『AFだけ不満』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:287g α NEX-6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-6 ボディの価格比較
  • α NEX-6 ボディの中古価格比較
  • α NEX-6 ボディの買取価格
  • α NEX-6 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-6 ボディの純正オプション
  • α NEX-6 ボディのレビュー
  • α NEX-6 ボディのクチコミ
  • α NEX-6 ボディの画像・動画
  • α NEX-6 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-6 ボディのオークション

α NEX-6 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-6 ボディの価格比較
  • α NEX-6 ボディの中古価格比較
  • α NEX-6 ボディの買取価格
  • α NEX-6 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-6 ボディの純正オプション
  • α NEX-6 ボディのレビュー
  • α NEX-6 ボディのクチコミ
  • α NEX-6 ボディの画像・動画
  • α NEX-6 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-6 ボディのオークション


「α NEX-6 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-6 ボディを新規書き込みα NEX-6 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFだけ不満

2018/06/30 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-6 ボディ

クチコミ投稿数:13件

とても気に入っていて画質や使い勝手など不満はないのですが、AFだけがっかりさせられることが多いです。
止まっているものはDMFで追い込んでピントを合わせていますが、動いているものや望遠ではピンボケが多いです。
カメラの性能なので諦めて新しいのに乗り換えるか、使い続けるか考え中です。
この製品をうまく使いこなしておられる方がおられればアドバイスいただきたいです。
また次の機種を考慮した方が良い場合、今あるレンズを活かしてa6000か、マイクロフォーサーズに乗り換えるかも考えています。
eマウントはやはり大きいので、もし画質やボケの点で満足できAFも良いなら乗り換えても良いとも思っています。
とはいえお金もないので、中古でGX7 GX7mk2 GX8 em10mk2 em5mk2あたりを考えています。
良いアドバイスお待ちしています。

書込番号:21932536

ナイスクチコミ!3


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/30 22:01(1年以上前)

AFの精度と高速化にはAFポイントの数が物を言う
AFポイントが多い方が満足度、的中率は高いので
6300か6500が正解でしょう
これはフルサイズでも同じ傾向なので、像面位相差ならではでしょう
上記2種は6000に比べて圧倒的ポイント数です
まばらなAFポイントと密なAFポイントの差ですね

書込番号:21932737

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 α NEX-6 ボディのオーナーα NEX-6 ボディの満足度4

2018/06/30 22:10(1年以上前)

今、NEX-6に動きものでのAFに求めるものではないと思います。

α6000も出た当時ではミラーレスの中では動体に強いものでしたが・・・
今ならα6300や6500かと。


動きものや望遠でピントが合わないとのことですが
被写体にもよりますが
手ブレとか被写体ブレの可能性はありますか?
また測距点の設定やシャッタースピードはどの程度に?

書込番号:21932756

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/06/30 22:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。測距は大抵シングルで、動きものの時はAF-Cにしています。
シャッタースピードは125-250くらいだと思います。

書込番号:21932859

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9825件Goodアンサー獲得:1252件

2018/06/30 23:04(1年以上前)

>ねこしりゅうさん

お金がないんだったら、ミラーレスは諦めて、安い一眼レフにしたほうがAF速くて正確でいいですよ〜〜
自分はニコンのD5300使っていますが、めちゃ快適です!
ダブルズームで56900円!
http://kakaku.com/item/K0000942559/

あれこれ悩むより、すごくいいと思います!(^^)

書込番号:21932907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/06/30 23:14(1年以上前)

やっぱりそうですかね。一眼レフならeos kiss x9i か x9でとも思っていたんですが、やっぱりミラーレスと比べると大きいので迷ってました。
参考にします。

書込番号:21932939

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 α NEX-6 ボディのオーナーα NEX-6 ボディの満足度4

2018/07/01 05:25(1年以上前)

>シャッタースピードは125-250くらいだと思います。

動きものの早さにもよりますが
シャッタースピードが遅いための被写体ブレでは?
また、測距点を1点にしているため、被写体がその測距点に入っていないとかありませんか?
あとは、AF性能が動きものに追従していないかな?

書込番号:21933289

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/07/01 11:51(1年以上前)

GX7 MarkIIでもNEX-6よりは大分快適なAFになると思います
Eマウント残留なら6300以上の機種に買い換えるべきでしょうね

書込番号:21933860

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/07/01 21:23(1年以上前)

皆さんご親切にアドバイスをありがとうございます。測距点ですが、マルチにすると合わせたい場所にピントが合わないことが多いように感じて、集合写真のような場面以外は、これまで中央重点をよく利用していました。動きものはマルチで撮影してみたいと思います。
でも皆さんのアドバイスを見ると、やはり一眼とミラーレスでは性能に差があるようですね。
コンパクトで気に入っていましたが、そろそろミラーレスから一眼に移行したほうがいいんでしょうかね。

書込番号:21935026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-6 ボディ
SONY

α NEX-6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-6 ボディをお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング