『LGA1155だけど大丈夫?』のクチコミ掲示板

2013年 1月22日 登録

Celeron Dual-Core G1610 BOX

Ivy Bridgeをベースにした「Celeron」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron G1610/(Ivy Bridge) クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:LGA1155 Celeron Dual-Core G1610 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron Dual-Core G1610 BOXの価格比較
  • Celeron Dual-Core G1610 BOXのスペック・仕様
  • Celeron Dual-Core G1610 BOXのレビュー
  • Celeron Dual-Core G1610 BOXのクチコミ
  • Celeron Dual-Core G1610 BOXの画像・動画
  • Celeron Dual-Core G1610 BOXのピックアップリスト
  • Celeron Dual-Core G1610 BOXのオークション

Celeron Dual-Core G1610 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 1月22日

  • Celeron Dual-Core G1610 BOXの価格比較
  • Celeron Dual-Core G1610 BOXのスペック・仕様
  • Celeron Dual-Core G1610 BOXのレビュー
  • Celeron Dual-Core G1610 BOXのクチコミ
  • Celeron Dual-Core G1610 BOXの画像・動画
  • Celeron Dual-Core G1610 BOXのピックアップリスト
  • Celeron Dual-Core G1610 BOXのオークション

『LGA1155だけど大丈夫?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron Dual-Core G1610 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron Dual-Core G1610 BOXを新規書き込みCeleron Dual-Core G1610 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LGA1155だけど大丈夫?

2014/01/02 15:47(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron Dual-Core G1610 BOX

クチコミ投稿数:11件

MSI P67A-GD65
年末にソフマップの中古コーナーで埋もれていました。
このマザーボードを使って新しく組みたいのですが、
P67A-GD65の対応表にはCeleron Dual-Coreがなく、
このG1610でも搭載可能か知りたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:17026167

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2014/01/02 16:16(1年以上前)

下記の英文ホームページの対応表に名前があります。
http://www.game-debate.com/motherboard/index.php?mot_id=81&cpuList=MSI%20P67A-GD65%20B3

書込番号:17026246

ナイスクチコミ!0


toro_yanさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/02 16:22(1年以上前)

購入されたマザーボードのBIOSがIvyBridge対応のものにアップデートされていれば
搭載できると思います。

先ずはSandyBridgeのCUPで組んでBIOSの更新が必要かと。


書込番号:17026260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/02 16:26(1年以上前)

Sandyしか対応無いようですね。Ivy対応の更新がないので、難しいかと

書込番号:17026267

ナイスクチコミ!0


toro_yanさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/02 16:44(1年以上前)

バージョン4.1以上がIvy対応のBIOSみたいですね。

http://www.msi.com/product/mb/P67A-GD65.html#/?div=BIOS

書込番号:17026311

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/02 16:50(1年以上前)

ありましたか。CPUサポートに更新ないのをみると、確認してるか少し心配ですね。普通は幾つかは更新されるのですが

書込番号:17026330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/01/02 16:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ちょっと調べていたら、このマザーボード、
インテルのチップセットとSATAに不具合があるようで、
V2.0に交換してもらえるらしいのですが、
正規品だけみたいです‥(泣)
V2.0はIVY対応済みだって(もっと泣)
だから安かったのかなぁ‥

書込番号:17026337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/01/02 17:07(1年以上前)

Bios_7681v41 で、
・ Update BIOS for IvyBridge 22nm CPU.

Bios_7681v43 のリリースが、2013-01-09。
http://www.msi.com/product/mb/P67A-GD65.html#/?div=BIOS

P67A-GD65 (B3)だと、G1610は載っている。
http://www.msi.com/product/mb/P67A-GD65--B3-.html#/?div=CPUSupport

Biosが新しければ大丈夫そう、だけど無印だとB2ステッピング、
P67マザーだと内蔵GPUが利用できなく、別途ビデオカードが必要。
 …違うM/Bが良いと思う。

P67A-GD65 V2(B3)|メインボード|MSI
http://www.msi-computer.co.jp/MB/P67A-GD65_V2/

書込番号:17026386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/01/02 17:44(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
むむ〜、悩みますな‥
ちなみにHDMIを使うために、
グラボはGF210-LE1GHD/D3を買いました。
BIOSって起動状態でないと更新出来ませんよね?
ショップも中古だからやってくれないだろうし‥
アドバイスあれば嬉しいです。

書込番号:17026500

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron Dual-Core G1610 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron Dual-Core G1610 BOX
インテル

Celeron Dual-Core G1610 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 1月22日

Celeron Dual-Core G1610 BOXをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング