)を触ってみましょう。冷蔵庫くらいの冷たさを感じますか?
逆に、最高温度設定の暖房運転を暫くしてみて、充分な熱さを感じるか、も同様に試してみましょう
(但し火傷に注意)。
そもそも出る風が弱く、且つ熱交換器では十分な冷たさ・熱さを感じるなら、そのサービスマンが言うような送風系のトラブルってことも確かにありますが、
風量は十分あるが熱交換器が室温と大差ない状態だから冷えない/暖まらない、ってことなら、問題は他にあります。
暖房はいいが冷房がダメって故障とか(冷房と暖房とでガスの循環方向が真逆に切り替わる仕組みなのが作動不良で、一方だけOKで他方がNGだとそうなる)、
温まりも冷えもしない(効きが弱い)=里いもさん の仰るような 冷媒ガス抜け 等が考えられます。
いずれにせよ、10年保証も付けてて「冷えない」
エアコンに今のまま妥協・我慢しろ、買い換えろって話はないです。
販売店のサービスマンが診に来ての上記顛末だったのでしょうか?ならば、
「お宅のお抱えサービスマンじゃ話にならんからメーカーの人をよこせ」
って、販売店の修理窓口に言ってやりましょう。
上記で状況証拠をご自身が押さえた上で、
本体内のどこまでが10年保証の範疇で且つ、その範疇では今現在の状態は正常なのか否か、もし正常だというならあと幾らユーザーが手出ししてメンテすれば完全に直せるのか・やってくれるのか、を、販売店/メーカー/ご自身の間で白黒はっきりさせましょう。
この時期、ご自身やご家族が暑さで体調を崩されて
は元も子もないので、待ったなし、ですね。
書込番号:21940514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

冷媒関係の不具合は 試運転モードで動かして 電流値計ればいちもく瞭然です。
シロッコファンの汚れのクリーニングなんて 1万程度で 客観的に客に見せられるものです。
汚れがないと思えば 購入店の延長保証の窓口に電話するだけです。
フィルターがつまっていての不具合の様な気もします。
書込番号:21942610
2点

JTB48様
やはり
自動お掃除機能があっても掃除しなければならないんですね。
本格的な掃除はしていませんが(業者さん等を呼んで)奥さんが簡単には掃除していましたがそれだけではダメなんですね。
ありがとうございます。
書込番号:21963501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>里いもさん
業者さんが来てガスも診て貰って問題なかったようです。
ありがとうございます。
書込番号:21963503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
サービスの人の言い分は分からなくもないのですが、面倒なんだろうな〜ってのがわかる一言が、
ダイキン呼んで掃除して貰った方いいってのと
今の時期は掃除して貰っても大して綺麗にして貰えないよとも言っていたそうです。
いよいよ我慢がきかなくなったらもう一度電話してみます。
ありがとうござます。
書込番号:21963515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>_ぽ ちさん
フィルターは綺麗にしてみたのですが、いまいち冷えなかったので延長保証に連絡してみた結果でした。
素人が触れそうなところは綺麗にしてみましたが効果がなかったもので。。。
ありがとうござます。
書込番号:21963527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有償でもショウガナイですから、メーカー点検して クリーニングが必要ならクリーニングするしかないでしょ。
書込番号:21979820
1点

冷えるのですが湿度戻りが暑い日中でも起こるようになったので故障したと思ったら私の場合は室外機洗浄で改善しました。
ダメもとで掃除だったので、家に常備してあるピーピースルーと言う最強の配管清掃薬剤を水で溶かして霧吹きでフィンに吹き掛けてしばらく待つとアルミが腐食して水素の白い煙が出るので噴霧後3分くらいで大量の水で洗い流しました。
専用クリーナーじゃないので黒ずみは取れませんでしたが詰まってた汚れは洗い流せたようです。
うるさら7は室外機の熱交換フィンが二重に設けられて有り他メーカー品より目詰まりしやすい構造になってます。
柔らかいハケで埃取ってからシャワーで洗い流すだけでも少しはましになると思いますよ。配管折れ起こさないように慎重に室外機ずらしてから洗いましょう。
書込番号:21986587
4点

フローリングのワックスがけもエアコンの熱交換機にダメージ大なので必ずワックスが乾くまでエアコン動作させないようにしましょう。
室内機のフィンは見た目綺麗な部分が多いですがシロッコファンを少し擦ると埃とカビが大量に出て来ました。内部自動乾燥ではファンまで乾燥させてくれないようです。
書込番号:21986593
3点

真似しちゃ駄目!! 絶対だめ!!
室外機はホコリ、ゴミは 付いていたら とるだけで充分です。
付いてなければ なにもしちゃだめです。
これ見て 黙って放置している 常連さんも ほんとに無責任だね。。
↓
>冷えるのですが湿度戻りが暑い日中でも起こるようになったので故障したと思ったら私の場合は室外機洗浄で改善しました。
ダメもとで掃除だったので、家に常備してあるピーピースルーと言う最強の配管清掃薬剤を水で溶かして霧吹きでフィンに吹き掛けてしばらく待つとアルミが腐食して水素の白い煙が出るので噴霧後3分くらいで大量の水で洗い流しました。
専用クリーナーじゃないので黒ずみは取れませんでしたが詰まってた汚れは洗い流せたようです。
うるさら7は室外機の熱交換フィンが二重に設けられて有り他メーカー品より目詰まりしやすい構造になってます。
柔らかいハケで埃取ってからシャワーで洗い流すだけでも少しはましになると思いますよ。配管折れ起こさないように慎重に室外機ずらしてから洗いましょう。
書込番号:21986820
2点

ぽちさんこんにちわ
付け加えると、交通量の多い国道が近くに有るのと一階に設置してある丁度斜め上辺りに洗濯物を干すのでフィンにどうしても若干の埃や排気ガス汚れが付きやすい悪条件では有ります。通常は室外気は埃払うくらいで良いと私も思います。
水酸化カリウムはアルミを腐食させるのでかなり薄めて噴霧して大量の水で洗い流し念の為に翌日も水で洗い流しました。
この機種は放熱器の容量を稼ぐ為に二重にフィンが設置して有る変態仕様の為、悪条件だと目詰まりします。
書込番号:21997585
1点

自分の責任の範囲でやってください。
だれかに誤った情報をながしたり、勘違いさせるような書き込みは削除したら?
自分のブログでやりなさいよ。ここに書くってことは 検索してここまで辿りついて参考にする可能性があるってこと。。
なんで自分が思いついた 危険な民間療法みたいのを 他人に無責任に勧めておいて 平気なんだろ?
書込番号:21997614
0点

これ見て 黙って放置している 常連さんも ほんとに無責任だね。。
真似しちゃ駄目!! 絶対だめ!!
室外機はホコリ、ゴミは 付いていたら とるだけで充分です。
付いてなければ なにもしちゃだめです。
これ見て 黙って放置している 常連さんも ほんとに無責任だね。。
↓
>冷えるのですが湿度戻りが暑い日中でも起こるようになったので故障したと思ったら私の場合は室外機洗浄で改善しました。
ダメもとで掃除だったので、家に常備してあるピーピースルーと言う最強の配管清掃薬剤を水で溶かして霧吹きでフィンに吹き掛けてしばらく待つとアルミが腐食して水素の白い煙が出るので噴霧後3分くらいで大量の水で洗い流しました。
専用クリーナーじゃないので黒ずみは取れませんでしたが詰まってた汚れは洗い流せたようです。
うるさら7は室外機の熱交換フィンが二重に設けられて有り他メーカー品より目詰まりしやすい構造になってます。
柔らかいハケで埃取ってからシャワーで洗い流すだけでも少しはましになると思いますよ。配管折れ起こさないように慎重に室外機ずらしてから洗いましょう。
書込番号:21997615
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるさら7 AN56PRP-W [ホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/08/13 23:32:10 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/17 17:35:52 |
![]() ![]() |
16 | 2019/11/09 15:16:49 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/21 16:51:08 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/24 22:18:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/07 13:28:17 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/25 14:30:02 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/23 9:34:22 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/23 0:15:37 |
![]() ![]() |
5 | 2014/02/22 23:38:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





